• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメゾウのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

G6フェス 走りの話し

今回も勝負してくださったFR1の皆様ありがとうございました(^^)

さて今回も激戦だったFR1ですが、当初の予定通りY田さんは1人異次元のタイムで問題外でした(^^;

しかし3位~7位までは5台が0・5秒以内という超激戦区(汗)
僕もなんとか激戦に加わったのですが、ついにyasuさんに負けちゃいました(^^;

とても悔しかったので帰っていろいろ分析してみたら、ちょっと嬉しい発見もあったので細かく分析してみました!

今回は中間計測があったので前半、後半どちらに問題があったのかがわかりやすく、トップ7のセクタータイムを並べてみると・・・

1位 Y田さん    前半26.836①   後半32.097①   トータル58.933
2位 kosuさん    前半27.497②   後半33.451④   トータル60.948
3位 わいさんさん 前半28.375⑥   後半33.159③   トータル61.534
4位 H佐田さん   前半27.979④   後半33.843⑥   トータル61.822
5位 yasuさん    前半28.169⑤   後半33.799⑤   トータル61.968
6位 マメゾウ    前半29.180⑦   後半32.803②   トータル61.983
7位 ひー3さん   前半27.717③   後半34.314⑦   トータル62.031

こんな感じです。

・・・なんと後半はY田さんに次ぐ2番手タイムでした!


やるじゃん俺!!!(嬉)


あっ!!・・・てことは前半で何秒落としてるんだ!?


だめじゃん俺・・・orz


前半でミスしてるのはもちろん、ほかにも思い当たる原因もなんとなくはわかっているんですが・・・
以前GoeMonさんに「キョウセイは縁石ギリギリを攻めるとタイムでますよ」とアドバイスしてもらったのに縁石とコンクリートウォールにびびって踏めてなかったんでしょうね~(T_T)

実際に動画を見ても前半はkosuさんやひー3さんと比べてハエが止まりそうなスピードでしたorz

・・・まぁ前半をなんとかすればソコソコのタイムが出るということなので、島まわりやマウンテンを攻略できるよう精進します!





当日のデータ

天候  日差しは強いが強風で寒い
路面  終日ドライだが路面温度低くグリップいまいち

タイヤ空気圧  160
ダンパー減衰  前後とも2段戻し

本番①  1分2秒845
本番②  1分1秒983(ベスト)

順位   6位/15台中(入賞)

トップとのタイム差  3秒05 

本番②車載動画


本番②外動画

Posted at 2012/11/20 18:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングラック 締め直し http://minkara.carview.co.jp/userid/530640/car/461866/4453293/note.aspx
何シテル?   10/02 12:30
へたくそな素人が悪戦苦闘するDIYとアマチュアジムカーナ参戦の記録です(笑) 40を過ぎて、NB、NAを通算16年間所有して、ますますロードスターにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5678910
1112 1314 151617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:45:44
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 20:51:20
インタビュー後記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:16:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の買い物用&愛娘のための車です。
マツダ ロードスター マメゾウ号 (マツダ ロードスター)
ライトな仕様で草ジムカーナを楽しんでおります♪ H10年式 RS6MT ダンパー オー ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
レプソルカラーに一目惚れし、通勤快速用として購入。 中華ホンダ製 ヨーロッパではCB1 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤用スクーターです。 「ジョルノ」に「カブ」のエンジンを搭載した「ジョルカブ」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation