• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャペのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年は13600キロ

2020年は13600キロコロナ禍の今年、Sで走った距離です
タイトルの写真は昨日、30日の走り納めの由良海岸です


1月に板金塗装工場から自宅にSが戻ってきて、部品組み付けに5月第3週までかかり遅いスタートでした。

完成して最初に遠出したのはducanoriさんと男鹿半島、寒風山へ

alt

6月には長野県の友達がS6で遊びに来ました
2人で田沢湖へ行きました。
夜は鳥海山の麓でS2台でのオートキャンプをしました


alt



8月のお盆にはツーリング仲間と角館、田沢湖へ行きました。写真はお昼を食べた田沢湖、ペンション、サウンドグッド
alt



9月初旬には岩手のポチさんと青森の白神さん3台で快晴の龍飛崎へ

alt


9月下旬に瀬戸内海、しまなみ海道へ行きました
香川県、愛媛県から広島県、山口県下関へと足を延ばしました
alt

下関市の角島大橋
alt


松江市の宍道湖付近
alt



10月に入ってdocuanoriさんと紅葉の蔵王へ行きました
alt


11月にもducanori さん、山形市のS6の方と3代で福島県桧原湖周辺に行きました
alt


ボクとducanori さんは福島県からさらに足を延ばして茨城県、写真はホンダコレクションホール前
alt

茨城県の地元オフミに混ぜでもらいました
alt


ducanori さんと茨城のオフミで別れ、ボクは千葉県、犬吠埼へ
alt

さらに千葉から東京へ行って弟と二台で奥多摩周辺を走りました
alt

おとうとと別れ赤城山へ
alt

日本ロマンチック街道では時ならぬ降雪に襲われてました
alt

雪道を克服して無事に中禅寺湖へ到着した
alt

11月末が年内の長距離最後でした
ducanori さんと道の駅白い森おぐに、でプチミーティング
alt


番外編で12月に沖縄へ
日本最西端、与那国島へ
alt


石垣島では黄色のフィット
alt


宮古島ではスズキの?
alt

沖縄本島ではS660と、ステイホームの禁を破り、走り回った一年でした
alt


Posted at 2020/12/31 14:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

明日、早朝は

旅に出ます。探さないで下さい(^◇^;)

そのためのタイヤ交換しました 
前に取り換えたのが、去年の7月‼️
それから約1年2カ月でほぼ2万キロ走り、写真のようなタイヤになりました(^◇^;)



これでも冬はお休み、天気の良い日の土日祭日、で走ったんだけど、年2万キロだもんね。走った本人が一番ビックリです



経験上、年季の入ったスポーツタイヤより製造年の新しいエコタイヤの方が気持ちよく走れます
変える前と同じ、ヨコハマ、ブルーアース165/65r13です





トランクに旅の荷物を詰めましたがそれでも足りずに助手席にも細々と置きました
ロングツーリングには助手席の目隠しにトノカバーが便利です



Googleマップに行きたいところをマーキングしました。どこまで回れるか、行くところまで行く、そんな気分です

ほんとは秋の北海道を狙ってましたが天気が安定せず断念しました

明日の早朝、南の方に走ります

Posted at 2020/09/27 21:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月17日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!6月15日で愛車と出会って9年になりって、みんカラが教えてくれました
ビートは現在、倉庫、リジットラックの上で長いお昼寝中です

そろそろ、次のオーナーにバトンタッチすべき時期なのかも

興味ある方が居ればメッセージください(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/17 22:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

S800 ヌードへ組み付け その4

先日、メインハーネスを組みつけしましたが、良くよく考えてみると、組みつけ前にバルクヘッドなとの吸音材を貼りつけないと、吸音材が後から付かない事に気がつきました

製造から53年、元々の吸音材はこのとおり、超汚い
素材は天然由来っぽい。椰子ガラ?そんな感じ



メタルクリーンに漬け込んだ軍手が綺麗になる事を思い出して、ダメ元で吸音材を漬け込んでみました
何と、出し汁が醤油を通り越してウースターソースのような色合いに(^◇^;)

すすぎを何回やっても醤油色の水が出てきます
しまいには吸音材本体が溶けだしてきたよ

ハイ、諦めました(^^)


ホームセンターから化学繊維のニードルフェルトマット、10メートルを約5千円ぐらいで買ってきました
エレベーターの内部を保護するために貼ってある素材っぽい




カレンダーの紙を使って、ボディーに当てがい採寸し型紙を起こしました







切り取った型紙を再度、ボディーに当てがい、形状やサイズ、穴の位置をチェックました
その後、ニードルフェルトマットに白いマーカーペンで印をつけて、カッターナイフで切り取りました



フロアマットのさらに下の吸音材も作ってみました



作った吸音材を運転席に当てがいます



室内用はバルクヘッドも含めてこんな感じ



このあと、後ろのバルクヘッド用
リアタイヤハウス上部用、それとトランク用を切り出して今日の作業は終わり

スプレーのり、もしくは、耐寒耐熱の両面テープで貼り付け予定です





Posted at 2020/03/26 17:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月19日 イイね!

S800 ヌードへ組み付け その3

外装は板金塗装工場から仕上げてもらったけど、フェンダー内部や運転席の下などは自分で処理をしました


運転席下部、アンダーコートを剥がすと浮サビが


バフを掛けでサビ落とし、その後、防錆POR 15を塗布


ローラでさらに防錆のビッチコートを塗布
塗ったのはこれ




さらにその後、塗料を塗り塗り
エアーガンだと倉庫中、塗粉が散乱する恐れがあり、これもローラです塗りました







さらにその上に塗装面、保護のウレタンクリアを吹き付け
そのためのマスキング




換気ダクトを設置してクリアを吹き付け



そして新聞紙を破きます、なんか可愛い❤️






作業前のフェンダー内部



塗装をしたフェンダー内部



フレームも防錆POR 15を塗り、ウレタンクリアで仕上げ




ハーネスはハーネステープ巻き直ししてます。ボディーに通すにあたり、日向ぼっこさせて柔らかくしました



柔らかくなったところで室内からエンジンルームに通しました




トランクの裏側













Posted at 2020/03/19 22:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) さん
山形県産米の購入、県民として嬉しいです(^^)
山形県庄内地方も「うるがす」の濁音入り」
何シテル?   04/29 09:35
はるか昔、初めて買った車が中古のS800でした。それ以来、数多くのホンダ車を変遷してきました。 みんカラの整備手帳を読むようになって車いじり熱、再燃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続しうんてん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 07:07:09
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 16:56:28
天井はがれた(T_T)修理編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 15:39:52

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
初恋&初体験の元カノ「ホンダS800」 高校を卒業し初めて買った車が黄色のホンダS800 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9年落ち走行7万キロの中古を327千円で購入しました 定番故障のルーフライニングの剥がれ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2011年6月6日オークションで購入 購入目的:大人のおもちゃ(乗って気持ちよくなる)も ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
自転車を積載出来るのがとても便利です。 コストパフォーマンスは決して良くないけど、コンセ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation