• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

ふと思ったこと/東と西の道路事情

ふと思ったこと/東と西の道路事情 どうも、ハイタッチで監視されているハシレです。

ふと思ったのですが、どうも最近の私のブログ・・・「まとまりが無くて面白くないなー」なんて思っております。
なんというか・・・単発ネタをつらつらと書いただけで終わりみたいな。「今日は○○でしたおわり。」かって感じです。

エクネタを出したいと思いつつも、エクネタが無いですし・・・でもブログは上げなきゃ忘れ去られる。過去の遺産にされてしまう。「ハシレ?あぁ・・・そんなのいたっけなぁ」なんて感じにされてしまいそう。

例えるなら・・・らき☆すたとかそんな感じですか。人気を博したのにもう「時代終わりっしょwwwww今はまど☆まぎだっつのーwwwwwwほむらちゃんデュフッwwwww」みたいな(謎)
そんな風に忘れ去られないようにブログ上げてましたが・・・どうも内容が薄いブログを単発で上げてた感じ(´・ω・)

で、考えたのが・・・以前は東担当、今は西担当の運転手。東と西でも道路が違ったりするのでその点を上手くまとめてブログに上げてこうかなーと思ってます。
KAZさんみたいなブログが理想なんですけどね。そこまでのクオリティを私は出せないきん。ウチなりに頑張るきん!!



まぁ、そんな自分なりの結論を出したってことで・・・
それではそんなことを頭の片隅に置きつつ書いていきましょう。

タイトルにも記したとおり、西と東の道路事情。
道路以外でも、エスカレーターを乗る際・・・関東は左側、関西は右側と違いが出ます。

で、私が最近「関東ってこんなんだっけ?」と違いを感じるのは・・・





料金所の広さ


ちなみに写真は東京ゲートです。過去画像から漁ったのでエクもおまけです(´∀`)

料金所と言っても、その場所の広さのことを言っているわけじゃないです。


感じるのはゲートの広さです。
一般車で走るとどうってこと無いゲート、しかし大型トラック(4tワイドも同じ幅なので含みますおっ)で通ると格段に狭いんですよねー。

一般車は大きくても基本の幅は1.8m。大型トラックの幅は約2.5m(正確には2.49m)。
つまりおおよそ70cmも違いが出ます。私が乗ってるエクの幅が確か177cmだったかな。

もう数字だけでわかりますが、この70cmはかなり違いが出ます。それが明確にわかるのが料金所。
大型トラックで料金所を通ると非常に狭く感じます。

が、この料金所も関東と関西で若干ですが幅の違いを感じます。関西の方が若干狭い気がします。


関東:大型トラックで通過すると左右が人一人くらいのスペースが空く(気がする)。

関西:大型と楽で通過すると左右"合わせて"人一人くらいのスペースが空く(気がする)。


何故かはわかりません。「仕様です」と言われたらそれまでですが(爆)
それでも、関西の料金所を通る時はいつもヒヤヒヤもんです。


ちなみに、私が未だに思うのは重トレはどうやって高速道路に入っているのか不思議いっぱいです。
幅広レーンがある場所はわかりますが、無い場所って・・・

ルートを事前に決めているのはわかりますが、だからって高速道路の料金所まで決めているのかなぁ・・・
そうなると目的地の最寄りの料金所だからって降りれるわけじゃないし・・・下道走れば車線はみ出るかどうかで走ってくるし・・・

うーん、単車でヒィヒィの私は首振りなんて無理ですが・・・重トレなんて夢のまた夢でございます。



あ、あとトラックで料金所を通過するときに一番気をつけるのがミラーですかねー。一般車よりもミラーを当てる可能性が高いですから・・・
料金所の高い位置にある傷、トラックのミラーの位置とぴったり合うんですよ。案外当ててる運転手が多いですf(^o^;)


何気ないことですが、料金所を通過するとき・・・前にトラックが居たら左右のスペースを見てみてください。
高速道路はドライバーにとって負担が少ないですが、料金所はドライバーにとって何気ない試練だったりします(笑)



乗り始めの時はミラー畳んで料金所通過したなぁ(爆)
ブログ一覧 | お仕事のお話 | 日記
Posted at 2014/01/30 17:29:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

6月もあと10日となりました〜🗓️
ともゆかさん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年1月30日 20:44
こんばんは~。興味深く拝見しました。
東と西の道路事情・・・とは、各地を走っていらっしゃるハシレさんらしいブログですね。

もしかすると、関東と関西で感じた違いを「ふと思ったこと・その2/東と西の○○○」・・・ってな具合で、シリーズ化できるかも(「何か届いた」シリーズみたいに)。

カー用品店のチラシ掲載の(タダでもらえる)景品も、関東と関西で違いますもんね。最近の例では、ジェームスでは、関西=折りたたみイス、関東=ブランケットのようです。

ま、書きたいコトを書けるタイミングでムリせずに(=自分のペースで)書くのが、長続きするコツだと思います。(^^)
コメントへの返答
2014年2月2日 18:02
こんばんわー
文章を自分なりにまとめる...書いてみると楽しいですが、難しいもんですねー。

東と西・・・まだまだ違いはいっぱいありますからね。
自分の気付いた範囲で書いたり、既に皆知ってることも自分なりの言葉で書いてみるのも楽しいかも(^.^)
そう考えるとシリーズ化にしていいかもしれませんね(笑)

最近は遅いペースですが、せめて週一ペースでUP出来たらな...なんて思っておりますですよー(^^)
2014年1月30日 23:48
うお~いっ!(^^ゞ
今日ひっさしぶりにブログ上げたのに、中身の無さでは群を抜く丙ブログ!

次がまた間が開いてしまいますやん!(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月2日 18:04
こんにちはー

中身が無いのは私も同じです(笑)
特に勢い任せのブログは自分で見てもわけわからんです(爆)

週一...と考えてますが、月に何回かのペースになりそう(汗)

プロフィール

「週末の大阪...お店混みそうだし部品商談だけで現車いらないし止めるとこ気にせんでいけるバイク出そうかしら」
何シテル?   11/20 20:23
どうも、840FORWARDです。名前が長いので気軽に「ハシレ」と言ってもらえれば・・・(^o^) 夢がかなって大型トラックのドライバーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル エクシーガ 二代目エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガさん、まさかの2代目です。 セダンを3台乗り継いで、不満はなかったもののやっ ...
カワサキ ZX9R C型 F2タマ (カワサキ ZX9R C型)
9RのF2に乗ってます。 わりとF2は貴重な分類じゃないのかしら... ちなみに北米仕 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
バイク屋さんに整備に出していたのが帰ってきました。 初の125ccスクーター...これ ...
レクサス GS レクサス GS
マークIIと交換でしばらく乗ってました。 ホイール変えたタイミングでタイヤもレグノ履か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation