• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなせ あゆのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

すももさんが、かわいそすぎます。。。


いやはや。。。



クルマは、グズグズです。www

去年の11月ぐらいに、夜中にとあるマックの駐車場で
車止めが1コしかない所だと気づかず、徐行程度の速度で
サイドステップをひっかけ、左側サイドステップ前側が割れ&穴あき。





コンクリートブロックが粉砕できるハンマー
持ってって、車止めブッ壊してやろうかと思った。wwwww

てーか、なんで車止め2コねぇんだよバカマック。 訴えるぞ!ww

ちなみに、マックも、マッキントッシュも 昔っから大ッ嫌いですw



で、まずサイドステップ放置。
その前からですが、いいかげんオルタのベルトがヤヴァい。w
物は用意してあるが寒くてやらず今に至る。

いいかげんあったかくなったので、やろうと。

そして、エンジンオイルもヤバかった…。

前回のオイル交換から6000km は走ってると思われるので、
いいかげん交換しました。


今回入れたオイルはコレ。

「 ニッサン純正 スーパーPCVエレファント 」
 

とあるトコロから発掘された商品。

約30年前の俗に言う


   「 ヴィンテージモノ 」


または、


     「 当時モノ 」


しかも


   「 全力で未開封www 」

しかし、

「 底にサビで穴が空きはじめモレ出してるので開封済み?w 」


5W-30 とかすら書いてない。www
だが、缶のヨコにこう書いてあった。










「 F1タービン2機掛け800馬力。クックック…(笑) 」

  なら大丈夫でしょ。www

で、未開封のフタを開けると、なんとオイルの色が 「 赤!」





 「 これ。ATFオイルじゃね?w 」


と心配になり、ググってみると、どうやらエンジンオイルだとのこと。


フラッシングオイルとして使おうと思ったが、 「 ネタ 」 で
使ってレビューでも書いてみようと考えブチ込んでみた。


いくらなんでも、ブローはしないだろうと。

レビュー:





 












  「 重っも!!wwwwwww 」

EF-HL (3発キャブ) を想い出しました…。orz

で後日。
よーく缶を観察してみたら、上部にエンボス加工で






   「 20W-40 」

って書いてありました。ww


そら、重いハズですわw



話は変わり、半年まえぐらいから、どーもアイドリング時の回転数が低い。


  「 プラグか? 」
  「 オルタのベルトの緩みか?」
  「 ディスビのキャップか? 」

とりあえず、いつ替えたか記憶にない 「 点火プラグ 」 を交換することに。


久々に 「 TYS Works 」 へ。
イリジウム3本で4,000円出してお釣りがきたw

       (これで儲かるんか? と思いながらその場で交換。)


レビュー:
  「 うーん、レスポンスは上がった (戻った) と思うけど
    アイドリングは微妙だなぁ… 」


次は、オルタのベルトでも張り替えなおそうと思います。



あ。そうそう。


エンジンルームもデロデロなため、暖ったかくなってきたので
スチーム機でペッカペカにしてやろうと考えてマスw

で、みっちーさん。
ヒマみてスチームマシーン借りにいきますwwww

Posted at 2013/04/16 02:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

嫁まみれ。ならぬ、異音まみれw


2週間前ぐらいから、エンジンルームかマフラーのフロントパイプ付近から

「 カラカラカラ… 」 と音が聞こえておりました。

てっきり、オルタのベルトが緩んでて、オルタのシャフトが鳴いてるの?


とも思ったんですが、よーく聞いてみるとそうでもない。

ま、リビルトのオルタの軸も問題アリな状態ではあるんですが
それはさておき、本日ちょこっとだけジャッキかけて床下に潜ってみました。



すると。

どうやら、フロントパイプの中で音がしてるっぽい。
  (当初は、フロントパイプと車体の一部が干渉してるかと思った。)


で考えました。

「 誰かがマフラーから石でも入れたの?w 」

「 いや、エンジンの中から何かが外れた?」

「 いや、そりゃねーだろwww 」


「 あ” やっべ!ww
  もしかして、タービンの何かが外れた?wwwww 」


ジャッキ掛けてどうのではめんどいんで、TYS行って
リフトであげてフロントパイプ外してナニが入ってるか調べてきます。w
Posted at 2012/10/17 16:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

俺のミラのシートがこんなにキタナイわけがない。

え~。。。

前回に続き、今回もタイトルにムリがあります・・・。w


夏場に乗ってて、なーんかシートがペタペタする感じがあったので
重い腰をあげてやってみました。


「 ザ・シート洗浄。www」


夏場じゃないとできないと思ったから・・・。

《用意するもの》

 ・高圧洗浄器 (4万円)
 ・オレンジのなんたら 
(notジェレミア卿)
 ・スポンジと、やわいブラシ

まずはシートに、高圧洗浄器で水をブッ掛けます。

続いて洗剤を吹きかけ、適度にゴシゴシ。
あとは、高圧洗浄器で上から吹きつけていきます。

乾燥は直射日光全力です!ww



  が・・・・・・・。

一日では乾きませんでひた。

2日目でも乾かず。 orz


これ以上は、ニオイが発生する可能性が出てくるので
車の中に放置して乾燥させました。wwwww
(てか、すでにニオイ発生してるっぽいんだけどw)


ま、これでちっとはキレイになったかと思われます。(笑
次は、室内清掃ですね。ハイ。
Posted at 2012/09/09 01:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

俺のミラの水温がこんなに高いワケがない。


まず。

タイトルにムリがあります。
wwwww
          (ゴメンナサイww)


で、ウチのミラの水温ネタです。


今日はめずらしく下道で、エアコンかけてたんです。

暑いんでマック行って100円アイスコーヒーでも
買おうとしてエアコンかけたまま放置したんです。

で、戻ってきてみたら…















「 水温 100℃ 」

いってやんの。 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  手に持ってたアイスコーヒーを、
  ブッ掛けようと思いましたわ。w



走ってようやく92℃ぐらい。

ほぼ、95℃固定。
と言ってもイイ。


やっぱしラジエターが詰まり気味なのかね。

ラジエターどうせ買うなら、やっぱり 「 大隈のアルミ 」
なんですよね。 (見た目重視w)


ある意味、今のラジエター開けてみたいw
Posted at 2012/08/29 12:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

水温、ラジエターの水の量


こんぬつわ。

暑いですが、エアコンが死んでます。
(クルマのエアコンは生きてるけどw)

さて 『 水温と水の量。』

というタイトルなんですが、
ココしばらく


  「 リザーバータンクがカラ 」

とわかっていた上で、乗ってました。

メインのラジエターには ほぼ規定量の水は入ってます。

ウチはピボットのステッピングゲージを付けて
監視してるんですがついこの間、水を足してみたんですよ。
リザーバーのほうに。

どんだけ入れたかと言いますとだいたい250ml前後。(だと思う)



で、インプレ。ww




  「 うん、超~温度変化が違うわww 」

ウチが調べてきたラジエターの仕様表 (ひっかけアリだから気をつけてねw)
を見て納得だったんですが、エンジン形式EF-JL用の
ラジエター水量が840ml。


で、リザーバーに入れたのが約250ml。

そら、温度変化も納得かもね。wwww


どんなカンジかと言いますと、
ラジエターファンは回りますが、その頻度と
水温の上がり方がゆっくりめ。


今回も、くだらん勉強させて頂きました。w
Posted at 2012/08/24 12:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「降りたい人は、どうぞお好きに降りればイイ。 所詮その程度だったということ。w」
何シテル?   03/08 01:32
誠に遺憾なミラ ( くるま ) をコロがしております  「 みなせあゆ 」 と申します。 主にパーツレビューや、整備した日記などを記していこうと思っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鎌ヶ谷ワイドホイール 
カテゴリ:http://kamagayawheel.com/
2010/10/23 23:58:56
 
TYS works 
カテゴリ:http://www.tysworks.com/
2010/10/23 23:51:50
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
誠に遺憾なミラL200 ( くるま ) をコロがしております 「 みなせあゆ 」 と申し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
超爆安で購入してきたキャブターボ。 車種形式_L200前期。  Eg形式_EF-XL。  ...
その他 その他 その他 その他
完全に日記の画像置き場です…。(汗
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
現在は、エンジンのみ。 箱はとある所に。w 通称 「 うなぎミラ or うなぎ号 」。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation