• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメゾウのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

準備完了

週末のMSGS開幕に向けての準備完了です♪

昨日は某所で秘密会議に参加(笑)してたんですが、アルコール燃料を補給しすぎて午前中はダウンしてました( ̄0 ̄;

午後からは車高のバランスをとり、ここ数日の足周りセッティングが一応完了しました。
ほんとはブレーキ周りまでやりたかったんですが、時間と予算の関係で今回はここまで。
足周りはkosuさんから教わったノウハウをほぼ投入しきったので、なかなかの仕上がりじゃないかと。

セッティング後に家の周りのテストルート(法定速度でテストしてますよ)を流した感じでもトラクション良好です♪

これでMSGSは勝負になる・・・と言いたいとこですが現在のエントリーを見るとなかなか激しいことになってます・・・
濃い~メンバー相手にどれだけ詰められるかを楽しみにして週末を待ちます!

週末参加の皆様よろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2017/02/12 18:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

また2年

また2年今日はロードスターの車検でした。

また2年延命です(笑)

毎回車検対策でノーマルシートに戻して車高調で10㎜プリロードをかけて車高を上げていくんですが、この仕様の乗り心地が最悪でして( ̄0 ̄;

プリロードはそんなに影響しないんですが、ノーマルシートはあり得ないくらい身体が振られて車検屋さんへの行き帰りの片道10分で嫌になります(汗)

やっぱフルバケいいわ~。
どんどん普通の感性が無くなっていくわ~(笑)

ちなみに写真はサイドスリップの数値。
サイドスリップ=トーではないんでしょうが、自分でアライメントやっててサイドスリップゼロだとテンションあがります(笑)
Posted at 2017/02/09 18:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月07日 イイね!

今日もまた・・・

今日もまた・・・ゴムとかスプリングとかと戯れてました(笑)

まずはフロントスタビブッシュ交換。
これはステアリングを切ったときの異音対策のつもりで交換しました。
ブッシュの交換自体は超簡単なんですがスタビブッシュにたどり着くのにアンダーカバーをとらないといけないので、これが超面倒で時間を食ってしまいました。

んで交換後ステアリングを切ってみると・・・





ギギギ~




はい~、スタビブッシュはハズレでした~(ToT)



気を取り直して次はデフマウントの自作スペーサー。
こちらは戦闘力アップのために追加。
以前は街乗りで違和感を感じたため外していましたが、今年は戦闘力優先で再度装着!

こちらは以前に着けてるんで楽勝で装着。
やっぱり着けてるほうがリア周りがしっかりする感じです♪


最後はフロントスプリング。
先日kosuさんから借りたリアスプリングがとても具合が良かったので、せっかくフロントスプリングも借りてるんで装着してみました。




ギギギ~
って言わない~~~~?!



スプリングが原因だったんかい~(ToT)
しかも今までフラフラと真っ直ぐ走らなかったのまで改善。

久々に普通の車になった感じが・・・

まさかスプリングでこんなに変わるとは・・・
というか自分のスプリングどんだけヘタってたんだorz

2年くらい悩んでた異音と直進性の問題が借りものスプリングによって解決してしまいました(笑)

2年間、運転してても楽しさより、気になることが多くドライブを心から楽しめてなかったんですが、今日は久々に心から運転を楽しめました!

スプリングって大事なんだな~。

kosuさん、おかげさまで悩みが解消しました!
ありがとうございます‼

・・・しばらく借しといてくださいね(笑)
Posted at 2017/02/07 21:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2017年02月04日 イイね!

MSGSのタイヤ規制

MSGSのタイヤ規制shuさんのブログでR1Rが通常クラスで使用可能になったことを知りました!

20サイズのタイヤ規制で今年のMSGSはどうしようか考えていたんですがR1Rがオッケーになったので、まずはクラス2で参加してみます♪

車もセッティング途中なんで全戦参加かは?ですが、とりあえず今年もMSGSを楽しめるのはありがたいです♪

2/18参加の皆さま、よろしくお願いいたします!
Posted at 2017/02/04 22:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月03日 イイね!

忘れないうちに復習

忘れないうちに復習先日のジムカーナDayのことを忘れないうちに復習しときます。
自分のための覚え書きですね(笑)

写真はATSUさんから借りたホイールがカッコよかったので本文とは関係なしです(笑)


車編
◯kosuさん号に比べポヨポヨと動いている→バネレートは同じなんでダンパー減衰か?
いろいろ試せばよかったんですが、バンプラバーに集中していて減衰は考えてなかった。
動きすぎなら次は跳ねる寸前の減衰を探って試してみる。
◯車高→まだ落とせる余地はある。
普段乗りで低過ぎるのがイヤで最低までは落としてないので、普段乗りとジムカーナで車高を使いわける?
◯ブレーキ→ATSUさん評価で前後バランスがイマイチらしい。
フロントがストリートパッドでリアがフルメタルなんで確かにバランスは悪い組み合わせ。
リアパッドは終わりかけてるので、どのみち交換予定なのでyasuさん使用で実績のあるアクレのドリパを投入予定。
フロントはkosuさんに制動力が足りないと言われたことがあるのでステージのS500に戻す?
最近の突っ込み過ぎが直らないのは制動力不足も関係あるかも?

ドライビング編
◯ATSUさんに比べラインどりが甘い。
自分では寄せてるつもりでも、ぜんぜん寄れてない。
距離を抑えるところと、スピード重視でワイドにいくところの使い分けもできてない。
もっとラインを考えて効率よく走る。
◯ターンがヘタすぎる。
ATSUさんに比べパイロンから1車身くらい離れてる。
ここだけで結構なタイム差があると思われる。
突っ込み過ぎとかサイドを引くタイミングとかが問題かと。
練習あるのみ。



上手くなって勝ちたいから頑張るぞっと(笑)
Posted at 2017/02/03 22:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングラック 締め直し http://minkara.carview.co.jp/userid/530640/car/461866/4453293/note.aspx
何シテル?   10/02 12:30
へたくそな素人が悪戦苦闘するDIYとアマチュアジムカーナ参戦の記録です(笑) 40を過ぎて、NB、NAを通算16年間所有して、ますますロードスターにはまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:45:44
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 20:51:20
インタビュー後記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 17:16:40

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の買い物用&愛娘のための車です。
マツダ ロードスター マメゾウ号 (マツダ ロードスター)
ライトな仕様で草ジムカーナを楽しんでおります♪ H10年式 RS6MT ダンパー オー ...
ホンダ フォーチュンウイング125 ホンダ フォーチュンウイング125
レプソルカラーに一目惚れし、通勤快速用として購入。 中華ホンダ製 ヨーロッパではCB1 ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
通勤用スクーターです。 「ジョルノ」に「カブ」のエンジンを搭載した「ジョルカブ」です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation