2年ぶりのSUPER GTに行って来ました!
去年の12月以来の岡国です。マイカーに乗ったのも前回岡国来て以来です。
マイカー、まだ走行6500㌔くらいです・・・
8時過ぎに到着し専用駐車場からパドックへ。
この時間でもGTいつもながらの人の多さです。
すぐに
LMP MOTORSPORTのパドックへ
イカ娘フェラーリの個人スポンサーになっているみん友
どかさんの名前を探しに
あった、あったよ!
どかてぃすた

すぐどかさんに写メを送ろうとしたら、この日は携帯がつながりませんでした。
土曜日から現地観戦しているみん友のStarDustさんとも会う約束をしていたのですが、携帯継らずレース中は会えずじまいでした。駐車場でStarDustさんのRX-8は確認したんですけどね・・・。
ピット上観戦室に入る前に、FIA GTから帰ってきたミハイル・クルム選手がスタッフと真剣にタイヤを見ながら話してました。
今年もこのVIP室からの観戦です。

GTのウォームアップが終わったあと、イベント広場に行きました。
F1の小林可夢偉選手をサポートするエナジードリンク
MAD-CROC
キャンギャルに攻められて、6本セット買ってしまいました・・・
そう言えば
モンスターエナジーもアサヒ飲料から上陸が決定しましたね。
レイズのホイールはいつ見てもカッコイイです。
新ホイールG25が、、、、できたら欲しいところです。
ビバンダム君と息子が記念撮影。
・・・実は兄弟?!(笑)
LFAも展示されてました。初めて見た。
話題の86もありました。
結構コンパクトで良い感じでした。
懐かしのZのGTマシン
GT500ポールポジションだった立川 祐路選手にサインをもらいました。子供がいるとサインがもらいやすいです。
ピットウォークに行くためにパドックに戻った時のひとコマ。
ヨコハマタイヤとダンロップタイヤのタイヤサービス。
レースではタイヤはとても需要な部品です。
多種多様なタイヤが当然、大量に持ち込まれていました。



レース観戦の楽しみのひとつ、ピットウォーク。
岡国サーキットギャルがピット入口でお出迎えしてくれました。
S Road NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
SUBARU BRZ GT300

ニューカマーのGTR GT3やBRZの前は人が多すぎてじっくり見ることができませんでした・・・
GT+の中尾明慶くんも影山正美選手にインタビュー。
仕事してます。
どかさんスポンサーの
PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ
Ferrari F430 GTC
イカ娘のぬいぐるみも置いてある。


これを見た娘がイカ娘、イカ娘言い出しましたよ、ったく。
息子がいなくなったと思ったら、、
GREEN TEC & LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
の竹内 浩典選手と黒澤 治樹選手と写真を撮ってもらってました。
コース上では、、
レースクイーンの撮影会が!!
すっごいですね~。
一応撮りました。

目線をくれたので、、、1枚。
時間が少なくなってきたので、ピットウォークの続き。
ZENT Audi R8 LMS
都筑 晶裕選手
シンディ・アレマン選手のところへ
R8の上にケーキが!
お目当てのシンディ・アレマン選手のところへ
ずっと人が多い。でもサイン欲しい。

最後の最後、子供優先でサインもらえました。1番最後だった。ラッキーでした。
シンディさんに
「頑張ってください」(もちろん日本語)って言ったら、
「チャオ!」
言うてました。
いよいよ、レース前のウォームアップ走行も終わり、グリッドウォークです。
こんな写真ばかりですみません。
満員のストンドにヘリコプター

いよいよ入場。
GT500もいいけど時間が短いので新しいマシンのGT300に直行しました。
ENDLESS TAISAN 911
PORSCHE 911 GT3 R / M97/79
峰尾 恭輔
横溝 直輝
GAINER DIXCEL R8 LMS
Audi R8-LMS ultra / CJJ
田中 哲也
平中 克幸
JLOC ランボルギーニ GT3
GALLARDO LP600+ GT3 / TBN
山西 康司
山内 英輝
ガヤルドは去年型マシンよりやっぱりGT3マシンが速いみたいです。
マネパ ランボルギーニ GT3
GALLARDO LP600+ GT3 / TBN
織戸 学
青木 孝行
apr HASEPRO PRIUS GT
TOYOTA PRIUS / RV8K
新田 守男
嵯峨 宏紀

ピットロードはモーターで静かに走ります。さすがハイブリッド。
でも、コースにでると結構爆音でした。
去年のチャンピオン
GSR 初音ミク BMW
BMW Z4 GT3 / P65B44
谷口 信輝
片岡 龍也
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300 / EJ20
山野 哲也
佐々木 孝太
やっぱりBRZの周りは人やマスコミが多いです。


S Road NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3 / VR38DETT
関口 雄飛
千代 勝正
GREEN TEC & LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3 / M159
竹内 浩典
黒澤 治樹
ガルウィングドアが素敵。

triple a Vantage GT2
Aston Martin V8 Vantage / V8
吉本 大樹
星野 一樹
アストンマーチン見せて~
ZENT Audi R8 LMS
Audi R8-LMS / CJJ
都筑 晶裕
シンディ・アレマン
シンディさん、また目立ってます。

ART TASTE PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R / M97/79
ティム・ベルグマイスター
土屋 武士
Verity BOMEX ランボ RG3
GALLARDO RG-3 / 07L1
山下 潤一郎
松田 秀士
JLOC Exe ランボルギーニ RG3
GALLARDO RG-3 / 07L1
坂本 祐也
加納 政樹
レースクイーンがすごかったんで前と後ろから(笑)

IWASAKI MODAクロコ apr R8
Audi R8-LMS ultra / CJJ
岩崎 祐貴
坂本 雄也
PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ
Ferrari F430 GTC / F136GT
山岸 大
井口 卓人
スポンサーbyどかさん
スポンサーbyどかさん
マッハGoGoGo車検Ferrari458
Ferrari 458 GT3 / F142
玉中 哲二
植田 正幸
DIJON音々CALLAWAYワコーズED
CALLAWAY CORVETTE Z06R GT3 / LS7
高森 博士
密山 祥吾
痛い車増えましたねぇ。

GSR ProjectMirai BMW
BMW Z4 GT3 / P65B44
番場 琢
佐々木 雅弘
エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電
紫電 MC/RT-16 / 1UZ-FE
高橋 一穂
加藤 寛規
レースクイーンすごい人気でマシンを前から撮れませんでした。

グリッドウォークも終わり退散です。
この日は天気は良かったんですが、風がとても冷たく、
レースクイーンさんも笑顔を振りまいてましたが、足がガタガタ震えてた方も何名かいました。大変な仕事だと思いましたよ、ホント。
ピットスタートだった
ARTA Garaiya
ARTA Garaiya / VQ35DE
高木 真一
松浦 孝亮
グリッドウォークの帰る途中
写りこんでくるビバンダムくん(笑)
いよいよレーススタートが近づいてきました。
マシンがローリングラップにゆっくりと入っていきます。
コースをみるとレースクイーンがコースからまだ出ていない!早くピットの方に帰らないと。
すると、あららら、、
コースの塀を乗り越えてる・・・・




ス、、、スマン、、、 m(_ _)mスマン
連写、、した、、、 m(_ _)mスマン
レースはGT500、GT300とも抜きつ抜かれつでよいレースでした。
中でもGT500立川 祐路選手の最終ラップのバックストレートエンドのオーバーテイクは圧巻でした。
レイブリックホンダの山本 尚貴選手がレイトブレーキングで少し膨らんだところ、すかさず抜き返しました。チーム国光の7年ぶりの優勝を打ち砕きました。
GT300クラスもエンドレスポルシェが終始先行しましたが、
終盤田中 哲也 平中 克幸組のアウディR8が逆転、アウディR8にデビューウィンをもたらしました。
最終ラップ平中 克幸選手を迎える田中 哲也選手

チームスタッフも歓喜でした。
GT500の優勝は
ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430 / RV8KG
立川 祐路
平手 晃平
でした。
立川 祐路選手も表彰台の真ん中で笑顔です。
グランドフィナーレでいつものように戦い終えたマシンを撮影しました。
残念なことにBRZはリタイアのためここには並びませんでした。

帰り間際、
StarDustさんになんとか会え超プチオフしました。

StarDustさんの8は結構いじってあってカッコ良かったです。
また、来年もやっぱり来たい!
ただ、、、、
やっぱり、ロータリーのレーシングマシンが無いのは淋しいですねぇ・・・
みなさんもサーキット観戦をぜひ!