• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れれぱぱのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

ルーフクッションへのAピラー取り付けとなんちゃら・・・

ルーフクッションへのAピラー取り付けとなんちゃら・・・60号です。

ついに60代に突入しました。あと5号で終わりです。







今回の内容はこちら


今号の作業は前号のパーツの組立。ルーフとピラーの内装の組立でした。

で、メインとなる作業は各種フィッティングの確認。
確認するパーツはこちら


撮り忘れましたが、今回組み立てたルーフ内張りも確かめます。

ボディとインテリア&エンジンルーム

大きなずれもなくいい感じです。
ドアはやっぱり硬くて、開閉が厳しいのがもったいない・・・

ボディとシャーシ

こちらも大きなずれもなくいい感じ。
ここまで形になってくると、細部の造りが生きてくると言うか、さすがに細分化されて組み立てただけあるな~と思いました。
迫力は相当なものです。

さぁ、残りわずかで組みあがるわけですが、デアゴスティーニも最後の追い込みをかけてきましたw

それがこれw


ケースが17800円でネームプレートが4000円w
ちなみに、ネームプレートには車のスペックの他、自分の名前を刻印されます。

ディスプレイケースはあるので、ネームプレートだけ注文しようかな・・・
Posted at 2013/02/09 10:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊 トヨタ 2000GT | 趣味
2013年02月04日 イイね!

フロントウインドウと左右ドアをボディに取り付ける

フロントウインドウと左右ドアをボディに取り付ける今号から毎週買うであろう、59号です。









今回の内容はこちら


パーツ点数は多いですが、今回の作業では一切使いません。

今回使うパーツ達はこちら


ウインドウとドアの他、エンブレム、エアイン・アウトレット、左右フロントバンパーにワイパーです。


取り付け完了状態


フロントウインドウはボディの上下に爪を挟み込んで固定されているだけです。フィッティングはイマイチで、若干の浮きが左上部にあります。

右ワイパーもフィッティングが悪く、デフロスタぎりぎりの位置まで下げると浮いてしまい、画像にある位置がウインドウとブレードがピッタリ合った位置となりました。表紙と比較しても明らかに位置が違います。

ドアは・・・外側からドアノブを引っ張って開けるにはかなりきつく、現状では内側から押して開けれるのですが、完成品となったら内側から押せなくなるので、まず開閉動作は出来ないでしょう・・・
またドアを開けて閉める際、完全に閉鎖される直前あたりで、ドアの根元(ヒンジ側と言うべきか)が浮きます・・・ので、ドアを閉めてからヒンジ部分も押してあげないとドアが外側に浮いてしまいます。美しいボディラインが~

こんな調子でトランクやらボンネットやらリトラやら、開閉機構達は大丈夫なんだろうか・・・
Posted at 2013/02/04 20:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊 トヨタ 2000GT | 趣味
2013年01月27日 イイね!

ボディ各部のチェックをし、ヘッドライトとフロントグリルを組み立てる

ボディ各部のチェックをし、ヘッドライトとフロントグリルを組み立てる58号です。

いつもは2週間おきに2号づつ購入しているのですが、今号はボディが提供されるとの事で2週待っていられなかったので、購入しました。





今回の内容はこちら


ダッシュボードと左エアダクトに形状変更があったみたいで、代替パーツも同梱されていました。
ブレーキの変更といい創刊される前にサンプル模型が出来上がってるはずなのに、なぜこのような事態になるんでしょうね~

さて、今回はボディのバリ取りと仮組み状態のヘッドライト・フロントグリルをビス留めする作業で、ボディに組み付ける作業はありませんでした~。

毎回思うのですが、それぞれのビスはそれぞれのパーツと一緒の提供でいいのでは・・・
わざわざビス無しで仮組みさせておいて、後の号でビス留めさせるとか、どのような意図なんでしょうね~

次号から、ボディにパーツを組み付けていく作業が続きそうなので、毎週の購入になりそうです。
Posted at 2013/01/27 15:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊 トヨタ 2000GT | 趣味
2013年01月19日 イイね!

エアインレット&エアアウトレットを組み立てる

エアインレット&エアアウトレットを組み立てる57号です









今回の内容はこちら


注目すべきは、サイドに装飾されるエンブレム。
小さいパーツなので、私のデジカメのマクロ機能ではピンボケになって撮れないのですが、かっこいいです。
作業的には、白いパーツを合わせるだけ。

次号ではついにボディが提供されます!
『ボディはサイズが大きいため、別梱包にてお渡しいたします』だそうです。

楽しみだ~w
Posted at 2013/01/19 12:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊 トヨタ 2000GT | 趣味
2013年01月19日 イイね!

左右サービスリッドを仮組みする

左右サービスリッドを仮組みする56号です









今回の内容はこちら



テープで固定しなきゃいけない仮組みなので放置~
Posted at 2013/01/19 11:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊 トヨタ 2000GT | 趣味

プロフィール

「[整備] #BRZ バキューム計取り付け 本体取り付け編 https://minkara.carview.co.jp/userid/528786/car/3177529/7368916/note.aspx
何シテル?   05/29 23:01
25年6月22日からBRZのオーナーになりました。冬が大変になると思いますが、がんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月4日納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年12月16日納車
スバル BRZ スバル BRZ
2021年10月2日納車 2024年2月4日入れ替え
スバル BRZ スバル BRZ
29年1月7日納車 3年10月2日車両入れ替え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation