• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迷さんの"アコ" [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

フロントカメラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナンバーフレームに小さい穴を空けてねじ止め。
ナンバーを外して作業すると良いでしょう。
2
配線はフェンダーの隙間から通して車内に引き込みました。

Nボックスでも同じ要領で作業しました。

意外と簡単に通ります。
3
作業しやすいようにこの部分のパネルを外します。
クリップで留まっているだけなので簡単に取れます。

ナンバーを取り付けて、カメラ配線を結束バンドで留めていきます。
4
カメラ側の配線をシガーソケットに挿せるように加工します。

このスイッチでオン・オフを行います。
オンの時のみカメラの電源が入り車載モニターに映し出されます。
5
角度を調整してカメラを固定したらこんな感じで映ります。

画面は小さいですが、これで左右の確認はしっかり出来ます。
6
なんという事でしょう!

まるで純正オプションのように取り付いているではありませんか~

これで車庫から出るときに安心できます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アコードハイブリッド の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ボンネット裏の穴塞ぎ

難易度:

車内の異音、原因と対策

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度:

トランクダンパー取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

インターナビ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム NボックスJF4 オーディオ関連準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/531040/car/2603414/4850264/note.aspx
何シテル?   06/25 15:17
基本はDIY!(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソール付近バラシ  覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 03:07:24
助手席附近からのキシミ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 16:11:31
ステアリングカウル周りのビリビリ音について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 00:59:32

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコ (ホンダ アコードハイブリッド)
RC1オデッセイからの乗り換えです。 14年ぶりのセダンで新鮮かも~ とても乗りやす ...
ホンダ N-BOXカスタム ぼ~ちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
ZESTからの乗り換えです。
ホンダ オデッセイ ジミー (ホンダ オデッセイ)
2014年8月8日納車。 車高調とLEDビームライトガーニッシュ以外はすべてDIYで頑 ...
ホンダ ゼスト キャサリン (ホンダ ゼスト)
嫁の妄想(゜×゜*)プッ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation