• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

840FORWARDのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

浮気心・・・

浮気心・・・どうも、お久しぶりですハシレです。

配送しているとPC触る機会が減りますね・・・みんカラも携帯で軽くチェックする程度。更新全くしてませんでしたよ。。。

更新しない間もエクは変わらず・・・ちなみに台風直撃の日は仕事してました。そして帰れなくなりました(爆)
雨が酷く、残り5件を次の日に回して帰る途中・・・海沿いの道走ったら風が強すぎて前方で木が倒れたそうな・・・
なのでUターンしたらさっき通れたところに木が倒れてる・・・結局2時間足止めくらいました/(^o^)\



まぁ、台風ネタはおいといて・・・

最近また"MT乗りたい病"が再発しました(爆)
私のまわりの友達がMTばっかり乗っているんでね・・・1/5の確率でATです(゜Д゜)

そんな環境だと私もMT乗りたくなってしまうわけで・・・更にエボ6乗ってた友達が何故かいきなり180SXに乗り換えちゃったりしちゃったわけで・・・
180SXは運転しやすいですねー。あれならほすぃ・・・(´・ω・)

自分はエクさんのローンが未だ未だぎっちり残っているので乗り換えは先ですけど・・・買うならフォレスターSTIがいいんですよね。
やっぱり実用性は大事(^o^)

でも、最近になってR33GT-Rも欲しくなってきたんですよね。
小学校から好きな車ですし、憧れですからねぇ・・・維持費が大変でしょうけど、今ならどうにかなる気がする・・・

ちなみにエクさんはこれからほぼ現状維持で乗って行こうかと思っています。
欲しいもの、やりたいことはたくさんあるんですけどねぇ・・・時間に余裕が取れなくなってきたので・・・
あ、でもダウソサスは入れたいなぁ・・・



画像は全く関係なく祝福のカンパネラ。
キサラギ終わったので手を出してみました・・・こ~ちゃ先生の絵はやっぱりいいですな~(´∀`)
Posted at 2011/09/26 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2011年08月10日 イイね!

原付・・・f(-o-;)

原付・・・f(-o-;)どうも、ハシレです。

画像は全く関係無いので気にせずにf(^o^;)






さて、とりあえず先に一言・・・


ちょっと愚痴っぽくなるかもしれないので、見たくない人は今のうちにバック!!


昨日、帰社してから少し会社の人(トレーラーのウテシ)とちょっとお話してました。
虫がトラックにくっつく、お盆は車が多いとかetc・・・

で、最近原付のマナーが気になるって言ってました。
確かに気になるなー・・・なんて思っていたら、また一言・・・

「俺、原付は死にたい奴だと思って運転してるからね」

うーん・・・言い方はちょっと悪い気がしますが、確かに原付乗り見るとそんな感じ・・・

すり抜けしてそのまま走り去っていく・・・なら未だいいんです。
車の流れより遅いのに、すり抜けて前に出る・・・これが嫌なんですよ。

ネットで「原付 マナー」で調べたら「抜かれても信号ですり抜けしてまた前に出れる。だから抜いても無駄だってwwwww」的な原付乗りの意見がありました。
そうなんですけどね、そうなんですが・・・肝心なことを忘れてる気がする・・・


道交法27条:追い付かれた車両の義務違反


まぁ、詳しくは説明しないんですが・・・調べてみたら「追いつかれたら譲れ」的なことみたいです。
ちなみに速度は関係ないらしく、後ろから追いつかれたら譲らなければならないみたい・・・

で、話戻して上記の原付のこと。
「抜いても無駄wwwww」って、これ引っかかるんですよね。更に言うならこの原付のせいで円滑な交通が出来てないわけですよ。

とりあえず言いたいのは・・・「意味無いすり抜けしないでほしい」ということです。


というか、これ以外にも言いたいことは山のように・・・

・トラックは死角が多いのに、信号待ちで並ぶ。左ウインカー出してても並んでくる。
・右曲がる時に左の隙間から抜いてくる。(2tじゃさほど気にしないですけどね)

とか色々・・・で、一番やっかいなのが・・・

・路地から出てくる時に周りを見ないで曲がってくる。

まるで自転車ですよ。左側の路地に原付が見えたと思ったら、自分の目の前にひょいと飛び出してくる・・・
ほんっと自殺したいんですかそうですか・・・


ふざけんな


って感じですよ。洒落にならないっす。


でまぁ、結局そのウテシさんとの結論が・・・



「原付は自殺志願者が乗ってる」



となりました。



自分の周りに聞いても原付あんま良い目で見てる人居ないなぁ・・・
原付乗ってる友達からは「車が危なすぎる」って言うけど・・・自殺志願者の原付乗りが多すぎて、原付が皆一緒に見えてしまうんだろうなぁ・・・

ちなみに、その友達には私から毎回きつ~く言っているのでそんなことしてない・・・はずです☆(爆)
Posted at 2011/08/10 19:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2011年07月30日 イイね!

こっそり大型運転・・・

こっそり大型運転・・・どうも、ハシレです。

今日一日はお家で引きこもりー。キサラギやってました。写真はいちかちゃんですが、翼√しか終わってません(爆)
しかし久々のerg・・・感情移入してしまいました。評価ではまぁまぁって感じなんですけどねぇ・・・ついついf(^o^;)

そうそう、キサラギのOPソングは大好きですよー。これは良い曲です(^o^)

次はいちかちゃん√をば・・・




さて、タイトル・・・

結構前になりますが、ちょこっとだけ会社の大型車を運転させてもらいました。
まともなトラックは教習車以来乗っていない・・・しかも教習車は中型なので、大型車は初めての運転でした。

ちなみに、大型免許を持っていないので会社の車庫にて試乗・・・うちの会社、車庫がものすんごい広いんですよねー。

広さは・・・そうですねー・・・例えられません(爆)
すくなくとも、大型車が余裕を持って50~100台は止められます。なのにここの車庫はいつも10台程度しか止まってないっていう・・・





実際乗ったのとは違いますが、こちらが今回乗った車両とほぼ同じ車両。
"ふそうスーパーグレート4軸低床"でございます。ちなみに私が運転したのは2004年式イノマット(セミAT)


乗った感想ですが・・・


とにかくでかい


ですかね。
車幅感覚があやうい・・・更に、スーパーミラーでしたが私は慣れそうにないですf(^o^;)

そしてセミATも個人的にはイマイチですかね。加速がトロい・・・2速→3速に1.5秒くらいかかります。
更に、3速低回転で曲がりたくても勝手に2速に落ちて高回転になってしまいます。慣れない・・・

やっぱりトラックはMTがいいんでしょうねぇ・・・しかし、4tを新車で買ったらATできそうな気がするんだよなぁ・・・怖い怖いorz


さて、箱根に向けていちかちゃん√クリアしよっと・・・じゃなくて、ネームプレート・・・うぅっ・・・
Posted at 2011/07/30 21:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2011年06月27日 イイね!

お仕事のお話

お仕事のお話どうも、ハシレです。

土曜日はオイル交換で久々にDへ・・・D型エクの情報を仕入れようと思いましたが、何やらゴソゴソしていて聞き出せなかったです。

で、そのままお友達と一緒に清水にあるカースポット清水へ・・・お友達がインプレッサを探してるみたいだったので・・・
いつも仕事でお店の前を通る時に気になっていたので・・・特にインプレッサSTIスペックCが・・・

そこでちょこっとエクのお話をしたところ、震災の影響が出ているようですね。新車の納品が出来ないので、中古車も数が少ないみたいです。
業者オークションだとかなりの高値・・・利益どころか、損する価格で取引されているみたいです。

まぁ、その後市街へ・・・友達がアニメグッズを大量に買っていたとこを見ると、インプレッサは未だ未だ先ですかね(笑)


さて、では長くなりましたがタイトルへ・・・

つぶやきにもありましたが、2週間ほど前に4t昇格へのお話がありました。
もちろん私は「乗りたいですっ!!」と元気よく返事しましたよ(^o^)

で、上司が「良いことは言わないよ。期待させてがっかりしたら俺も嫌だからね」と言っていた内容をば・・・


・給料が歩合になる。つまり走った距離の給料・・・今の給料より少なくなることも考えられる。

・寝る時間が今より少なくなる。これは想定の範囲。

・家に帰ることが出来なくなる。トラックで車中泊・・・これも想定の範囲内。

・夜も走ってもらう。土曜日も仕事。そして日曜日の夜に出発になる。これも想定の範囲内。


主な悪い点はこんなとこでしょうかね。歩合給料が不安ですが・・・走ればそれだけもらえるので、頑張りたいと思います。

というか、ベッドシーツの県内配送で入ったんだけどなぁ・・・気付いたら長距離やらされそうです(爆)
まぁ、長距離やりたかったのでこっちとしては嬉しい誤算なんですけどね。

それに4tになれば今よりやりたい放題出来る・・・丸フォグランプやリアテール・・・グフフ・・・


ただ、不安が・・・

今のお酒配送、私が4tに乗るとなると新人さんが入って私の後をやる・・・つまり、新人さんに私が教えなきゃならないんですよね。
教えるのが物凄い苦手な私・・・しかもかなりの確率で自分より年上なんだろうなぁ・・・更に不安(・ω・`)


まぁ、未だ話が出ただけでいつになるかわからない話ですけどねー。
Posted at 2011/06/27 21:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記
2011年06月13日 イイね!

ホイールを洗いました

ホイールを洗いましたども、ハシレです。

一週間風邪でダウンしてました。
何故一週間という長い期間か・・・それは薬を飲んで騙しながら仕事をしていたからでしょう(爆)

幸い、土日で休んだので今日はある程度よくなりましたが・・・未だ完全完治では無い様子・・・



で、とりあえず今日はある程度動けるからホイールを洗いました。
洗ったホイールは先週某kitakaraさんから譲り受けたホイール。

取り付けたい気持ちはあるんですが、その前にやることが多くて・・・
kitakaraさんへの振り込み、ホイールの洗車、ホイールバランス・・・

振り込みは給料日ということで了承してもらい、取り付け+バランスはその後に・・・
で、洗車は今日しちゃいました。


これで取り付け準備は完了・・・

しかし、その前に今週末は酷道157号を走破する・・・



予定でしたが!!



今日、急遽会社の上司から連絡が・・・


上司「土曜日の午前中空けといてー。ふそう乗ってる人は急遽今週土曜日に整備講習受けることになったから」

と言われてしまいましたよ(´Д`)
キャンター乗りなので私は今週土曜日・・・今日ウインカーリレーが故障したからふそう行ったばっかなのになorz

というわけで酷道157号は無理・・・なので土曜日にホイールを取り付けちゃおうと思います。
日曜日は未定・・・しかし、お出かけするのは確定でしょう。1000円を逃す私では無い(キリッ


ホイールの装着が楽しみと同時に、18インチの乗り心地と物欲(特に車高調orダウソサス)が怖い私が居ます。。。
Posted at 2011/06/13 19:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の雑談 | 日記

プロフィール

「週末の大阪...お店混みそうだし部品商談だけで現車いらないし止めるとこ気にせんでいけるバイク出そうかしら」
何シテル?   11/20 20:23
どうも、840FORWARDです。名前が長いので気軽に「ハシレ」と言ってもらえれば・・・(^o^) 夢がかなって大型トラックのドライバーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル エクシーガ 二代目エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガさん、まさかの2代目です。 セダンを3台乗り継いで、不満はなかったもののやっ ...
カワサキ ZX9R C型 F2タマ (カワサキ ZX9R C型)
9RのF2に乗ってます。 わりとF2は貴重な分類じゃないのかしら... ちなみに北米仕 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
バイク屋さんに整備に出していたのが帰ってきました。 初の125ccスクーター...これ ...
レクサス GS レクサス GS
マークIIと交換でしばらく乗ってました。 ホイール変えたタイミングでタイヤもレグノ履か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation