• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメゾウのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

本日の車いじり

本日の車いじり朝早く義父上から連絡があり、
「キンブルで安くライトを入手したので交換して」
とのこと。

お安い御用です(笑)



よく知らないメーカーのバルブですが、安い(笑)

サクッと交換し終わったら、
「安かったから2つ買ってきた、工賃代わりに一つあげる」

つい先日マメゾウ号のバルブが切れたので超ありがたいタイミング!
「あざっす!遠慮なくいただきます♪」

ということで1日に2台分のバルブ交換しました(笑)

今回は安いバルブがあったので興味本位で交換したらしく、義母上のポルテよりライトが暗かったのが気に入らなかったとか(笑)

今までバルブ交換してないのか?と聞いてみると1度も切れたことがないらしい。
義父上号は10年以上乗っているので、その間1度も切れていないらしい!

純正バルブの耐久性恐るべし!
Posted at 2017/03/29 17:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年03月18日 イイね!

ブッシュ交換は必要なのか?

ブッシュ交換は必要なのか?前回、トラブルのために左側だけで終わった、フロントロアアーム前側ブッシュの交換を右側も終了しました!

前回はトラブルで3時間くらいかかってしまいましたが、今回は馴れたもんで、アーム脱着も含め1時間以内で終わってしまいました(笑)
自作工具は使えるんですが、強度不足のため、今回は取り外しも取り付けも大きいソケットとパンタジャッキのみで交換しました。
・・・てかブッシュって場所によっては、こんな当たり前の工具だけで交換できるんですね(汗)

交換した結果、ステアリングフィールが格段に良くなりました!
今まで中立付近がひどく曖昧で、真っ直ぐ走るのがとても不快だったんですが、異音なく普通に真っ直ぐ走るのが、こんなに快いとは!

ステアリングセンターずれが改善するかどうかは、しばらく様子を見ないとわからないですが・・・

んで、ここからがタイトルにある「ブッシュ交換は必要なのか?」についてですが、以前乗っていたNAロードスターで一度フルブッシュ交換を経験(ショップ作業)しているのですが、その時はブッシュを交換しても何も違いを感じなかったのでブッシュ交換には懐疑的な考えだったんですが、今回実際に不具合がブッシュにあることがわかって交換したら効果があったわけで、単純に年数や距離だけでは交換時期はわからないわけです。

例えば
NAマメゾウ号・通勤、ドライブ仕様
ブッシュ交換時・走行距離12万キロ・年式15年落ち
フルブッシュ交換の効果なし=ブッシュはまだ大丈夫だった。

NBマメゾウ号・通勤、ジムカーナ仕様
足周りの不調(異音、センターずれ、中立付近の曖昧さ)を感じ初めた時期・走行距離10万キロ・年式17年落ち
今回ブッシュ交換時・走行距離12万キロ・年式19年落ち
フロントロアアーム前側ブッシュのみ交換➡劇的効果あり!
=ブッシュはかなりヘタっていた。

NB義父上号・レジャー、ドライブ仕様
現在の走行距離6万キロ・年式19年落ち(マメゾウ号と同じ)
足周りはいたって快調!ややダンパーがヘタってる感があるが、しなやかなロードスターらしい走り味。

このように、年式は20年近くたっていても、使用環境や走行距離によってヘタり具合は違うようです。
だから10年~20年たったから必ずしもブッシュ交換が必要というわけではないということです。
ただし一般的な車生活をしているとブッシュがヘタるような状況になりにくいので、ブッシュの不調自体を経験する機会がないのと、不調の原因がブッシュにあると理解するのが難しいと思います。

結論としては不調を感じない場合はブッシュ交換をしても効果は薄いと思います。
ただし10万キロくらいで予防的に交換しておけば、自分のように長年不調に悩む必要はなくなるので、交換しといて損はないかと。

まぁ悩んで悩んで解決したぶん、自分の知識と経験は豊かになったので、少しでも同じ悩みを持ってる方の助けになればと、こんなブログを書いてみました♪

Posted at 2017/03/18 22:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年03月09日 イイね!

本日の車いじり

本日の車いじり本日の車いじりはリアブレーキローター交換。

最近の車いじりはポテンシャルアップと縁のないレストアのような作業が続いております(笑)

こういう作業をやり始めると次から次へと、やりたいことが増えて困る・・・ような楽しいような(笑)
・・・まぁ普通に新車を買って10年も乗らずに手放せば交換する必要のない部品ばかりですが・・・

旧車が好きなエンスーみたいになりつつある今日この頃です♪
Posted at 2017/03/09 18:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年03月02日 イイね!

犯人はお前だ‼

いきなり物騒なタイトルですが、以前から左フロント周りからの異音に悩まされてまして原因を突き止めれてなかったんですよ。

先日スプリングを交換した時に異音は治まったのでスプリングが原因かと思っていたんですが、すぐに異音が再発・・・
しかも悪化ぎみ・・・

ここから約1カ月がかりの捜査が始まりました(笑)

症状は据え切り、低速時にステアリングを切ると左フロント周りから「ギシギシ」もしくは「ギーギー」という音がでる。
ブレーキ時にも出る。
ジャッキアップしてステアリングを切っても出ない。
高負荷時にステアリングを切る、もしくはサスペンションがストロークすると異音が発生する。

容疑者を挙げていくと・・・
○スプリング➡負荷を逃がすためにスラストシートを挟んだが×
○アッパーマウント➡去年マウントラバーを新品にしてるので、とりあえずグリスアップするも×
○スタビライザー関連➡マウントブッシュ交換×スタビリンクのピロもスムーズに動く×
○ステアリングシャフト、ラック系➡とりあえず稼働部、マウント部をグリスアップするも×シャフト系もガタなし
○アームブッシュ➡スプリング交換時に1G締めしたが・・・その時は治まってた・・・が、その後再発。(これ伏線)
○ボールジョイント系➡わざわざボールジョイントプーラー買ってきて外したのに、むっちゃスムーズに動く。ありがたいが×
○タワーバー➡1Gで場所もしっかり合わせて締め直し、センターのアジャスターもテンションなしで合わせたが×
○ダンパー➡去年OHしたばかりなんで多分×


ここまでやると後はステアリングラックのギアとかか?
そんなだったら交換しかないかな~、なんて考えてて、ふと思い返すと、スプリング交換後に車検で車高をいじったのを思い出す。
もしかしたらと思い、再度アームのボルトを緩めると

「ギシ!」

犯人はお前だ‼




はい~、犯人はフロントロアアーム前側のブッシュでした~。
一時的に治まった後に車高をいじったために捻れて不具合が出たと思われます(笑)

ブッシュも無交換なので、また再発すると思われますが、原因がはっきりしたので次回再発したらブッシュを交換します。

しかし、あれやこれやといじったために、副次的に足周りの調子が良くなり、乗り心地向上やハンドリングのスムーズさが向上しました。
正に怪我の功名です(笑)

もう2~3年この異音に悩まされてたので、すごく気が楽になりました(^^)

3/9 追記
締め付け直し後、1週間くらいたちましたが異音の再発は無し!
やはり、このブッシュが犯人に間違いありませんでした。

ただ、異音は治まったもののハンドルのセンターずれが直らない・・・
タイロッド調整でセンターを出しても、すぐにずれるんですよ。
今までもジムカーナの後なんかは確実にずれてました(泣)

以前、K藤さんが同じようにセンターずれで悩んでいて、ここのブッシュを交換したら解決したと言ってたので、異音は治まってもブッシュは寿命のようです。

ということでブッシュ交換(とりあえずここだけ)決定です(笑)

Posted at 2017/03/02 13:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年02月19日 イイね!

MSGS2017第1戦

MSGS2017第1戦MSGS開幕戦に行ってきました~♪

参加の皆様、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした!

ダメな結果はさっさと報告(笑)
クラス2の15台中9位でした(ToT)

年明けから足のセッティングをかなり変えてたんですが、結果はやり過ぎた感じです( ̄0 ̄;
去年までは立ちあがりアンダーが強くて踏めなかったんですが、今回のセッティングは立ちあがりオーバーで踏めない(笑)
まだバンプラバーが長いようで、昼休みにバンプラバーをカットしたら唐突なオーバーはなくなったんですが、基本的なオーバー傾向は変わらず・・・
リア車高を低めにセットしてあったので、あんなオーバーになるのは予想外で困惑(汗)

ただダンパー減衰も今までの足とは変わってくるようで、反省走行で減衰を緩めたら、かなり楽にコントロールできるようになりました。

しかし、かなり自信を持って投入したセットでしたが、煮詰めが足らなさすぎる・・・
またしばらく足の煮詰め作業をしないと。

本日の動画
一応ベストの練習2
こんな走りなんで足を煮詰めてきちんと走れたら普通に2秒くらい詰まりそうな気が・・・
Posted at 2017/02/19 15:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜スーパージムカーナ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングラック 締め直し http://minkara.carview.co.jp/userid/530640/car/461866/4453293/note.aspx
何シテル?   10/02 12:30
へたくそな素人が悪戦苦闘するDIYとアマチュアジムカーナ参戦の記録です(笑) 40を過ぎて、NB、NAを通算16年間所有して、ますますロードスターにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:45:44
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 20:51:20
インタビュー後記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:16:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の買い物用&愛娘のための車です。
マツダ ロードスター マメゾウ号 (マツダ ロードスター)
ライトな仕様で草ジムカーナを楽しんでおります♪ H10年式 RS6MT ダンパー オー ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
レプソルカラーに一目惚れし、通勤快速用として購入。 中華ホンダ製 ヨーロッパではCB1 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤用スクーターです。 「ジョルノ」に「カブ」のエンジンを搭載した「ジョルカブ」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation