2014.3.29
オイルフィラーキャップのゴムパッキンが劣化して
オイルダダ漏れ状態だったので、部品発注しまして交換。
これでも数年前に替えてるのねん。w
どちらが新品かは一目瞭然。
どんだけダダ漏れかというと
オイルが滴って、 1番プラグのプラグホールへ溜まり
そこでオイルがグツグツと煮だってるwwww
部品番号 不明 価格 1,323円
Egルームは、正月のエンジン降ろしのときに掃除はしたものの、
オイルと砂ホコリなどで 「 また 」 キタナクなっているので清掃ッス。
モザイク入れるのめんどいんで白で。www
先日のこと。
TYSへ行ったついでに、社長と相談。
みなせあゆ
「 なんかステアリングがおかしいんですよ。走っててもわかるんです。」
しゃちょー
「 この前Eg乗せ換えのあと来てボンネット開けたときにみたけど
フロントの車高調のL・R。 逆に付いてたよね~ 」
みなせあゆ
「 まーじっすか!wwww 教えてくださいよ!www」
しゃちょー
「 いやほら、ウチのお客さんってDIYのひと多いから、
わざとやってるのかなー。と思って。www」
みなせあゆ
「 きほんシロートなんで、ぜんぜんワザとじゃないですからww」
しゃちょー
「 wwwww 」
ま、所詮しろーとですので、
「 カネも技術も知識もないと、こうなります 」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャンバーどーこより、キィスターが付いてるとか。
この状態ですでに、5~6000km ぐらい走ってマスw
(高速とかは乗ってないです)
というか、シュピーゲルの取り説見てやったけど、
どっちがRなのか (R=運転席?助手席?) なのかが書いてない。
クルマしろーとの自分には1/2の選択です。ww
で、社長いわく 『 早急 』 に、なんとかしたほうがイイ。
とのことで、重い腰あげました。
2014.4.26
この前清掃したハズなのに、もう砂まみれの車高調。
ブラシ等で落としたあと、取り付けです。
もちろん、フロントに馬2脚入れての作業す。
ロアアームのボールジョイントのチェック。
ハブを持ってウネウネやってみたけど、正常かどうかワカランww
・オイルキャッチタンクの清掃。
・車高調の清掃。
・車高調の左右交換。
をやって大体1時間で終了。
組み付け時に、ボルトのチェックもOK。
来週の月曜日28日には、水周りの部品が届く予定なので、
GWはヒマみて交換ですね。ハイ。
鎌ヶ谷ワイドホイール カテゴリ:http://kamagayawheel.com/ 2010/10/23 23:58:56 |
|
TYS works カテゴリ:http://www.tysworks.com/ 2010/10/23 23:51:50 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |