• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11のブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

ほんじつのあれこれ…

はい、ということで本日は…

残り作業のATF循環交換残り2サイクル(本日トータルは3リッターちょいかな)をやりました^^

もちろん本日使ったATFもWAKO’Sセーフティスペック


こいつです^^
これでATF循環交換もほぼ完了しましたぁ^^

作業方法は前回と同じ方法です^^

どんなことしたかっていうと詳しくは

こちら

そんでもって、天気も意外に良かったんでここ数日で汚れてたビアンテちゃんを思い切って洗車したして



ビアちゃんも血液交換とコーティングエステしてあげたのでピカピカになりました^^

そんでもって、一気に親の車(アクセラスポーツ)も一気に洗っちゃたので結構ハードな1日でした^^

でも、いつ見ても洗車後の綺麗な車って良いですよねぇ~^^
Posted at 2012/01/26 22:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

本日は到着したATFでさっそく交換作業しちゃいました^^

本日は到着したATFでさっそく交換作業しちゃいました^^我がビアンテも新車で納車され約1年で約7000km走行しましたのでAT内のあたりもでてちょっぴり鉄粉が出てきてるだろうと思いましてATF交換を考えてたんですが…


と言ってる間にATF買っちゃってやっちゃいました(--ゞ


今回は贅沢品使ったいましたv(^^)

使ったブランドは車好きならだれもが知る

憧れのなんと、WAKO’S

ATF SAFETY-SPEC(合成油)

ちょこちょこと準備しまして

こちらの整備手帳のようにDIYで交換しまして…まぁ循環交換なんで厳密には交換サイクル途中といったとこでしょうかね^^
よろしければご覧下さいまし^^

でもって、交換後に20km程度走行したときの感想をレビューに書き込んでますのでよろしければこちらも見てくださいまし^^


でも、ほんとに今のとこは良い買い物をした感じです^^

やっぱWAKO’S高いだけあって効果もそこそこあるみたいに感じるのでやっぱいつもながら一流ブランドの商品はいいですね^^


最近はアクセラのエンジンオイルにSUINOCO・OILフィルターにボッシュのスポーツフィルターやら今回のビアンテのATFのWAKO’Sと再び一流ブランド志向に戻ってきてる感じですわぁ~やっぱ良いものは良いもんねぇ~
Posted at 2012/01/23 23:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

ある意味ショックやぁ…ATFの件

先日より書いておりましたATFの件…

もろくも散りました(TT)

初売りの時に言われていたのでセール後の本日に交渉?問い合わせに行って来たんですが…

2つショックなことがありまして…

1つ目は…例のATFのリッター単価を聞いたところ…店員さんが昔の大量仕入れ行ってた時の感覚でまぁ頑張ればいけるでしょ^^と言ってたそうで、そのまま卸業者に問い合わせしてもらったところ某ショップ専売となってた時代の徳用200Lドラム売りが無くなっており20L缶になってしまうので1L単価が頑張っても1300円が限界です…すいません期待持たせちゃってって問い合わせ終わってすぐ何度も計算機弾いて答えてくれました。

そして、ショック2つ目が…先日6か月前に導入した診断機能付きATFチェンジャーがオイル吹いて壊れたらしく今は交換作業が出来ない状態になりまして…チェンジャー製造メーカーがまずは保証修理させてくださいというもので…でもお客さんに交換してもらう時に信頼出来るか判らない代替機で交換はしたくないですし、たぶん今の機械も不安な状態で使わないと思うので入れ替えると思います。そうなると新機導入となるので工賃サービスが当分は出来なくなるので結構高くなると思います…

ただ、いま店舗として一押しの燃費向上効果のある部分合製油ATFは何度も足を運んでもらってるので言っていただければ!L単価1200円に消費税(1500円を2割引き)でいつでも交換させてもらいます!って言ってくれたんですが検討するって事にして帰ってきました。

全国にあるショップなんでリッター1200円で換えたいと言われる方いましたら他県の方でも交渉材料にはなると思うのでショップ名と銘柄を教えますよ^^聞きたい方はメッセ飛ばしてくださいな^^
Posted at 2012/01/10 17:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

無事に新PC稼動できましたぁ^^

まぁ、色々ありましたがOSも届きスムーズとは言えませんでしたが無事に稼動状態となりました^^


スムーズとまではいかなかった理由はやはりOSでしたが…

まずはバイオス設定しないといけないのでバイオス画面に入るために電源プッシュして入れてDelキー連打してバイオス画面に変わったのはいいが…ほえ???ナニコレ??よーく見ると御丁寧にM/B会社が独自表示形式にAMIバイオスをしてる…(英語が苦手な私にしてみたら標準的画面が逆にありがたかったんですが…)まぁ色んなとこ探しながら設定が完了しまして早速稼動させました^^



まぁ、これが立ち上がり画面になります。(バイオス設定する時だけ昔使ってた古いディスプレイとキーボード使って設定したんで古くてごめんチャイ)

でも、最近はやはりこだわってますなぁ~それぞれの会社の個性がでますねぇ^^

そんでOSをインストールする訳ですが…ここで私が凍りつくようなことが…



それがこいつですわ…

エラーが…そしてエラーコードまで…(TT)
こんな落ちはねぇよぉ~(TT)って思いつつ何度かそのまま挑戦しましたがやっぱりアカンわぁ…そこで気持ち切り替えて再度最初からやり直しました。そしたら何とか正常にインストールされ普通に出来たので良かったですわぁ。

でも…HDDはタイ洪水の影響が出てて品薄で高いし、それなのにクオリティは落ち気味ですね。まぁ品薄で多少クオリティ低くても高く売れるから出してるんでしょうけどね…画像の赤○部分は整形がしっかりできないんです実は…
おまけに…HDD容量が50GBも認識時点でへっとるやんけぇ~(TT)
たぶんOSのインストールのエラー原因はこいつですわ…(500GBなのに450GBで容量表示されるし…

まぁ画像は稼動状態の新PCとHDDの画像です。

でもって設定しながらの感想は
悪くは無いねぇ~オーバークロックする人には不向きなCPUですが評価は悪くないです。
ウインドウズの診断でCPUが満点が確か7.6ポイントなのに対して新PCのスコアは7.5やし、その他の性能も5.6以上あるし^^安くてそこそこのPC組めるので悪くは無いですよ^^
AMDのA6シリーズはつい最近3670kを発売したんでこのモデルはオーバークロックする際のロックがなくなってフリーでオーバークロックして良いようになったのでオーバークロックユーザーにも悪くは内容に少しはなったんじゃぁ無いかなって思いますしね^^

ということで、無事に完成したし、データ等を完全に映してから本格稼動させます^^
Posted at 2012/01/09 16:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

パソコン自作機ホボ完成^^

本日は注文してた部品のほとんどが届いたので早速パソコン組み立てましたぁ^^

スペックは

CPU:AMD A6-3650(4コア)
M/B:BIOSTAR T75M+
HDD:シーゲイト500GB(タイ洪水の影響で高かった…)
メモリー:UMAX2GB×2
ドライブ:ソニーオプティアークDVDマルチ
ケース:サイズ

まぁこんな感じです。

そんでもってケース分解して


M/Bを出して組み立て準備


殆ど組んでケースへ


そんでもって組み立てして接続&取り回し完了


そんでもって後は届いていないOSのWindows7HomePremium64bit版とオフィス2007パーソナルが届けば通電させてBIOS設定してOS等をインストールして本格稼働させる予定です。

何故予定かというと…自作機って部品のトラブルもあるのでそれでトラブルがなければ正真正銘の完成なんですけどね^^


これで、OSやオフィスまで入れて純粋な本体(マウス&キーボード&ディスプレイは無しの状態ですわ^^)に掛かった金額は5万かかってないからしっかり働いてくれれば上出来ですわ^^


まぁ後はほんとに通電しないとか…輸送途中で壊れてたとかの落ちは勘弁してくださねぇ~ほんとに…それが一番嫌なんで…検証めんどくさいし、クレーム入れて交換してもらう手続きほんとめんどくさいしややこしいんで嫌なもんで(--ゞ

それに、このパソコンって私のお仕事用なのでシッカリ動いてくれないと困るのが一番の理由です!
Posted at 2012/01/05 18:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少々悩ましい問題が… http://cvw.jp/b/531035/48447051/
何シテル?   05/24 03:31
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation