• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシム@FBの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

静音計画 其ノ参【フロア編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
というわけでフロア編。

カーペット撤去したら制振材の少なさに驚愕…
もうちょい塗ってくれてもいいんじゃない?
でも、バルク側の防音処理は思ったよりしっかりしてたかな。
カーペットの厚みも割とあるから、吸音と遮音は良いんじゃないかと。

あと、リアシートも外してフロア全部施工したかったけど、どう頑張っても外れる気配がしないので諦めました。
カーペットが分割で剥がせるので助かりました。
2
レジェットを多めに貼ってしっかり制振。
余ったオトナシートをバルク側に貼って、アイリスオーヤマのラバーシートを敷いてみました。
因みに中身はどう見てもエプトシーラーです、しかもこっちのが断然安い…
ウレタンチップスポンジでも良いんだけど、アレ敷くとカーペット戻すのキツイんで今回は無しにしました。
3
んで、感想。
気持ち静かになった?程度。

やはりリアと違いフロントはダッシュパネルが邪魔で中途半端な施工しか出来ないので効果薄いですね。
やらないよりはマシだけど。
ただ、制振効果は格段と上がったので、そこは合格点。

フロントはタイヤハウスと、エンジン側のバルクヘッドを重点的に施工した方が効果絶大ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自販機でカフェオレ買ったらアタリが出た!こりゃ今年の運使い果たしたな( ゚д゚)」
何シテル?   04/16 14:56
小さい頃からクルマ大好き人間です。 基本はDIYでクルマ弄ってます、行き当たりばったりで失敗も多々ありですが…orz 手持ちの工具ではどうしようもない、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウターバッフル考案とツイーター角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 23:49:11
audio-technica TRK10/3.0 30Aリレーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 00:27:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
3008が1年に6回も故障し、挙げ句の果てには2週間の間に4、5、6回目が立て続けに点灯 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ドイツ車からフランス車に亡命しました。 しかも初のSUV、周りからも驚かれましたw でも ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初の輸入車です。 日本車には無いなんとも言えない魅力にメロメロですw サンルーフ、MT ...
トヨタ 86 ダンガン (トヨタ 86)
2013年9月1日契約。 2013年11月15日納車。 連れに誘われてBRZを試乗しに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation