• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

本日は偶々有田ポーセリンパークに食事に行ったら…

偶々家の親父の誕生日が近かったので食事に有田のポーセリンパークに行くか?となりまして…


行きましたらなんだか賑やかやなぁ~と思ってたら…


本日は有田を会場に


VINTAGE CAR RALLY   TOUR DE ARITA 2016

行われておりまして往年の世界の名車の元気良い姿を思いがけず見る事が出来ました^^


ほんまアルファロメオ ジュリア1600やTVRタスカンやシボレーC2コルベット スティングレイやらFIAT500やらシトロエン2CVやらロータスヨーロッパやらホンマに良い目の保養をさせてもらいました^^

他にも沢山の名車を見させてもらいましたがちょこっと撮影できたものだけ^^



ほんでもって実行委員会の方の様でしたが現代のスーパーカーまで見てしまいました^^

アストンマーティン ヴァンキッシュと大会参加のルノースポーツ


ちなみにアストンマーティンは佐世保の方でした^^まさか佐世保にアストンマーティン所有者がいらしたとは知りませんでした^^佐世保にも凄い方いますねぇ^^
Posted at 2016/11/14 00:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

i-stop車両を所有している皆さん気を付けてください!

http://menshiroba.web.fc2.com/mazuda/biante.html

ここのページで交換方法と説明されてる方法で交換すると最悪バッテリーあがりを招きますので絶対にやらないでくださいね。

MAZDAのi-stop車両はバッテリーを車両が認識して学習させないといけない設定になってますのでこの方法でやると最悪短期間でバッテリーあがりを招く可能性があります。
Posted at 2016/10/24 11:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

昨日、今日で洗ったったどーーー!

昨日の夕方の陽が傾いてからアクセラスポーツの洗車を…




今日の朝の陽が弱い間にマイビアンテ号の洗車を頑張ったどーーー!



ホンマに疲れました。

やっぱ夏の洗車は陽が弱まった時間帯でも過酷です!

洗車してると汗が噴き出して堪らんです!

皆さんも洗車の時は水分補給を決して忘れてはいかんですよ!熱中症や脱水症状になったら洒落にもなりませんからね!
Posted at 2016/07/31 13:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

39歳の誕生日に久々の散々体験…

今日は久々に散々でしたわ…。

母のアクセラスポーツのエアコンの効きがイマイチになってきたとのことでじゃあ手順はわかってるからやったるべ!って事で準備しにお近くのアストロプロダクツへ買い出しに行き必要物品揃えてさぁやんべや!と久々の気合十分でお決まりの手順に沿って始めようとした時…





アストロで買った圧力ゲージ付簡易チャージホースのカプラーを低圧側チャージポイントにカチッとハマらない…。それどころか刺そうとすればする程只でさえ減少してるであろうエアコンガスとコンプレッサーOILが抜ける悪循環に…

流石に心折れました…

これ以上抜けたらヤバイと感じたので止めました。

そしてその足でオートバックスに行ってエアコンガスクリーニング(コンプレッサーOIL&エアコンガス料金全込)をやって貰う事にしました。

オートバックスで店員さんと話して居たらマツダの車の中には時々外国メーカー製のやつがあるのでそれの可能性も有りますねぇ…と言われそう言やぁそんな可能性もあるメーカーと言うの忘れてた…と納得する部分もあり…の一日でした。

でも、ホンマに散々やった。多分30代最後の一年の悪い運は今日で使い切った筈だ間違いない!あとは良い事が続く筈にちがいない!そう思う事にします!

ということで画像のコンプレッサーOILとエアコンガスはアストロさんに返品となりました。
流石にゲージ付簡易チャージホースは返せないからね。
でも…アストロさん国産車ほぼ対応って書いてるやつだったんだけどなぁ…。
ただ、言えるのは安いやつはやっぱ安いなりですね。チャージする時に接続する大事な部分がプラスチックで出来てて貧弱だったんで精度がイマイチだったのは間違いないし、結構粗い感じは確かにあったので、そちらが原因で差し込む深さがマツダ車には足りなかったのかもしれませんね。
なので、流通量が多いトヨタや本田の車両にはきちっと接続できる可能性が高いのだろうとおもいます。

その内プラスチックの側だけちゃんとした黄銅製の製品買って付け換えようかなと思います。
誰か使いたい人で近くの方にはエアコンガスとOIL準備できる人には貸しても良いしね。
失敗しても今ならオートバックスがエアコンガスクリーニングでOILもエアコンガスも必要量をきちんと補充まで同一料金でやってくれるし!

因みに我が家のアクセラスポーツ様はただでさえ少なくなってたエアコンガスとOILだった上に多分100グラム近く予想では抜けたんじゃないかと思ってるのでかなり減ってたようでOIL2本とエアコンガス約2本をしっかり新たに吸い込みましたとさ!(これだけで約4000円以上にはなる計算)

なのでオートバックスのエアコンガスクリーニング6480円はコスパ的には結構悪くなかったかなとは思います。



今日の教訓!

やっぱ安物は安物品質!銭失いになることが多い!


因みにエアコンガスチャージをしようと考えてる方簡単な手順を書いておきます。

※ 本当はマニホールドゲージを使うのが一番ですが簡易チャージホースを使う場合でも絶対に圧力ゲージ付のモノを使いましょう!そして適正圧力をしっかりと守りましょう。これは絶対必要です。

① 簡易チャージホースの缶切サービスポート側にオイル缶(オイル添加剤缶)もしくはエアコンガスをシッカリとねじ込みます(この時に缶の穴開けをまだ最大に緩めておきます=まだ穴あけ出来ないように!)

② 次にエアコンラインの低圧側サービスポートにガスチャージホースを確実にカチッと音がするまで確実に差し込み接続します。そして確実に接続したのを確認して缶切サービスポート側の缶を緩めてホース内の空気を追いだしエアパージを完了させシッカリと締め直します。

③ ここで、エンジンを始動させエアコンを内気循環&風量MAXでA/Cボタンも忘れずにON状態にします。

そしてここが重要ですが圧力ゲージを確認して適正圧力内にあるかを圧力ゲージで確認します。そこで適正圧力に足りない時のみ補充をするのです。

④ そして圧力が足りないとこにあった時は缶切で初めて穴をあける操作をしてエアコンオイルとエアコンガスを適正状態になる様に注入する事になります。

⑤適正圧力になるまでガスの注入を行ったら適正圧力にになった時点でサービスポートのガス注入を終わる為に再び缶切を閉め込みます。これで一応ガスの注入は殆んど終わります。

⑥一連の作業が終わったらエンジンを停止させて低圧側ポートからチャージホースを外し再びエンジンをかけエアコンが正常に作動するのかを確認して冷たい冷風が吹き出すのを確認したら完了の運びですね。

<注意>
これはあくまで一般的な作業ですので車種によっては特殊な手順が加わる事がありますのでその様な車両ではメーカーが定めた手順を踏まなければいけませんのでその際はディーラーにお願いするのが確実です。
また、一般的方法でありますが、この様な作業をする時は自己責任で行う事となりますのでその点はお忘れなき様にお願いいたします。


そして…本日改めて感じた事…けちらずマニホールドゲージ買って作業をすればよかった…と結構凹みました(TT)

やっぱ道具の質とクオリティって大事ですわ!!!!!

そんな悲しい誕生日でもありましたとさ…



Posted at 2016/07/29 00:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

お近くの皆さんお気を付けを!

佐世保の権常寺から広田中への道の途中に陥没穴出来てます!

かなり周辺まで広範囲に凹でるので穴周りのアスファルト下までかなり空洞が広がってるのではないかと思います。車で通ってビックリして思わず画像撮りました。

深さも結構深く40〜50㌢程度はあるかと思いますのでアスファルトが完落ちしたらかなりと思いますので周辺を通る方は注意してください。
周りをマーキングしてあったので週明けには補修してくれることに期待しときます。



Posted at 2016/07/23 20:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「少々悩ましい問題が… http://cvw.jp/b/531035/48447051/
何シテル?   05/24 03:31
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation