まずはじめに…。
今回に限ってではりませんが、ミラネタではありません。
ソアラネタです。
ウチの信条としては、
『 手短に。わかりやすく。タメになる。ウツ、ブラック発言禁止。』
なのですが、まったく成してません。
メカが知らない人は特にかと思います。
なので、きほんスルーな内容だと思います。
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~
オタ友が乗ってる20ソアラ ですが、最近こんな様子らしいです。
1・ヘッドカバー付近から汁ってる。
2・タービンのオイル経路のバンジョーボルトあたりから
オイルがにじんでる。
3・加給圧をかけるとナンかおかしい。
4・セルが回らないときがある。
【問題1】
以前に、ヘッドカバーパッキンを新品に交換した。
この前の点検で発覚したのは、ヘッドカバーのトルク不足。
液体ガスケットは塗布してるものの、部分的に足りてなかった。w
【問題2】
一度、パーツクリーナーでにじみを取り除き、キレイにした状態で
経過をみればよい。 まだダメなら、パッキンを交換。
これが 「 バンジョーボルト 」 というシロモノ。
↑バラした状態。
つなげた状態がコレ。
↑上下にはさんである ワッシシャーのようなものが
パッキン だと思う。
問題は【3】【4】。www
【問題3】
仕様は、Egその他ノーマル。
納車時のブースト圧は0,6程度。
これが最近おかしい。。。
3速で、Eg回転数を 4~5000まで回し、ひっぱった状態で回す。
状況はこんな。
運転手:
「 加速キター! 」
ってトコロで、いったんスッ。と落ちる。
アクセルペダルを一定に保ってるにも関わらず、ガンガン圧がタレてる。www
加速はするものの、エンジンの回転数でひっぱってるカンジ。
(これは、自分が運転しててもそう感じました。)
《予想》
1・タービンからインマニまでの経路。
ホースが、くぱって圧がモレモレ。
(鮎さん予想)
2・ブローオフバルブが、ちょいオカシイ。
(第三者予想)
3・タービンについてる アクチュエーターがオカシイ。
(第三者予想。TYS社長予想)
4・20ソアラ終了のお知らせ。wwwwwwwwwwwwwww
(オタ友44号予想)
【問題4】
セルモーターが回らないときがある。
朝の始動時は大体かかる。
数時間運転したあとエンジン停止。
これでかからないときがある。
《予想》
1・セルモーターが、ヤル気なし。 (ご老体。ちなみにセルは交換済。)
2・セルモーターとの間にある リレーがたまに仕事を放棄する。
(ディーラー予想&多数)
3・33000円した カオスバッテリーが早くもあぼーん。
(町の電装屋さん予想)
4・アース不良。
(町の電装屋さん予想・TYS社長予想)
今日調べてたのは、
そもそも
『 20ソアラ (5MT) に、リレーがついているのか?』
これを調べにディーラーへ。
しかし、結果的には社内が忙しくてムリだった。
その後、トヨタ共販へ。
そこでも、パーツリストなどで調べるも不明。
あげくは共販の人が、
『 20ソアラを乗ってたという知人にTEL。wwww 』
しかし、タイムオーバー&やはり不明。
運転中に考えた…。
もしリレーがあるなら、キーをオンにしたとき、どこかのリレーが
カチッと音がするはず。 それがヤツであると判断可能。
そんなことを考えながら、次に向かったのが町の電装屋。
ちょいとビックリ。
10,20,30ソアラを知ってる方がいた。 ←(やったことのある人)
ここで意外な回答。
たしか、MTは 「 リレーがなかったカモ。」 という発言。
そして、アースが取れてないのでは?
という予想も。
ほかにも、、、、
バッテリー端子、キーシリンダーからセルへ繋がる
配線の途中にあるコネクターの接点が細くなってる。 など。
お次に、TYS works へ。
さすがは宇宙一ハチロクを扱うお店なだけはあります。
電装屋さんと同じこと申しておりました。
みなせサン:
「 いやぁ~ 仕事サボってまで行った甲斐あったワ。wwww」
えーと。。。。
本日やらなきゃナラン仕事が、まったくできませんでしたとさ。ww
本日の日当は、20ソアラをコロがすオタ友に、割り増しで請求しますっ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに、「 故障の理由はこうじゃね? 」 と思いの方でも
コメントはありがたいのですが、今回ばかりは不要でございます。m(_ _)m
ぜひとも酒を片手に、ニヤニヤしながら眺めててください。
(そもそもウチの日記はそういう嗜好なんですが。w)
なんとしてでも原因追求し、こちらに結果をアップする予定であります。
←(写真は大黒オフの使いまわしデス。汗
2010.11.20 (土)
この日は、関越自動車道は、三芳PA にて
ソアラOFFがありました。
前々から知ってはいたものの、
翌日の日曜日にお台場で
『 お台場・ドレスアップカーコンテスト 』
それを見に行こうとしていたので、なにげに遠い&時間が掛かる。
というのを理由に、 オタ友20号氏とともに参加を見合わせたのです。
しかし後日。 OFFでの写真をみると。。。
『 ソアラたまんねぇ~~。。。(汁) 』
もうですね。
いかないと決めた自分に
「 死んで詫びろコラ! 」
すみません。
自分にすみません。。。 というカンジです。ww
次こそ、、、、
次こそ、「 予定が合えば。」 ではなく、
本当にヤル気。 行く気。 があれば、すべて放置してでも
行くものだと思ってるので、次回はわたしは逝かせていただきます。
鎌ヶ谷ワイドホイール カテゴリ:http://kamagayawheel.com/ 2010/10/23 23:58:56 |
|
TYS works カテゴリ:http://www.tysworks.com/ 2010/10/23 23:51:50 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |