• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11のブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

地元のNGSK SPYのプチOFF会に行ってきました^^

地元のNGSK SPYのプチOFF会に行ってきました^^久々にいろんな車のオーナーさんと話しましたねぇ~^^

皆さん色々こだわりあるなぁ~って感心しました^^

コバっちさん、ステッカーありがとでした^^

リョウさん、次の愛車が早く決まるといいですよねぇ^^

リューさん、やっぱどっかーんと発進する車痺れますよねぇ~^^

ヒラッピさん、短い時間でしたがありがとでした^^

ということで、有意義に本日は過ごせました^^
Posted at 2012/05/04 21:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

緑の日にエコロジーな話題を^^

緑の日にエコロジーな話題を^^いやぁ~テレビを見てまして、気になる話題があったんで調べてみたら、意外にもお安い投資でチョコットエコロジーな気分になれるんですねぇ~。


昨今の電力不足の話題でよーく登場する家庭用ソーラーパネル発電がよく出てきますが、これの問題は補助金が出るがそれでも高い!なので、設置できる世帯がまだまだ限られるんですよねぇ~現実は…

その点でソーラーパネル程ではないですが日ごろから蓄電も併用しておけば非常時にそれなりに役立ってくれる簡易的発電システムを家庭用に作って発売するとこが増えてきたんですねぇ~^^

それが何かと云うと、家庭用風力発電システムだそうでうす!

これが簡易版だと安い!上に自分で設置できるんで設置工事を自分でやれば設置工事費タダ!

ほうほう!これだったら金銭的に余裕ができたら結構いいなぁ~って緑の日にエコロジーな気持にも動かされてます^^


だって我が愛車はエコロジーに貢献してるはず!なにせi-stop車ですからねぇ~←街乗りでは燃費そんなに良くないけどね…これは内緒です!

ということで、家庭用簡易版風力発電システム←ここクリックすると見れるよぉ^^

そんで、風力発電のメリットは!
やはり太陽光と違って24時間発電するというのがメリットですよね^^


でもね、やっぱソーラーパワーがいいなぁ!と云う人にはお手頃か価格で手に入れることは出来なくも無いんですよね実は^^

DMM,comが革新的形態を提案してますからねぇ^^

10年間売電収入の8割をDMMが受け取り超えた分は電気代をDMMに支払うというシステムに同意することで8万円で手に入れる事が出来るんですよねぇ。

DMMのFX口座を持ってたのでその関係でよーく案内がきます!

新しいスタイルの提案をしてますね色んな会社が^^

ということで、参考までに

DMM

緑の日にエコロジーな話題でした^^

追伸、やっぱボンネットの黄砂による塗装攻撃痕はちょいと光が少なくなる環境に行くとやっぱ跡が出るねぇ~まぁしゃぁないけど、黄砂のバッキャロー!!
Posted at 2012/05/04 12:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

予報では今日から当分は雨が降らないということで磨き&洗車したぞー!

予報では今日から当分は雨が降らないということで磨き&洗車したぞー!えーっ私が洗車すると雨が降るというジンクス打破を本日試みましたので、皆さま雨には十分にお気を付けくださいませm(__)m


それはさておき、本日自分の車の例の黄砂によるダメージリペアを敢行いたしました!

まずは鉄粉ちゃんバイバイ!

でもって、軽磨き!

ちょいと特殊なプロ用コーティングを使いまして表面リペア!
(※これは簡単に言いますと…コーティングの中に少量のクリア塗料成分が入ってると言えばいいかな?本の微量なんですがね)

そんでもって、最後にはマジッククロスでより綺麗にふきあげる!

はいこの工程でやりました!

そんでもって、結果が画像の通りでごじゃいます!

かなりいい感じに出来上がりましたぁv(^^)

なもんだから、調子に乗ってまたまたiphoneアプリつかって加工しちゃいました(--ゞ

見たい方はリンク先へどーぞ!

まぁ、でも取りあえず綺麗になったんでよかったよかった!
でも、近づいてよーく見ると見る人によっては微妙に跡が残ってるかぁ?位ではありますがね。知らない人が見ると全然黄砂のダメージをリペアしたとは思えませんと云うレベルまでなってると思います!
Posted at 2012/05/03 18:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンテ | 日記
2012年04月30日 イイね!

ここ最近ATFの話題をよく話すので参考資料を^^

最近、連発でいろんな方とATFの交換についてよく話す事があったんで参考資料になればと思って書いちゃいます^^


最近は自動車各社は無交換という表示のやつも結構ありますが、実は例外項目でシビアコンディション環境では交換サイクル指定があるのが普通です!=大抵は交換した方が害は少ない

常識的には街乗りではストップアンドゴーが必然的には多くなりますからある意味軽度シビアコンディションと考えてもいいですしね^^それに劣化したオイルはもろに燃費に影響します^^

私も数度全然交換してないドロドロスラッジタップリのOILの臭いを体験することあったんですが、何と言いますか…一番凄かったのは…

「腐ったゆで卵?ヘドロ?」ではないかというような劇臭でした…あんなもん車に入れてて良いこと無いだろ!って本気で思えますあの臭さは…OILとは思えませんからホントに…

そして、皆さんの中には一定距離交換や定期交換を心がけてる方がいると思いますが、新車から5000~10000km程度で交換されたことありますか?この時期は思った以上に鉄粉&スラッジが一番出る時なんでその後に交換すると結構ビックリすることが多いと思います^^;

ちょうど良い例としてSUNOCOさんのミンカラページに画像付きで公開されてましたので参考までに見てみるといいかもです^^

SUNOCOさんのページ

ここを見るとこんなになるんかぁー!(驚)となると思います。

なので、ある一定のスラッジが出たらそれを排出してやるとその後の寿命にも良い影響があるのではないでしょうか^^もちろんレスポンスにも^^

ちなみに我がビアンテの交換した時の整備手帳にも色調変化を出してるんで見る方はこちらへ

私のビアンテATF交換


まぁ、個人的一意見と考えて貰えればよいかと思いますし、少しでも参考になれば幸いです^^
Posted at 2012/04/30 22:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

本日のあれこれ&こいつ結構エエ働きしますわ^^

本日は…まず朝から母親のアクセラスポーツを洗車しましてピカピカにしまして^^

俺のもと考えましたがよーく考えると明日雨降るかもやん!と思い洗いませんでした(--ゞ

でも、ショックな事も…やっぱ黄砂は年々ボディへの攻撃性増してますわ…我がビアンテちゃん見てたら先日洗車したばかりなのに黄砂びっしり…これは最近いつもなんですがね…でも今日は凄いものに気が付いてしまった…黄砂が付いた後に小雨が先日降ったんですが…その跡をよーく見ると・・・・・・シミののようになっとるやんけぇ~うぎゃーっ!!!よーく見ると…黄砂に油脂分が混じってたみたいでそれがシミのようについてるんですよねぇ…


エエそうですわ、黄砂に中国の工業地帯のスモッグが混じり油脂分がシッカリ含まれた黄砂がこの日本に降り注いでいるということですよ…。そりゃぁ塗装にも悪影響出るわ…ましてや最近は環境負荷軽減で水性塗料ばかりになってきてるので余計に攻撃には弱い訳ですから…そりゃ塗装も痛むよね。

まぁ、ある意味納得ですわ…


そんなこんなシテルうちに昼過ぎになったんで、どうすかなぁ~となり

そうです、ナニしてる!の書いたように時津にオープンしたDEPOを覗きに行ってきました^^

まぁ、ボチボチスタンダードな品ぞろえでイイ感じでしたよ^^でも俺的にはもう少し玄人好みのやつも置いておいてほしかったなぁ~。

安いものは安いんですがオープンにしては月並みかな?程度です。

逆にその周辺のホームセンター関係が色々と破格値セール打ってましたよ^^

LEDシーリングライトやら照明関係や住宅装備関係全般にセール打ってましたしね^^

まぁ、あとは趣味のエギング関係用品置いてるとこに行ってきましたがどこも今回は俺のハートを鷲掴みにするものなくそのまま帰って来ました^^

しいて言えば、ビアンテちゃんを久々にレッドゾーンまで回してみました(^^ゞ

今まであんまり回したこと無かったんですが、どんな感じになるのかをATF交換前にやった時と今回がどうかなぁ?と思いまして凄く伸ばせるとこがあるもんで試しにやった訳です^^

結果は



こいつエエ仕事してまっせ!!

アクセル40km位から一気に全開まで踏み込んだら一気に回ってくれますわ。そんで通常であればATのキックダウンで不快な思いしたりGがかかって不快になったりと云うことがあるのが普通なんですが、こいつはまーったく不快感なくギュイーンと伸びました^^
レッド7000回転手前までしーっかり回って3ケタのスピードにも時間も余りかからず乗ってくれました^^(あっ誤解のないように出していいとこで出してますから誤解無いようにですよ^^)
純正のATFの時はもたつき感とキックダウンがチョイ振動ありで不快感が少々あったんですがやっぱそこはWAKOSですね^^

いい仕事してます^^


そして、ビックリだったのは…えっ俺ってメジャーな車に乗ってたかぁ???と思わせる位に本日はビアンテと出会いました!他県ナンバーも多かったですけどね^^

その数ざっと30台はあったかと^^ゞ

こんなこと初めてでした!

帰ってくる時もなんと15分程度ビアンテと前後に並んで走ってましたしね^^

でもね…出会わなかった色が2色あっ3色でした…我がラディアントエボニ―とチリオレンジ&新色のクリアウォーターブルーに出会わなんだ…なじぇ?全国の販売登録台数のなかで販売人気色でラディアントエボニ―は2位のはずなんですが??ちなみに一番であったのはライラックシルバーでした!

まぁでもいいや!こんなにビアンテのであって気分のいい日でした!
Posted at 2012/04/29 21:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少々悩ましい問題が… http://cvw.jp/b/531035/48447051/
何シテル?   05/24 03:31
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation