• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなせ あゆのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

埼玉県レンタルガレージ TYS Works おすすめだにょ。

久々の日記でございます。

んがぁ。。。


まずは、車検で使用していたノーマルホイール&
ヒビ割れタイヤからいつものホイールに戻しました。

本当はいっしょに車高調の清掃、チェックもしたかったのですが、
その日の予定が詰まってたのでできず。。。

ほか、ブレーキパッドを交換。


時間がねぇ。
にもかかわらず、キャリパーや、パッド周辺をある程度清掃し始める自分。

相変わらずバカですな。w



そうそう。


TYS Works 

のHPがリニューアルされてた。


てか、


めっちゃカッコよくなってた。ww

みんな使えよ。w
イイ所だから。


で。。。

いいかげん挨拶しに行かないと次行ったとき


「 あれ。きみも、ミラ乗ってるんだ!ww 」

なーんて言われる指数200%でしょうから…(汗)
Posted at 2012/07/14 05:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

車検受かってます。

前回は、
車検が一週間伸びた。

という所まではお話したと思います。

で、そこからさらに


   「 一週間延長したウチのミラ 」 


都合、2週間伸ばしてました。wwwwww


サイドスリップ。
フロントウインカー。

この2つはクリアしたが、残る 「 ホーン 」 
どーしても直らなかった…。orz


どーしても、、、どーしょうもなかったので、


ミラに乗る人で1位2位を争うと
個人的に思うエキスパート。

   みっちーサンに、

      テレホンを行使した。ww

さすがだね。

 「 テスターの使い方。」
 「 現状がこうだから、次はこうやってみる。」


お世辞ヌキで、職人だと思いますよ。


伝送系トラブル時の初歩的なというか、基本を学ぶために
そのうち受講したいものです。wwwww


ホーンが鳴らない原因は2つ。

 ・アースがビミョーに取れてない。

 ・ホーンリレーをカマしてるが、そちら側の
  ギボシに断線の疑いアリ。


ギボシを付け直し、接点にグリス塗布し完了。


その足で、陸自にもってくウチのミラ。w

でもって、なんとか車検受かりました。


 「 ブローオフ…ゴホゴホ 」 を
  
付けたまま。wwwwwwwwwwwwwwwwww


でもですね。
現状ウチのミラ。


車検に通したままで、なーんも戻しておりません…。


まじで、この写真のまんまです。。。。 orz


p.s.
みっちーさんも、N骨さんも、たまには高カロリー摂取しに行きましょうよ。www
Posted at 2012/06/02 04:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

オレの痛車が車検に受かるわけがない。w

で、逝ってきましたよ。w
車検に。


画像のとおりの状態で持ってきました。







リザーバータンクのフタねぇんだけど、
大丈夫なの?ww

ブローオ。。。 (ゴホゴホwwww)


NG箇所

 ・ホーン鳴らず。
 ・サイドスリップ (時間なくて取れなかった)
 ・フロントウインカーの面積が規定値足らず。


これだけ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マフラー計測器とか、きっと無いんだと思う。


最後の最後に、サイドステップの
リアフェンダーあたりを計測してたがヌルーwww

でも、2年前のときは、このウインカーで通ったんだよね。
わかってはいるが、ほんと検査官次第。


さ、寿命が5/9まで延びました。w
Posted at 2012/04/25 15:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

車検オワタ…?

いつもの西船橋、育成大会でのこと。
ウチのオタ友らと車検について話してました

オタ友2号
  「 ソアラは10月だから… 」

オタ友33号
  「 FTOは来年の1月とかじゃね? 」


なーんて話しており、ふと思ったわけです。


  「 あれ?ウチのくるま。いつだっけ?w 」



数日後、車検証みると





         「 2012.4.25 」



コレ気づいたの2週間切ってました。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てなわけで本日のお昼。

急いでwebから25日の午後に車検予約。
確定でNGと思われる箇所。

 ・ホイール交換。
 ・アイライン。
 ・フロントバンパー車高足らず。
 ・ウォッシャータンク撤去。
 ・ホーン死亡。
 ・天井の保護マットなし。
 ・ブローオフバルブ。

怪しいと思う箇所。

 ・マフラーのデシベル。
  (過去に辰巳PAで臨時車検大会を受けたときは89デシ。)
   ウチの排気量&年式でいうと92デシがNGだが、
   グラスウールがさらに抜けてるとアウトだろう。)

 ・サイドステップ&リアバンパー。

 ・サイドブレーキの聞き具合。

 ・排ガス。ww

今回は、一発で通ろうと考えてません。
あんまり大きな声で言えませんがあえて延長して
指摘された箇所を直してこようという作戦です。

ていうか、一発で受かると仮定して直したりするのがめんどい。
というのが正直なトコロだったり。w

で、モロモロやらなきゃならんというのに、
エンジンルームを洗浄しはじめるバカ一人…。ww



いやだって、しこたまキタナイんですもん。w

2年前ぐらいにエンジン降ろしてすべてキレーだったころが懐かしい。
というか、あまりにも放置しすぎてたんで、対処しきれない状態。


完全放置から、いざやろうとなるとすんごい大変だということは
わかってるから常日頃からエンジンルームは手を入れてたがご覧の有様で、
わかっちゃ~いたが4万円の高圧洗浄機+強アルカリ液でもほぼ無意味である。


ここはやはりスチーム&最終兵器エンコンのコンボだろう。w



オイルエレメントのアタッチメント部分だって、もっと
ビッカビカだったんですよ。 本当は。w


タービンからインタークーラーへ行くパイプの間にある
ガスケットが死んでるのか、周辺が汁まみれ。。。orz

しゃないんで、ガスケット切り出しました。


ATミッションケース上は、汁まみれ。。。。
コレの原因は、デスビのOリングの劣化が原因。





オイルキャッチタンクなんて、中身どんだけ入ってるんだよ状態。wwww

ま、そんなこんなで、溶接の続きも放置なワケなのです。
明日はとりあえず再検査に向けて出発デス。w



p.s.1 現在、ホイール止めるノーマルのナットが行方不明。wwwwwwwwwwww
p.s.2 昼にやったweb予約開始から30分以内に、本手続きを行ってなかった。。。
p.s.3 エンジンルームに水ブチ撒いたんで、明日エンジン掛かるか不明。ww


てか、そんな本手続きが必要なのが今気づいた。www

Posted at 2012/04/25 03:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

溶接オワタ…。

単管パイプ同士を溶接してたんですが、










「 だいくん の芋溶接が、神に見えた…orz 」

いやまじで。wwwwwww
100Vの溶接機。(not半自動)

心棒1,6。


新品の溶棒ぜんぶ使ったワ。wwww


明日、溶棒2,0を買ってみて、ダメならあきらめる。
ていうか、厚み1.5mm の単管を溶接するのに、
100v仕様の溶接機ではやっぱ力不足なのかなぁ。。。
出力はちょっと大きめにしてたんですがね。


で、やってて思った。
溶接はやっぱムズすぎる。

ウチのマフラーに、もうひとつタイコを付けようと
考えていたがやるなら、

   ・プロに任せる。
   ・違うメーカーのマフラーを買う。


この2つしかないと思った。

自分でやったらたぶん、ダメにして終わりだと思った。
Posted at 2012/04/04 19:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「降りたい人は、どうぞお好きに降りればイイ。 所詮その程度だったということ。w」
何シテル?   03/08 01:32
誠に遺憾なミラ ( くるま ) をコロがしております  「 みなせあゆ 」 と申します。 主にパーツレビューや、整備した日記などを記していこうと思っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鎌ヶ谷ワイドホイール 
カテゴリ:http://kamagayawheel.com/
2010/10/23 23:58:56
 
TYS works 
カテゴリ:http://www.tysworks.com/
2010/10/23 23:51:50
 

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
誠に遺憾なミラL200 ( くるま ) をコロがしております 「 みなせあゆ 」 と申し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
超爆安で購入してきたキャブターボ。 車種形式_L200前期。  Eg形式_EF-XL。  ...
その他 その他 その他 その他
完全に日記の画像置き場です…。(汗
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
現在は、エンジンのみ。 箱はとある所に。w 通称 「 うなぎミラ or うなぎ号 」。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation