• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れれぱぱのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】35号 右フロントブレーキを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】35号 右フロントブレーキを組み立てる5月分、最後の5冊目です。
☆今号のパーツ☆
ハブキャリア A・B
ブレーキキャリパー
ディスクブレーキ A・B・C・D
ハブ
ホイールフィックスアクスル
プレート
ネジ C・O
alt

組み立ては2回目なので特に問題もなくサクッと
alt
次回は右フロントも左と同様な状態まで組み上がるようなので、いよいよシャーシと結合か?!
Posted at 2025/06/01 22:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年05月31日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】34号 ブレーキディスククーリングユニットを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】34号 ブレーキディスククーリングユニットを組み立てる5月分、4冊目です。

☆今号のパーツ
フロントタイヤ
ブレーキディスククーリングユニット L
クーリングユニットベース L
ネジA
alt
ホースのオレンジ色部分は軟質でブヨブヨしていて、先端はプラスチック製になっています。

タイヤの内側にはこんなの付いていたんですね~
alt
そろそろシャーシにタイヤを付けれるのではないでしょうか。
Posted at 2025/05/31 20:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年05月31日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】33号 ブレーキキャリパーノズルを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】33号 ブレーキキャリパーノズルを組み立てる5月分、3冊目です。

☆今号のパーツ☆
フロントホイール
ブレーキキャリパーノズル
alt

9号で組み立てた左フロントブレーキにノズルを付けるだけ
alt
Dの字型に開いているキャリパー側の穴に、ノズルのD字型の突起を挿すのですが、塗装の厚みのせいなのか奥まできちんと入りません。
強く押しても、キャリパーごと押ささるし、狭くて影になって、おまけに老眼で付近がどうなっているのかよく見えない・・・とりあえず軽く引っ張っても抜けてこないので、グラグラしていますが様子見です。
Posted at 2025/05/31 18:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年05月28日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】32号 フロントショックアブソーバーを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】32号 フロントショックアブソーバーを組み立てる5月分の2冊目です。

☆今号のパーツ☆
フロントショックアブソーバーL・R
ショックアブソーバーリンク L・R
ネジ P・T
alt

右は問題なく付いたのですが・・・
alt
左がご覧のとおり、ショックは縮めないと付かなくて、当然リンクは本来の距離よりも短いのでたわんでしまいました。

しかし、各部品は組み立て時に突起(オス)と窪み(メス)を合わせるような構造になっており、その割には多少の遊びがあって、正規の位置がよく分からない部分がある事を思い出しました。

alt
赤で囲った部品を矢印方向に回転させると、ショックが伸びて、リンクも真っすぐでおそらくは正規の距離になりました。
そのための遊びだったのか~
alt
フロントショックってこんな場所に付いているんですね~
Posted at 2025/05/28 21:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記
2025年05月27日 イイね!

【週刊SUBARU BRZ GT300】31号 パッセンジャーズコントロールパネルを組み立てる

【週刊SUBARU BRZ GT300】31号 パッセンジャーズコントロールパネルを組み立てる5月分は5冊来ました・・・が、忙しくて中々手が付けられません。
☆今号のパーツ☆
パッセンジャーズコントロールパネル
ワイヤーコネクター1
ワイヤーコネクター2
ワイヤーコネクター3
ワイヤーコネクター4
ワイヤーコネクター5
パイプ
alt

パネルの突起にコネクターを合計12本挿していくのですが
alt
これ、3本とも同じ品番のコネクターですが、長さが違います・・・大丈夫なのか・・・

alt
ちょっとくらい長さが違っても大丈夫でした。
付属のピンセットが初めて活躍しました。

alt
しかし、1箇所明らかにパイプ径よりもパネルの突起の方が太いところがあって、そのままではどうしても挿せず、パイプの径を拡大させるのに苦労しました・・・
Posted at 2025/05/27 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊SUBARU BRZ GT300 | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ バキューム計取り付け 本体取り付け編 https://minkara.carview.co.jp/userid/528786/car/3177529/7368916/note.aspx
何シテル?   05/29 23:01
25年6月22日からBRZのオーナーになりました。冬が大変になると思いますが、がんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月4日納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成29年12月16日納車
スバル BRZ スバル BRZ
2021年10月2日納車 2024年2月4日入れ替え
スバル BRZ スバル BRZ
29年1月7日納車 3年10月2日車両入れ替え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation