• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月24日

レーシングハーネス バックル反転

レーシングハーネス バックル反転 https://minkara.carview.co.jp/userid/530045/blog/48018435/
以前ブログに投稿した割と気に入っているOMPのレーシングハーネスですが、左ハンドル用のためか、運転席側のバックルが外側のシートベルトに固定するタイプでした。

全然使えますが、降りる際に何度か地面にバックルを落としてしまって、傷がついてしまいました。

構造を見るに、バックル搭載位置の反転に対応してそうだったので、分解して挑戦してみました。




裏側のプラスネジを外します。
こちらはネジロックなど全然ありません。




はずしたところ。

このピンが埋まっている鉄のプレートも取りたいけどハズれない。



表側のメーカーステッカーを外したら、ヒンジを止めてるネジが有りました。
これも外します。

外せば取れるかな…?とおもったけど、まだ外れない。

ネジ他にあるのかな、と小一時間悩みましたが、最後はパワーでした。
表側のヒンジがハマっていた穴にテキトーなドライバーを突っ込んで、ハンマーでコンコンしたらとれました。




ぱかっ。

こういう封入されているところは、中から細かい部品がバラけてでてくる時があるので、少し慎重に開ける。





ここまでくればピンがとれます。




ピンには、長さがに種類あります。
短いのx4と長いのx1。

抜けないところは、長いやつが使われています。

なので、長いピンが刺さってる位置を左右方向で入れ替えます。





最初に外れた部品の裏側。

この白い部品が、短いピンがリリースされた時にバックルが刺さる位置で保持してくれる役割があります。

長いピンの位置にだけありません。

なので、これも白い部品がない位置を左右反転して変更します。

ここまでできたら、バラした逆順に組み立てて、車体の腰ベルトの左右を入れ替えたら完成です。







これで、バックルを地面に落とすことがもう無いぞ。



ブログ一覧 | HA22S | 日記
Posted at 2024/10/24 09:39:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

老眼にパソコン修理は拷問でしかない ...
べたぶみさん

フューエルキャップのコード交換
m-houseさん

DA63Tキャリー寒い時によく起こ ...
Tet$uさん

炊飯器、こわれる。エラーH02
Nukさん

跳ね上げ式のメガネ選び🥸
Prancing Horseさん

トランクストラット交換
ぽておさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FRPリアゲートとボンネット交換着手 http://cvw.jp/b/530045/48372268/
何シテル?   04/14 22:40
Riotといいます。 この度、YZF-R6(2C0)のMoTeC制御に挑戦しようと考えています。 →R6はMoTeCでしゃぶり尽くしました。まだ持ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[整備手帳]3ドア リア スピーカー 交換[結乃さんの新規格アルトワークスHA22S] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:54:14
リアスピーカー追加 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:51:40
リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:50:59

愛車一覧

スズキ アルトワークス ドラゴンアルトくん (スズキ アルトワークス)
2024年7月にヤフオクで25万円で購入。 加給制御のお勉強に買ってみました。 MoTe ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
今の本番車です。 ナンバー付き。 ノーマルECUの書き換えで制御を熟成してます。 2Dロ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YZF-R6の2006年モデルです。 一度峠で転倒したことをきっかけに、 ...
その他 その他 その他 その他
中華ミニモトです。 激安ですが、乗って楽しいバイクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation