• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

来季のG6

ちょこちょこ変更ありますが、やっぱり大きいのはタイヤ規制ですね。

タイヤはモータースポーツにおいて重要なので難しい問題ですが、個人的にはありがたい変更です♪
ブログ一覧 | G6ジムカーナ | 日記
Posted at 2016/12/01 20:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

こんばんは、
138タワー観光さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2016年12月2日 8:00
ラジアルタイヤのβ02がSタイヤ指定に・・・・(汗)、JAF&JMRC近畿ジムカ―ナは来年もβ02はラジアルなのですが。

メーカーが一生懸命開発した良いモノに蓋をする・・・・困ったものです。

ぼくはS4WDクラスを走る時はβ02ではなく03Gで行きます!!(笑)
コメントへの返答
2016年12月2日 13:01
正しくその通りで、僕もβとかを閉め出すのはどうかと思うので難しい問題だな、と感じまして。

G6や美浜でβとかを投入した選手たちにとっては勝つために投入してるんだから、勝ちたかったらあなたたちも投入すればいい。となると思いますし。

ただ個人的にはコスト面やロードスターでタイヤ4本積んでいけない事情があって、助かる規制だなと思っています♪
2016年12月2日 17:58
タイヤメーカーが71Rを超えるタイヤを、正攻法の技術開発で作り上げれば、このような混乱は起きなかったのではないかと個人的に思っています。
規制の抜け穴を利用したセコイ開発しかできないようでは、近い将来、アジアメーカーに抜かされてしまうのではないかと危惧しています。
コメントへの返答
2016年12月2日 22:28
確かに。
縦溝が2つあればって 発想はすでにアジアメーカーがやってることですしね。

長年モデルチェンジ無しで戦闘力を維持してるR1Rみたいなタイヤもあるのに、その間何度もモデルチェンジしてる他メーカーは本当に正攻法で勝負してもらいたいですね!
2016年12月2日 18:24
難しい問題ですね。
タイヤ規制をやりだすと、色々問題が噴出するので・・・いっその事、公式戦で使えない(使わない)ようなセカンドグレードでメーカーごとに銘柄を指定してしまうと面白いかもしれませんね。

公式戦で主に使わない=タイヤ開発戦争もおきにくい・・・だと思ってます。
コメントへの返答
2016年12月2日 22:38
自分もセカンドグレード案は賛成ですね♪
絶対的なグリップが低くても、他選手と同条件なら問題ないですし。

G6やMSGSみたいなアマチュアイベントは規則が緩い分、勝ちを狙えば際限がなくなりますからね~(^^;

今回のタイヤ規制は「もっと楽しくジムカーナ」を掲げるG6事務局の親心なのかな?なんて考えてます(笑)

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングラック 締め直し http://minkara.carview.co.jp/userid/530640/car/461866/4453293/note.aspx
何シテル?   10/02 12:30
へたくそな素人が悪戦苦闘するDIYとアマチュアジムカーナ参戦の記録です(笑) 40を過ぎて、NB、NAを通算16年間所有して、ますますロードスターにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:45:44
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 20:51:20
インタビュー後記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:16:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の買い物用&愛娘のための車です。
マツダ ロードスター マメゾウ号 (マツダ ロードスター)
ライトな仕様で草ジムカーナを楽しんでおります♪ H10年式 RS6MT ダンパー オー ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
レプソルカラーに一目惚れし、通勤快速用として購入。 中華ホンダ製 ヨーロッパではCB1 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤用スクーターです。 「ジョルノ」に「カブ」のエンジンを搭載した「ジョルカブ」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation