• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_sa11の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年10月4日

2回目の車検を前に交換しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アクセラスポーツは排水ドレンコックを緩めて排水するのにアンダーパネルを外さないといけませんので外しました。

そこで発覚!!!!!

メンテナンスパックでしかOIL交換等をしてない我が家では今回が初めてアクセラスポーツの下廻りを自分で外した訳ですが…

ディーラーちゃん…しっかりしてちょうだいな!ボルトやワッシャー外して無くしたのならちゃんと報告してくださいな…エンジン周辺では使ってはいけないボルトで代用しちゃいけません!!

正直に言ってくれれば、誰も怒らないのに…でも、外したら転がるワッシャーとかはエンジン回りに代用でも使っちゃいけません!

今度、一応クレームします!
2
アンダーパネルを外せばあとはやり方を知ってれば難しい作業はありません!

ちなみに、1500ccであれば、-乃至プラスドライバーがあれば上からアクセスできます。赤○の部分がドレンコック部分ですね^^他社では蝶ツマミになってるやつが多いですがマツダは赤○部分みたいにドライバー無いと緩めることができませんので注意してくださいね。
ちなみにドレンコックがあるのは助手席側です。

排水は所定の廃棄方法で処分するようにしてくださいね。その為にしっかり回収!

しかし、こぼれた分に関してはすんません…水でジャーって流しました。こればっかりは回収のしようがないですから。
3
そんでもって、ラジエーターコアやヒーターコアの洗浄&残ってるクーラント排出作業を何度も行います。

やり方はエアコン温度MAX(ヒーター温度MAX)&風量MAX&内気循環モードでエンジン始動⇒ヒーターコア解放確認(大体15分程度アイドリングすると遅い車でもクーラントが暖まってサーモスタットが開いてヒーターコア解放されます)⇒ドレンコックから排水⇒精製水注入⇒最初に戻って同じ操作の繰り返し!

これを何度か行います。

そうすると、画像の⇒の順番のように段々クーラントの色が薄くなってほぼ水の色になります。ここまで念入りにやるもよし、ほどほどの色でやめるもよし!それは各所有者のさじ加減で!

まぁ、私の場合は次の画像の様な事があったんで、ほぼ水の色になるようにする必要があったんで特に念入りにやった訳なんですね(--ゞ
4
今回使用しましたクーラントは某工具販売専門店で注文して買ったんですが…なんとそこはモノタローの親会社でして…送られてきたのはモノタローブランドでございました…まぁ、価格を考えると非常に良い商品ですよ!
安いクーラントを買うとストレート使用タイプがほとんどですが、この商品は希釈して使用するタイプでした。これは非常にお買い得です。

そんでもって、癖って恐いですねぇ…私以前赤色のクーラントを充填する数少ない会社の自動車製造工場で働いてたもんで本能的にこの色を注文してまして…これが念入り洗浄の原因です(--ゞ

ということで、50%濃度仕様にしたかったのでアクセラスポーツの冷却水容量をサービスデータで確認!
1500ccは6リッターということだったので冷却水を3リッター前後リザーブタンクに注入しレベル目盛を確認して足りない分を精製水注入し例の如くエンジン始動し循環開始させヒーターコアに残ってる水を循環させNEW冷却水と混ぜ合わせるようにして完了!

あとは、アイドリングや2~3回程度は走行後に確認してエア抜きがしっかり出来てるか確認!冷却水容量が減ってればエア抜きが不十分だったという事なんでリザーブタンクに冷却水を補充して正常に戻れば作業完了!

まぁ、こんなとこですわ。
アンダーカバーが無く、蝶ツマミのコックであれば1時間半程度で出来る作業ですね^^

ただし、自分でされる時は自己責任と云う事をお忘れなく!出来る確信が無ければ整備工場でやってもらうのが一番です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

クーラント添加剤追加&more

難易度:

内藤酒

難易度:

LLC強化剤投入

難易度:

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆PONTO☆ おめでとー!これから更に頑張らないといけませんね^^ファイト!」
何シテル?   04/08 22:50
はじめまして^^ みなさんよろしくです。 長崎の片田舎に住んでますがそれなりに観光地です。 例の海沿いの国立公園に落書き事件がおこった地域です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:51:27
SUNOCOバーチャル壁紙4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 09:42:04
D1GP Rd.5 予選結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:36:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
発売当初モデルからマイナー一回目そして今回の二回目のビアンテに乗ることになりました^^; ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
諸事情により、ビアンテ2.0CSリミテッド2009年式ホワイトパールから買い替えることに ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
やっと、画像のせました。2009・6・18 といいつつ、まだ不完全形ですが。 これか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
この8年間の酸いも甘いも見てきてくれた車です。 全国いろんなとこに行きました。いろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation