• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいお。@HRDのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

ロールケージ。

ロールケージ。
以前ロールケージをつけたのですが、ブログ記事にしてなかったので書こうと思います。 取り付けは、やったことがある人ならちゃっちゃとできるんでしょうけど、友人たちに手伝ってもらったけど1日半位かかってしまいました。 まずは、開封。開封も少し大変。 前後シートやコンソールを外します。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/11 10:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2024年10月10日 イイね!

OMPレーシングハーネス4点

OMPレーシングハーネス4点
安く売っていた海外サイトで購入しました。 3インチ(75mm)の幅の広いやつです。 雨だったけど、届いたのが嬉しくて取り付け。 腰部シートの取り付けは、建材用のL字アングルとアイボルトを用いてシートレールの後部と共締め。 腰部外側は前側席シートベルトの下側とアイボルトを共締めにする人 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/10 15:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2024年10月08日 イイね!

アルトにNOS

アルトにNOS
奥の手です。 アルトにNosなんて 素人が手を出したら死ぬぞ! ってブライアンの潜伏先のショップ店主に言われそうですが。 皆が効率を求めた結果 みんな遊び心を忘れてしまった そんな ギスギスしたこの世の中に、 私はアルトで一石を投じる。 そう思って導入しました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/08 05:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2024年10月07日 イイね!

オリジナルグリル変更

オリジナルグリル変更
前々からやりたいなと思っていた変更を行いました。 まず、バンパーを外します。 外し方は、みんカラで載せていてくれた方を参考に取り外しました。 タイヤハウス内のクイックファスナーの取り外しが一番めんどくさかった… ノーマルグリルを取り外します。 ノーマルグリルに、安く輸入し ...
続きを読む
Posted at 2024/10/07 20:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2024年10月04日 イイね!

鍵をMACツールのドライバーグリップ化

鍵をMACツールのドライバーグリップ化
20年ほど前に、仲の良かったおじさんがYZF750SPの鍵の柄の部分をスナップオンにしていたので、いつかやってみたいなと思っていました。 しかし、最近の車はリモコンロックがついてたり、イモビがついていたりでめんどくさそう… アルトくんもリモコンキー何だけど、開けるも閉めるも同じ鍵で、使い勝手が ...
続きを読む
Posted at 2024/10/04 17:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA22S | 日記
2024年09月07日 イイね!

ウインカーレバーポジションアップキット取り付け

ウインカーレバーポジションアップキット取り付け
クイックリリースボスをつけて、ステアを握りながらウインカー操作をする事が不可能な距離になってしまったので、取り付けました。 Amazonで購入。 ウィンカーレバー ポジションアップキット 角度調整可能 18φ-28φmm対応 ステアリング用 ウィンカー延長ステー https://amzn. ...
続きを読む
Posted at 2024/09/07 06:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

ハンドルポジションダウン

ハンドルポジションダウン
ハンドルのクイックリリースを取り付けたら、ハンドルボスがとても伸びてしまいました。 若干手前に来すぎていることは置いておいて、元々純正位置の時点で、「もうちょっと下げたいなぁ」と思っておりました。 しかし残念ながら、アルトくんにはハンドル高さの調整機構がない… それなのに、ボスが伸びたから、ハ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/04 13:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

MOMO クイックリリースステアリングボス 取り付け

MOMO クイックリリースステアリングボス 取り付け
友人のシビックについてて、カッコいいなと思ったので、安くなっていたのを見つけて、取り付けてみました。 車体側は特に問題なく取り付け。 私の車の場合は中古で買ったときから社外ステアリング用のボスがついていましたが、初めてつけるときにはあらかじめ用意しておく必要がある模様。 ショートタイプが ...
続きを読む
Posted at 2024/09/04 01:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

Greddy ブースト計 修理

Greddy ブースト計 修理
走行中、偶にブースト計が、下限を振り切った位置を指すようになりました。 いじったところは、ブローオフバルブ。 加給がおかしくなったのかな…と、最初思ったけど、普通に走ってるし、そういうわけではなさそう。 特定のブーストで調子が悪いか…?と思ったけど、負圧でも正圧以上でも、この現象が起こるので ...
続きを読む
Posted at 2024/09/01 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

社外ブローオフバルブ vol.2

社外ブローオフバルブ vol.2
雨がやんだので、つかの間の間に取り付けて、試走してきました。 このブローオフバルブは、イニシャル調整が6周ぶんあるようなので、まずは3周締めて試してみました。 … お、プシュッ!の音が小さいな。 お、パーシャルでプシャアアア!って圧漏れしないな! おっ!?なんかチョット速いかも!? … ...
続きを読む
Posted at 2024/08/28 21:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルトワークス色々改造。 http://cvw.jp/b/530045/48415885/
何シテル?   05/06 21:11
Riotといいます。 この度、YZF-R6(2C0)のMoTeC制御に挑戦しようと考えています。 →R6はMoTeCでしゃぶり尽くしました。まだ持ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フューエルレギュレータの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:48:42
IJ新品に交換_スズスポ同等ヤマハ製285cc_その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:45:41
ヤマハ(純正) インジェクター 285cc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:42:42

愛車一覧

スズキ アルトワークス ドラゴンアルトくん (スズキ アルトワークス)
2024年7月にヤフオクで25万円で購入。 加給制御のお勉強に買ってみました。 MoTe ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
今の本番車です。 ナンバー付き。 ノーマルECUの書き換えで制御を熟成してます。 2Dロ ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YZF-R6の2006年モデルです。 一度峠で転倒したことをきっかけに、 ...
その他 その他 その他 その他
中華ミニモトです。 激安ですが、乗って楽しいバイクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation