• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

LO・HI・FOGをフルHID化しちゃいました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
赤○部分のクリップを浮かせる。
ピンク○部分のファスナを浮かせ、ビスも緩める。

それらすべてをはずす。
2
赤○部分のビスを緩めはずす。
ピンク○部分のクリップをプラスドライバーで外す。

そして、バンパー下には10か所前後ビスがあるのでそれをすべて緩めはずす。

その後、両サイド(この画像では赤マルの上を力を加えてバキバキっと外して浮かせる。

その後、気を付けながら前にスライドさせバンパー取り外しを行う。
3
HIDバラスト取り付け。

一番左がHi用・2個取り付けの表側(ZERO)はFOG用・裏がLo用
4
運転席側と同じ配置の左右対称で設置

ここまで来たら、あとは電源やバナーと接続するのみ^^

ちなみに電源は黒で覆われてる方がマイナスです^^
5
全部接続が終わってバンパーを取り外したのと逆の手順で戻していく^^

そんでもって点灯チェック!

良い感じかな^^

今回はLo・Hiは6000k35WでFOGは3000kをチョイスしました。
6
夜間の点灯チェック。

良い感じです^^
7
今回はそこら中を黄色に染める程の明るさでは無かったのでキラービームではない筈です^^
8
それと、やっぱりありました。

ビアンテのフロントバンパーレーンフォースメントに前車と同じくエグられるようになってしまう錆がもろに発生してます。

これは、保証修理ですね…

こりゃ、リアガーニッシュ曇りとこれ、それにアンダーコート不完全はビアンテの持病ですね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆PONTO☆ おめでとー!これから更に頑張らないといけませんね^^ファイト!」
何シテル?   04/08 22:50
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation