• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメゾウのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

モータースポーツ

最近、各地で開催されているオートテストというモータースポーツ。
一度、娘ちゃんにモータースポーツを体験させようと参戦することにしたのですが前日になって「やっぱり怖いから行かない」と言いだしまして、親父1人で美浜オートテストチャレンジに参戦してきました(笑)
主催、オフィシャルの皆様、参加の皆様、あいにくの雨の中お疲れ様でした<(_ _)>

普段のジムカーナとは違う車種がたくさんいて、家族連れがたくさん和気あいあいとしています♪
・・・おっさん1人がジムカーナ車両でいると、やや空気読めない人みたいで何だか・・・

いつものコースではなく駐車場がコースになってます。


オートテストのポイントは車庫入れ、バック駐車があるところ。
コース図の赤字部分をバックで走行します。



スタート前にはジムカーナと同じように慣熟歩行があります♪
コースを歩いて、バック部分では後ろ歩きしたり(笑)
コースが短いので慣熟歩行も楽チンです♪

ルールは3本走行したタイム(小数点以下切り捨て)を合算した数字がポイントとなり、ポイントの少ない選手の勝利となります。
それにペナルティポイントが加算されるんですが、ペナルティがなかなかに厳しく、パイロンタッチ10ポイント、車庫入れで車がはみ出ると5ポイント、ミスコース30ポイントと、一周30から40秒のコースでは致命的なポイント差に・・・

前回は練習走行がなかったらしいですが、今回は練習走行あり。
初心者にはありがたいです!

練習走行
初めはバックはオープン有利と考えていたら走行前に雨が・・・
幌を閉めるとロードスターは斜め後ろがさっぱり見えないので(汗)
まずは皆様とのタイム差を見る程度で・・・と思って軽く行ったら雨に足をすくわれドアンダー。
バック駐車のしかたもよくわからず、トップと3秒差。
どうやらバックが遅すぎる様子。

本番①
アンダー出さないように慎重に走り、バックは思いきりよく!
3秒アップで36秒台=36ポイント
でも同クラスは35秒台が出ているので、まだまだ詰めが甘い。

本番②
停止時間短縮を目指して素早いシフトチェンジと素早い発車を心がけて35秒台=35ポイント
やっと水準レベルのタイムが出せました(^^;

本番③
これ以上どこで詰めるかわからず、ペナルティだけに気をつけて走行。
ちょっとタイムダウンしましたが35秒台=35ポイント

集計すると106ポイント+ペナルティポイント0で自分の持ち点はそのまま106ポイントとなりました♪

同クラスでは3本とも35秒でそろえた選手が二人みえたんですが、お一人はパイロンタッチがあったため自分は2番(6台中)でした♪

普段のアマチュアジムカーナではステッカーですが、立派なトロフィーをいただいてしまいました(笑)
ホントは娘ちゃんに持たせたくて参戦したんですが(^^;


しかし最初は軽くナメてかかっていたんですが、ジムカーナ以上にドライバーの腕の比率が重要になる競技だと感じました!
皆様上手で驚きました(^^;
コースが狭く、バックがあったりでジムカーナとは違った難しさと楽しさがある競技でした♪

また出るかどうかは?ですが、もし出るなら奥様のライフで家族連れて行きたいです♪

本日の動画
本番②の35秒1




Posted at 2016/09/24 17:17:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングラック 締め直し http://minkara.carview.co.jp/userid/530640/car/461866/4453293/note.aspx
何シテル?   10/02 12:30
へたくそな素人が悪戦苦闘するDIYとアマチュアジムカーナ参戦の記録です(笑) 40を過ぎて、NB、NAを通算16年間所有して、ますますロードスターにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:45:44
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 20:51:20
インタビュー後記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:16:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の買い物用&愛娘のための車です。
マツダ ロードスター マメゾウ号 (マツダ ロードスター)
ライトな仕様で草ジムカーナを楽しんでおります♪ H10年式 RS6MT ダンパー オー ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
レプソルカラーに一目惚れし、通勤快速用として購入。 中華ホンダ製 ヨーロッパではCB1 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤用スクーターです。 「ジョルノ」に「カブ」のエンジンを搭載した「ジョルカブ」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation