• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発太郎の"ハコスカ AT街乗り号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2017年7月28日

GTーX 純正出口だけデュアルサイレンサー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サイレンサー部が錆でグサグサ💦

純正は勿論 製廃


普通は社外に交換だよな😔


でも純正がいいから直す(頼む🙏)


普通に溶接すると回りから無くなっていく💦
2
アップ🔎


中のウールも焼けてボロボロ💣


コーナンで0.5㍉の亜鉛メッキ鋼板を買ってきて🏃👜
3
サイレンサー部の下から半周に 鉄板をグルリと巻き溶接⚡して


黒く塗って完成💮


作業は所沢のケーズトレーディングさんにて


普段からパシりをしてご機嫌を取っているのでチャチャっと🔧終らせてくれました✨ありがとうございます☺


頼むぞ 街乗り号 まだまだ頑張ってくれ✋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコ足のフランジ直し。💦

難易度:

マフラー交換

難易度:

タコ足の細部仕上げ。

難易度:

スカポン号マフラー修理

難易度: ★★

マフラー排気漏れ修理

難易度: ★★

レガリスRにチタンマフラーカッター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月29日 6:28
純正のマフラーありますよ!
いりますか??
2ドアと4ドアだと長さの違いあるですよね?!(・O・)」
コメントへの返答
2017年7月29日 8:27
しょーまくんこんにちは。

GTーXの純正持ってるの✨

長さはどうにでもなるけど

純正は取って置いた方がいいよ😉

若い頃何でも社外に交換して純正棄てて後悔
↑経験談
でもどうしても駄目になったらお願いします😅
2017年7月29日 22:26
マフラーのグレードはわからないですが、ハコスカの純正マフラー取っておいて有ります!
部屋の中に置いてるのでかなり程度いいと思いますよ!

オーバーフェンダーも付けたので後には戻れない仕様です(^_^;)
切ったフェンダーは取って有りますが笑
コメントへの返答
2017年7月30日 20:08
しょーまくんこんばんは🌃
GTーXは出口がデュアルです。

それくらい何時でも🔧↩戻せますよ😉

おっさんになると結構趣味変わりますよ。
2017年7月31日 23:17
自分もってるの出口はデュアルです(^^)!
マフラーからタコ足に行くパイプもありますよ!
コメントへの返答
2017年8月1日 17:09
おっそれは GTーXだ💡

しょーまくんのはGTーXなんだ☺

GTは1本出し GTRはフルデュアル

純正マフラーはすぐ駄目になるから

欲しいけどノーマルは絶対持ってた

方がいいよ。

2017年8月1日 17:13
自分のはGTですヾ(・∀・`o
コメントへの返答
2017年8月2日 7:59
オプションとかあったのかな?

GTはシングルだったような・・・

プロフィール

「ハチロク祭に行ったデー http://cvw.jp/b/531926/47428901/
何シテル?   12/25 21:15
品川生まれ六本木育ち 夢と魔法の王国の側に住む車道楽者 職業 ハコスカの運転手 共通な趣味の方と飲みも好きです ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 13:26:43
久々のFSW  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:15:52
あれから20年・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 23:23:48

愛車一覧

日産 スカイライン ブルーGTX 街乗り号 (日産 スカイライン)
新 街乗り号 2000GT−X CMやカタログに使われてた当時のイメージカラー の ...
日産 スカイライン ハコスカ Lメカ FCRキャブ (日産 スカイライン)
クラシックカーレース旧車のイベントで乗ってます。 20年掛けてLメカ~RBターボ~RBメ ...
ベネリ アディバ150 アディバ (ベネリ アディバ150)
以前の普通のスクーターを乗ってましたが 知り合いのお店に下取りで入った屋根付きを乗って ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
生前に父 清の片見として相伝🎁され鹿児島県から略、下道で市川市まで持ち帰る� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation