• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

吸排気ポート磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
9万キロ弱を走行、途中からサーキットで4年間酷使されてきた自車のB18C、調子もさほど悪い訳ではない様で、元気に回ってくれていたのですが、エキマニ脱着自等に見えている範囲でも、排気ポートにかなりカーボン(スラッジ?)が堆積している様子・・・果たして、ヘッドの状態はこんな感じでした(^^;
2
最初は堆積したカーボンを薬で浮かせて剥がし落してポート掃除、と考えていたのですが、特に排気側はバルブの再使用を諦めなければならなかった位に溜まって、硬くこびりついていて、簡単には剥がれません。

で、どうせマイクログラインダー(=リューター)を使って削るなら、ちょっと磨いてあげよう、と作業開始♪

ショップと相談し、オーバーホールはするものの基本的に「ノーマルエンジン」なので、ポートの形状・大きさなどは変えずに、カーボンや汚れを落して、できる所は鋳物の肌を滑らかに均すくらいまで、としました。

本来ならバルブガイドを外してから作業を行うと捗る様なのですが、面倒なので(?)、組付けたままでできる範囲、で削っていきます。

鋳肌のでこぼこ、巣、あと型の合わせ目などがありますが、それを徹底的に削ってしまうとポートの形状が変わってしまいそうなので、ある程度は残っても良し、としました。
3
素人の初めての作業なので、磨いていく場所の順番・段取りが悪く、時間がかかりましたが、何とか1日半でそこそこの形になりました(^^;
4
加工前-加工後を拡大して並べてみると、こんな感じです。

粗削りを深く入れ過ぎて(手が滑った(笑))そこら中に刃物の痕が残っていますが、次回から改善する、という事で・・・次まで憶えているかな(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ワイパーアーム 塗装

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

自作遮熱板

難易度:

オイル交換

難易度:

コーティングのメンテ♪

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・ほぼ7個月ぶりに動かしました😅
ガソリン⛽️の劣化が心配でしたけど、大丈夫だったみたい」
何シテル?   05/19 02:39
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation