• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

2022年7月 9回目の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2022年7月末に9回目の車検を受けました。
(数え直したら今回が9回目でした)

年数の割に走行距離が少ないこともあって機関は良好。
基本項目は特に問題なく、今回も大物の交換は無くて済みました。

諸費用+整備料金で \153,659 でした。
2
追加メンテ項目としてブレーキ周りのメンテを実施。コレは安全に直結するので外せませんね。

あとは、エンジンの保護を。
エンジン周りのオイル漏れは今までもチョコチョコと修理してきましたが、今回はオイルプレッシャスイッチからの漏れが(見積もり時に)見つかり、交換修理。
経年劣化ですね。

点検時に、結構大きめのクギのようなものが刺さっていてパンクしていると連絡があり修理して貰いました。車の引き取り時に見せて貰いましたが、まぁまぁのサイズのブツでした(~_~;)
3
リアウォッシャー液に関しては、以前からチョロチョロとしか出なかったのが徐々に出づらくなっていて、今年の春頃に完全に出なくなりました。
この状態では車検NGとのこと。(なんでも、付いている装備が動かないとダメらしいです)

車検時にメンテしてもらい、最悪の場合は配管の取り替えも考慮して長めに預かって貰いましたが、出口のノズルを外して入り口側からエアを吹いたら詰まっているのが取れて出るようになったとのこと。
あまり使わないので汚れが固まって詰まっていたようです。
部品交換にならなくてヨカッタヨカッタ。
自宅に戻って出してみたところ、メチャ凄い勢いで出るようになってました(笑
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42
プラダン二重窓製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 12:46:21

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation