
今回も参戦してきました♂前日ドリコンのために最終コーナーの動画をずっと見て研究♂だけど結局審査は1コーナーっていうw
前日日光の反省を踏まえてちゃんとオイルクーラーに風が当たるようにバンパーにダクト入れました☆
写真だとわかりずらいですけど普通じゃつまんないから戦闘機←なんで弾薬の形にしてダクト入れ♂
とりあえず今回も235のケンダ(温間2.8キロ)使いました♂
タイヤを使えなくなるまで使った感想。
5部山ぐらいでも3ヒート持ったから持ちはイイネ!!
肝心のグリップは最初よかったけど3ヒート途中ぐらいからズルズルになってたから山が無くなると食わんw個人的にはケンダ使うなら245でもいいかも。
1ヒート目。とりあえず慣らしがてら遊ぶw緊張で胃が痛かったのは内緒←
2ヒート目。1コーナーを重点的に練習。やっぱ最終捨てないと周りの速度に追いつけない。っていうかついてもいけてない(汗 前回とは比べられないぐらいレベルが高いから自分が思った以上にもオーバーアクションでいくことを心がける。
3ヒート目。ドリコン。もちろん最終はやらん♂このヒートは自分でできることを出し尽くせたから文句なし。途中身内の15にいじめられるwwでも楽しかった(^p^)
4ヒート目。ここからが祭り、うちらの身内で団体ドリ♂とうとう茂原でも団体決められたからスーパー楽しい(^p^) シルビア、ツアラー混同で難しい状況だったけどみんなきれいにあわせるねw
次はもっと張り付いて走りたい♂
シルビア先行だと追いつけない現実(絶望 途中最終で俺が回っちゃって危うくガチでけんにぃさんとニコイチになるとこだったwww
だけど中級クラスの身内で団体決められたのはホント楽しかった!!みんなガンギマってたZE☆
ギャラリーも沸かせられたと思うしいい思い出になったのは間違いない♂
↑ほんの一部だけど写真をば☆Ryoさんお借りしました!!
ここからちょっと思ったこと。
今回ドリコンやったけど結果的に入賞にはなりませんでした。入賞したのが全員身内でしたけどw同じクラスに俺よりうまい人はいっぱいいて難しいのはわかってたけど実際自分とクレスタでできる最大限のことはやりました。でもあんま言わなかったけどすごい悔しかったです。
まだまだ修行が足りんようですね・・・。もっと詰めるとこはあったと思います。悔しいんでまた来ます。
あともっと細かく審査基準を聞いておけばよかったと思いました。
タイムアタックとは違って数字ででないし、審査員の感性次第、ってことはいかに審査員がなっとくできる走りができるかってことですね。
それに最近うすうす思ってるけどやっぱり腕もそうですけど車も変えていかないとダメな気がしてきました。
流れだすと止まらない足、vvt-iが生き返ったとはいえ食うタイヤはいても身内のツアラーについていけないノーマルパワー。
シルビアはともかく同じツアラーにもどこからでも離されちゃうのがちょっとな・・・。寄りたくても進入でもう離されちゃうし。
足も止まらないから立ち上がる時の加速のタイミングが遅くなっちゃうからさらに置いてかれる。
これだといくら腕でどうにかしようにも限界かな?と思いました。
足は実はRGのN1車高調中古を手にいれたのでひとまずダメなとこ修理してつるしの状態で試して方向性が見え次第OHと車高調の仕様変更して足を作ることにしました。これで足の不満はなんとかなるかな??
パワーはブーストうpするしか・・・。でもそうするとナックルもあったほうがうまいこと性能を使いきれると思う。
って考えたけど軍資金がwwww
さらに考えた結果、なにやら7月に日光で面白いフラグがあるみたいなんでそれまでに車高調交換してそれ走ったら車を作るために軍資金稼ぎに少し走行会をお休みしようかと思いました。
走れないのは痛いけどお金の乏しいボクには走りといじりを両方やると破産モードなんでしっかり貯金してそれで車作ってからまた走りこもうかと思います。
それですこしでもまわりに追いつくことができるならがんばって社蓄します♂
今回入賞した方々おめでとうございます!!
↑優勝した友人に敬意を評して♂
最後の団体クラスの車載です。よかったらみてください。
http://youtu.be/ypVgOQs3QSM
Posted at 2013/05/16 01:28:17 | |
トラックバック(0) | 日記