• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOBの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2020年6月2日

コンデンサクーラーファン取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンの効きが悪く今年は修理に出そうと思っていて、なんとなくグリルからファンを覗くと片方が動いていなかったので汎用品のファンに交換することにしました。


購入したのは10インチファンを2個購入しました。
止まっていたのは片方ですがついでなので両方交換します。
2
ファンを取り外すには通常はバンパーを外さないと駄目ですが、以前バンパーを外した時にかなり面倒くさく、時間がかかったので今回はグリルだけ外してその隙間から交換します。


以前乗っていたチャレンジャーもそうでしたがこの時期の三菱のはかなり整備性が悪く内装、外装、エンジン回り等、同時期のトヨタ車他と比べると見劣りします。
3
隙間からラチェットを使いボルトを外していきます。


あとはファンのカプラーを抜き、ファンを引き上げます。


向かって右側が隙間が狭いですが辛うじて取り外せました。
4
純正のファンをはずしシュラウドだけにします。


何ヵ所か固着していたボルトはねじ切って取り外しました。
5
シュラウドに新しいファンを取り付けます。


まずはファンからモーター部を取り外し固定します。固定は付属のビスだと振動で外れそうだったので貫通穴を開けボルトで縫っています。
6
次にモータにファンを取り付けます。

モーターの芯だしが微妙で回転させるとシュラウドに干渉するので、当たらない程度にファンをカットしました。

 
写真には撮っていませんがシュラウドのファンの回りに、スポンジテープが貼ってありましたがボロボロだったので剥がして
100均等にある隙間テープを貼りなおしました。
7
あとはファンの回転方向を確認して結線します。

僕の購入したのはプッシュ、プル式だったので結線方法で吸気と排気に使い分けできるタイプの物でした。
8
最後に車体に戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内に色気を出したくて・・・。

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ヒッチメンバー制作

難易度:

バックランプ追加

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

サイドステップ拡張 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ハイリフト車ですが良いと思ったものは直ぐに取り入れたりします。 決して流行りには流されない様努力していますが、意思は弱いです ネタもあまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア プロペラシャフトスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 07:06:12

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
大事にしていたチャレンジャーを手放しいろいろ悩んだ末またもやスペースギアにたどり着きまし ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
20万キロ目前のラパンでしたが車検が近づいたのと今年の大雪で色々とトラブルもあった為エブ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤用のパジェロミニが調子悪くなったので購入しました。 本当はパジェロミニよりも欲しかっ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤用に買いました。 最近お金がをかけずに手探りで似非USDMを目指してます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation