• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れれぱぱのブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

ホイール売ります【タイヤ付】

新型BRZには適合しないのでお譲りします。
発送は手間が掛かるので直接お渡ししたいです、現物確認もして頂けるので。同じく手間が掛かるのでヤフオク等にも出品していません。
札幌市内及び近郊の範囲

【ホイール】
weds sport SA-72R 18インチ inset45
フロントに使用 7.5J  リヤに使用 8.5J
ブラック/ブルー

【タイヤ】
TOYOTIRE PROXES sport
フロント 225/40ZR18
リヤ   245/35ZR18

【使用状況】
BRZ(ZC6)用に2019年夏に購入~2020年11月頃まで使用していました。
今シーズンは、車両入れ替えを想定して純正を履いていたため使ってません。
ガリ傷等目立つ傷はありません。

検討される方は、メッセージ下さい。
Posted at 2021/10/04 23:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年10月03日 イイね!

羽のはえたイメージ

羽のはえたイメージ真横から見た理想の羽イメージ

ROWENさんのZC6用を合成してます。

GTタイプより、こっちタイプのほうが好き♪

発売されるの、気長に待ってます。
Posted at 2021/10/03 17:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2021年10月02日 イイね!

ありがとうZC6! よろしくZD8!

ありがとうZC6! よろしくZD8!本日、無事にZD8が納車されました。

←5年間の労いと感謝の気持ちを込めて、早朝からZC6の最後の洗車と車内の清掃をしました。

純正部品のお持ち帰り、後日では面倒なのでレヴォーグも出動し、家族総出のお出かけとなりました。



最近の流行りなのか、デジタルウェルカムボードに「おめでとうございます!」の表示がされていたり、どこかで見たことある大きな模型を持っての記念撮影をしたりとちょっとしたイベントのような感じでした。

※ザッカーですでに顔出ししているので、私だけモザイクなし※

れれは実物を初めてみたので、『映像で見るのと実物は全然違う、めちゃくちゃかっこいい!!』と車両の周りをグルグル、写真をバシャバシャ撮っていました♪
私の車人生の中でフロントからリヤまでフルエアロって初めてで(羽付いてないけど)、特にリヤの迫力はすごいです。STIのエアロって小物感なイメージがありましたが、実際付いているとディフューザーの存在もあってか、中々の迫力です。付けてよかった。

今回もレヴォーグ同様テイクオフルームでの納車となりました。
車両の説明や確認をササっと済ませて・・・て気になる話を聞きました。

営業マン『今回のSTIフロントスポイラーは外せないんですよ』

私『え・・・』

どうやら、一部両面テープの貼り付けがあるみたいで、結構強力なものらしく、剥がそうとするとバンパーの塗装まで剥がれるとか・・・このままだと冬に絶対割れるので、雪降るまえに情報収集してなんとかしなければ・・・て言うか、取り付けを人任せにした副産物か・・・
実はZC6のフロントスポイラー、横着して付けたまま冬を過ごしたら、先シーズンの雪道で見事に粉砕しました;;

さて、説明など終わってテイクオフルームからテイクオフ!
スタッフ総出でお見送りして頂きました。やっぱりイベントみたいでした。

試乗の時はあまり感じなかったけど、着座位置が確実に低くなっています。それでいて視界が良好、これが水平基調のインパネで視界確保って事だったのかもしれません。やっぱりスバルの開発ってすごい。
れれを隣に乗せたのですが、しきりに

れれ『シート高くならないの?前が見えずらい!』『レバーどこ?シート高くならないの?!』

うるせぇ~。

私『スポーツカーのシートポジションはこんな感じなの!、今更何言ってるんだ・・・』

ちなみに、ナビシートの座面上下はできないようです。レバーがない。

納車時の仕様、こんな感じ

ROWENさんあたりから従来のタイプのウイングを発売してほしいです。

↓理想の羽つきイメージ↓

小さくて見えにくいけど、こんな感じだとカッコ良くていいな。
れれは、『ウイング付ける時、またレプリカステッカーも貼って♪』と・・・
レプリカはどうしようかな~

ちなみに、れれままは実車を見て、

『なんか、キュッとなってるね。前のはもっとこう、のぺっと。これはキュッとしてる。』

だそうです。おそらくZC6よりもドア付近が片側1cmくらい内側にえぐれているから、全幅が一緒でもキュッとなって見えるんでしょうね。面積は一緒でも体積が減った感じ。

お店出る前に、ZC6のところへ戻り、『お世話になりました、無事故で過ごせたこと感謝します!』と一礼し、最後の挨拶を交わしてきました。

良きオーナー様に出逢えるように・・・
Posted at 2021/10/02 20:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ バキューム計取り付け 本体取り付け編 https://minkara.carview.co.jp/userid/528786/car/3177529/7368916/note.aspx
何シテル?   05/29 23:01
25年6月22日からBRZのオーナーになりました。冬が大変になると思いますが、がんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月4日納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年12月16日納車
スバル BRZ スバル BRZ
2021年10月2日納車 2024年2月4日入れ替え
スバル BRZ スバル BRZ
29年1月7日納車 3年10月2日車両入れ替え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation