• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

一気に台風後の汚れをジャーっと洗いました^^

一気に台風後の汚れをジャーっと洗いました^^まぁ実は台風前からの汚れなんですけどね(--ゞ

さすがに我慢できなくなって夕方から洗いました^^


でもホントに最近は一気の2代洗いは疲れますね。

ほんと歳を感じる事が最近は出てきたなぁ~って実感することもチラホラと(TT)

まぁでも綺麗になった愛車を見るのは何時になっても達成感と充実感はありますね!
Posted at 2020/10/09 16:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:A330
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:興味はありますが使用したことはありません。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/08/03 09:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り。(ビアンテも経年とともにウインドの汚れがつき易いのできれいに磨きたい)

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 16:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年04月09日 イイね!

取り敢えず備蓄不織布マスクもだいぶ消費したので自作立体マスク作りました!

取り敢えず備蓄不織布マスクもだいぶ消費したので自作立体マスク作りました!型紙あててけがいた布地を裁ち、布地を二枚合わせにして中に高密度フェルト(洗えるタイプ)を挟み込んだ3層構造の立体マスク完全体(ほぼ完成形)が工夫してこんな感じで出来上がりました。
懸案だったゴム紐は4月下旬にウーリースピンテープ(ウーリーゴム=不織布マスクのゴム紐)が手に入る算段がついたのでこのような形で作るように型紙を修正して起こし直しての完成です。
あとはいくつかの布地で自分と両親の分を数個づつ作る予定です。
Posted at 2020/04/09 01:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月06日 イイね!

最も簡単に見栄えが悪くない紙マスクの作り方

最も簡単に見栄えが悪くない紙マスクの作り方昨今の紙(神)不足は凄いですよね。不足しているわけではないのに噂で買いに走る人で店頭から一時消えましたが今は徐々に戻ってますね。

ただ、マスクの不足はやはり結構なものなので…。

そういうご時世なので…

最も簡単な自作立体マスクの制作方法を書き込みます!!!

材料と加工具

 コーヒーフィルター 2枚(基本的に子供や女性は1人用サイズ・男性は2人用サイズで作るのがサイズ的には調度よいサイズかと思います)


 輪ゴム 2本(本当は100均等のゴム紐を使うのが見栄えは良い)


 ビニール被覆のワイヤー1本(パン屋さんとかが食パン袋を止めてる奴ですね)※ノーズフィット材になります。


 糸と針(ミシンがベスト)


 千枚通しなどの穴開け具やハサミ等



作り方

 コーヒーフィルター2枚を綺麗に合わせ外周が大きい方(要はフィルターの口が開く方ですね)の上側にビニール被覆のワイヤーを二つ折りにして空洞に2枚を挟み込むようにセット!


 ①でセットされたものをミシン(糸と針)で外周円の大きいほうだけ縫い込む(これでマスクの本体は完成)
※縫い込む前にペン先タイプの水のりで軽く接着すると密閉性が高まるだけでなく、やり易いがのりが多すぎるとマスクの完成が不格好になる。また接着剤は有害物質が入っていることがあるので絶対に使わない事



 ②で完成した本体の小さい方の円周の上下に千枚通しなどで小穴を開ける(計4か所)


 ③で開けた上穴に輪ゴムをハサミで切り切り口を玉結びして通し下穴の穴に通したあとに輪ゴムのもう片方も玉結び。これを左右やる。

※ゴム紐でやる場合は小穴を開けずに内側に上下縫い付ける方が綺麗に仕上がります!

これで完成です。



こんなに簡単に2層フィルターマスクが出来ますので悪戯に慌てず冷静に行動しましょうね^^

先日、簡易的に作るマスク製作法書き込んだんですが…その後にキッチンペーパーまで品不足になったので奥の手書き込まさせてもらいました^^;

お子さんがいらっしゃる家庭マスクをデコって楽しんだり、耳掛けのゴム紐や縫い糸の色を選んで楽しんだりして見るのも良いかもですよ^^
Posted at 2020/03/06 13:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少々悩ましい問題が… http://cvw.jp/b/531035/48447051/
何シテル?   05/24 03:31
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation