• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

840FORWARDのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

プログレオフin大黒

どうも、ハシレです。

今週考えたら、パレット積み一回しかしてなかった。。。
どーりで体がだるいわけだ。ブログ書いたらそそくさ寝ますかね~(´・ω・)


さて、一週間前ですがプログレのオフに参加してきました。

大黒に到着したときは雨ふりでしたが・・・後の移動で天気が良くなり、お外で車談義と有意義な時間を過ごせました。





相変わらず、写真撮るタイミングを逃すのが上手いハシレです( ^ω^)
というわけで、今回はこの一枚のみですが・・・

ここには映っていませんが、NOYさんも参加されています。


この集団で居ると、自分のプログレの車高が高いことがわかりますね~。

「あ~車高が高いな~」なんて思いながら大黒からお昼ご飯を食べに移動した際、立体駐車場で前を走る皆さんがガリガリっ・・・
「おぉ・・・お・・・こ、これをいくの?でも車高が高いからいけるかなー」なんて勘違いして、格好だけ角度つけて進入したら・・・


ガリガリっ


(ノ∀`)アチャー


となりました(爆)

でも、亀になりかけたお二人の強引な突破術には敵いませんでした(^o^)


そんなわけで参加された皆さま、一週間遅れながらお疲れ様でした。
ブログを書くまでがオフ会と、某スバル乗りの皆さまが言っていたので、これにてオフ会終了とさせていただきます。


・おまけ1

その後、高速で帰って車乗り換えて京都・・・目が持つわけも無く、刈谷で撃沈(´Д`)
刈谷立ち上がって、土山でまたワンストップ入れて・・・京都到着が6時でした。

降ろしが8時からだったので・・・その後の寝不足は言うまでもありません(笑)


・おまけ2

その後、とある黒い棒が届いたので本日取り付けましたー。





なんちゃって黒い棒(爆)

質感が明らかにプラスチック・・・やっぱりダミーじゃイマイチかなー。
しばらく様子見て、第一電波工業の無線アンテナにしようと思います。


そうえば・・・





こいつもアンテナついてたっけ・・・






スマホで夜の写真は画質が酷く落ちますね。デジイチでもいいからカメラ欲しいなぁ・・・

そんなこんなで、また次回(^ω^)
Posted at 2014/06/28 23:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progres NC300 | 日記
2014年06月17日 イイね!

何かしなきゃ(使命感)

どうも、ハシレです。

今日はセロリを降ろしてきました。荷台臭い(´゜ω゜`)
コーヒー積んだりセロリ積んだり・・・臭い物ばっかです。コーヒーは止まってるだけで、その場がキリマンジャロになるレベル(爆)


そーんなこんなでテキトーに過ごしているわけですが・・・

そろそろプログレにも何かしたいなーと思ってるんですyo


でも車高は十分落ちてるし、ライト類は一通りやってあるし、純正エアロ気に行ってるし・・・
ホイールは変える予定だけど先立つものがないし・・・


トラックの方はやりたいこといっぱいあるんですけどね。

リアのアンドン追加したいし、サイドバンパー造りたいし、頭にナズマ追加したいし・・・
でも先立つものがないし・・・サイドバンパーとかプログレと同じ50万円ェ・・・


と、ふとプログレのリアの画像見ながらひとつ。





棒立てたいなっ!!


TLアンテナなるものですね。
調べたらNTTドコモの電話用アンテナ。セダンに乗ったらつけたいなーなんて思ってました( ^ω^)


私の見方、楽天さんで調べると・・・oh、無い・・・
類似品はあるけど、どうやらモノホンがないっぽい。


嫌なら見るな!!嫌なら見るな!!



類似品でもいっか~(爆)



そんなプログレ君、現在会社で絶賛放置プレイなわけですが・・・

未だにウォールナットなのかどうかがわからない(爆)
木目調の感じが違うらしいけど・・・うん、写真じゃイマイチわからないね。

カーセンサーで内装の木目調を見ても、ウォールナットと表記してないのにウォールナットっぽいのもあるし・・・
とりあえず、NC300ってのは確かだからいっか(爆)


とりあえずTLアンテナもどきをポチって今日は京都の八幡行ってきまーっす( ^ω^)
Posted at 2014/06/17 18:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progres NC300 | 日記
2014年06月12日 イイね!

ボチボチ色々と...

どうも、存在感が半端なく薄いハシレです。


昨日は大阪の堺から藤枝まで家電を引っ張ってきました。
帰りは高速が出たので、伊勢湾岸のみえ川越から乗っかってオートクルーズかけてのんびりまったり80㌔ちょい巡航~♪

で、新東名入ってしばらくのこと・・・相変わらず、オートクルーズで走っていると1台の4t車に追いつきました。
が、この4t車・・・追い越し車線またいだりとフラフラ走行。

「あ~こいつ眠いんだなー」なんて思いながら、追いついたので追い越し。
走行車線に戻りミラーを見るとやっぱフラフラ・・・そうとう眠いみたいです。

またしばらく走ると・・・4t車が私に追いついて、普通に追い越されました。


実はこういうのってイラってきちゃうのよね。


「こっちは追いついて追い抜いたのに、なんでまた加速して追い抜かれなきゃならんのかなー」


なんて思いながら、相変わらずオートクルーズの一定巡航で走っていたら・・・あれ、4t車が視界から消えない。
というか、追いついてるやんっ!!

結局また追い越すハメになるわけですが・・・新東名の3車線区間だったので、真ん中レーンから4t車を追い越しをかけようと・・・
そして頭が並んだ辺りで、4t車がフラフラこっちへ(゜Д゜)!!

すぐさまラッパ鳴らして存在感アピール。
だって、私真ん中走ってるけど、右から大型が追い越しかけてきて逃げれないんだもんっ!!

皆さん、いくら時間に追われていてもね・・・

眠い時は寝ましょう。巻き込まれるなんて御免です


その後、4t車は私のはるか後ろを走行後、掛川PAに入って行きました。う~ん・・・浜松SAで入ればよかったものを・・・通り過ぎるから次まで辛くなっちゃうのよ(´・ω・)




そんな荷物を朝降ろして~富士でケツ拭く紙積んで~・・・
そうそう、そこのリフトマン。私ことハシレだけ呼び方が違うんですよねー。

リフトマンはすんごい気さくな方で元気がいい人。


~パターンA~

運転手A「ちわーっす!!」

リフトマン「お!!兄ちゃんどこ行きー?」


~パターンB~

運転手B「こんっちわーっ!!」

リフトマン「あんちゃん何積むのー?」


~パターン840~

ハシレ「ちわーっす!!」




リフトマン「おにぃ来た!!積まないよっ!!」


ハシレ「(゜Д゜)」



"おにぃ"ってなんだ・・・まるでおねえ系じゃん。






俺にはあふれ出る勇ましいオーラが!!












※画像はイメージです。果てしなくイメージです。





今日は2箇所積み。一か所目でとりあえず死に物狂いで1000ケース積み込み、次の積み場へ~

車を待機所へ駐車して、受付へ~♪

途中でリフトマンに会って~




リフトマン「あれ、芯無し君じゃ~ん!!」


ハシレ「(´゜ω゜`)」



なんだよ芯無し君って・・・名無し君みたいじゃないか。名無し@お腹いっぱい。かよ。


で、結局積むのは芯無しなわけだが・・・







まぁ・・・なんだ・・・あれだよ・・・








いや、やっぱ俺こんな優しい顔してないしっ!!



俺にはにじみ出る野蛮な魂が!!!









※画像はあくまでもイメージです。はがないやっと見始めただけです。



しかし、このコアノンに書かれてる絵・・・コアノン君とでも名付けてやりましょうか。
明らかにアレに似てるんですよね~・・・









ハーイ!



そんなどーでもいいこと考えながら、今日は大阪門真へ行ってきます。
Posted at 2014/06/12 17:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事のお話 | 日記
2014年05月27日 イイね!

相棒が来ました←new

相棒が来ました←newどうも、ハシレです。

相変わらずの仕事でしてね~・・・もうたまらんばい。お疲れでございます。
それでも休日くらいは・・・家でゴロゴロ(爆)




そんな中、先週の土曜日に新しい相棒が納車されました。

思えばエクを降りてしばらくの代車生活・・・写真のアルトがそうですが、3ナンバーに乗っていたのが急にアルトを乗ると落ち着かないもんですね。
日々悶々と過ごしていましたが・・・無事、新しい相棒を納車しました。






TOYOTA PROGRES NC300


型式はJCG11・・・ということでエンジンは2JZです。

この車、お馴染みの自動車工場で自分の担当(といってもお友達感覚)の人が半年乗った車です。
整備の人が乗る前は、別の人が・・・それでも、ここの工場でメンテしていて、自分も何度か会ったことある人が乗っていた車でした。

エクを持って行って「○○さ~ん、この車いくらですか?」とやり取りして買っちゃった車(爆)
それでも自分の希望に沿っている車なんですよねー。


・マイナー車で周りが乗っていない

・メンテがしっかりしている車

・そこそこ走る車


なんだこの希望\(^o^)/

メンテは上記のとおり、整備士さんが乗っていた&その前も整備士さんが担当していたということで、担当者が把握済み。
そしてマイナー車・・・まさに私にぴったりな車(爆)

初の3Lセダンということで緊張しましたが・・・乗ってみればと~っても乗りやすいですね。

やはりゆったり走るというわけで、エクよりか足は柔らかいですが・・・とても良い感じです。
まぁ、車高調なんで設定次第なんですが(爆)

そのままノリで納車オフということで八王子へ・・・
高速道路では85km/hのオートクルーズ巡航。


すんばらしいいいいぃぃぃぃぃぃ!!


トラックで慣れていますが、やっぱオートクルーズいいわ^~



で、八王子でお友達と合流。
他にもインプレッサにお乗りのms-4さんや、ストーリアにお乗りの美風華さんが集まってくれました。

東京都唯一の道の駅で集合→コンビニでちょっと休憩→ファミレスと移動でAM3時頃に解散となりました。
帰りは河口湖周りで・・・途中、談合坂SAにて睡魔で死亡。


そんな納車後の休日でした(笑)



という感じでわけわからんでしょうが、これからプログレ乗りとなります。

皆さま、変わらずによろしくお願いします。

Posted at 2014/05/27 18:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Progres NC300 | 日記
2014年05月09日 イイね!

現状報告

現状報告どうも、ハシレです。

スマホからなのでサクッとですが現状報告をば・・・


GW中に山梨へ行った帰り、新東名にてオーバーヒートを起こしました。
原因は冷却水が溢れた模様...

つぶやきにもこっそり書きましたが、4月に一度同じ現象がなっているんですよねー。
ただ、今回の方がレベルが段違いにヤバいということ。

整備工場へ行き見てもらったところ、冷却水が3L入ったということだそうです。
つまりラジエターの中はスッカラカンな状態。

また、冷却水を入れても冷却水が減る現象が起こってるらしいです。
ちなみに漏れは無いらしい・・・

冷却水は最近チェックしていませんでしたが、去年から「減ってるなぁ」とは気になっていました。まさかここに伏せんが隠れていたとは...


原因は"ラジエターの詰まり"か"エンジンのヘッドガスケット"らしいです。
ラジエター交換しても、それで確実に直るかは博打状態。
直らなかったら原因はヘッドガスケットで、エンジンOHとなるわけですが...

直るかわからないのに博打するにはリスクが大きい。
更にエンジンOHとなれば倍かかってくる...
挙げ句には9月に車検でまた出費

などと、供述しております(爆)


家族と相談した結果「ここは素直に乗り換えた方がいい」と結論が出ました。
まさかホントに突然乗り換えるとは...ワンオーナー乗り潰しで決めてましたが、ここでかぁ...って感じです。

次はエクと全然関係なくなりますが、それでもよろしければ引き続き仲良くしてもらえると嬉しいです。



この後どうなるかわからないけど、とりあえずお疲れ様...

の前に、剥ぎ取れるものは取っておかなきゃ!!

またPCで長文更新致します。
取り急ぎお伝えしました。
Posted at 2014/05/09 02:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | EXIGA YA4 | 日記

プロフィール

「週末の大阪...お店混みそうだし部品商談だけで現車いらないし止めるとこ気にせんでいけるバイク出そうかしら」
何シテル?   11/20 20:23
どうも、840FORWARDです。名前が長いので気軽に「ハシレ」と言ってもらえれば・・・(^o^) 夢がかなって大型トラックのドライバーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル エクシーガ 二代目エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガさん、まさかの2代目です。 セダンを3台乗り継いで、不満はなかったもののやっ ...
カワサキ ZX9R C型 F2タマ (カワサキ ZX9R C型)
9RのF2に乗ってます。 わりとF2は貴重な分類じゃないのかしら... ちなみに北米仕 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
バイク屋さんに整備に出していたのが帰ってきました。 初の125ccスクーター...これ ...
レクサス GS レクサス GS
マークIIと交換でしばらく乗ってました。 ホイール変えたタイミングでタイヤもレグノ履か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation