• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOXERの愛車 [スバル XVハイブリッド]

600Km突破

投稿日 : 2013年08月20日
1
納車から4週間ほど経過しました(と言っても夏休みの関係で1週間乗っておらず、実質的には3週間になります。)、XV HYBRIDですが、本日600Kmを突破しました。

しかも、最初に満タン給油してから無給油での走破になります。(驚)

私の場合、この車ではほとんど高速を使うことがありません。

会社の営業活動で使い、長い時間連続で乗ることはありません。

エンジン始動して、短い距離を走ったら、すぐにエンジンストップの繰り返しです。

よって燃費もそんなに伸びる走行は出来ません。(泣)

それでも、高速走行の多いSH型フォレスターよりも燃費は良く、同じ乗り方をしていた通常のXVよりも少なくとも1.5倍は燃費が向上しています。

そんな走り方での、無給油600Km走破は眼が飛び出るほど驚きました。


HYBRIDのくせに600Kmしか・・・という、言い方をされる方には正直ごめんなさいとしか言えません。(笑)
無理です。他メーカーとは違います。

是非とも、SUBARU車なのに600Kmも・・・・という言い方でお願いします。(爆)

私のスバル歴20年でスバル車40台以上の車歴の中では、とんでもない珍事件みたいな出来事です。
完全な自己満足ですが。

まだまだ燃費も伸び続けておりますので、現状での数字はコメントしません。
落ち着いた段階で改めてコメントいたします。


2
エンプティランプもとっくに点灯しての走行でいつ停まるだろうとヒヤヒヤしておりました。
直後の605Kmの時点で、加速にもたつき感が発生したので、
あわてて給油しました。
タンク容量52リットルの車に51.95リットル入りました。
あとどれだけ余裕があったのだろう。(笑)

それにしてもガソリン高いよな。レギュラーなのに(笑)
3
給油の直後、ガソリン残量からの残りの予想走行距離が表示されました。

830Km
えー、いくらなんでもそれは無理だろう。(笑)
高速もほとんど使わないのに。

次は何キロまで走行しての給油になるのだろう。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月20日 22:11
タンク残量が500ミリリットルだなんて、どれだけ綱渡りなんですか!(驚)

ホントにガス欠しますよ(笑)
コメントへの返答
2013年8月20日 22:35
タンク容量52Lに対しての51.95L給油ですから、残量50mLですね。
一桁違いますよ。(驚)
タンクからエンジンまでとタンクから給油口までのパイプ内容量が3Lくらいだろうから、総残量燃料もそんな感じだと思います。

プロフィール

「久しぶりにみんカラ開いたら、みんカラ15周年過ぎていたみたいです。」
何シテル?   06/04 19:13
神奈川県横浜市在住のBOXERです。 スバル車とSTI限定車大好きです。 よろしくお願いいたします。 1993年10月にGFのB型 WRXを手にして以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

見れば見るほどフォレとも違うんだよな〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 22:43:22
愛車コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 12:36:25
STIコンプリートカー 新型「SUBARU BRZ tS」を300台限定発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/11 00:54:20

愛車一覧

スバル その他 アセント ASCENT (スバル その他)
この度スバルの北米専売のアセント ASCENTを導入することに決めました。 このアセント ...
スバル フォレスター SJ STI (スバル フォレスター)
SJフォレスターが11月25日にC型にマイナーチェンジします。 予想外にアイサイトⅡが ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 最初のGF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
インプレッサ スポーツワゴン WRXです。 スバルとの出会いです。 この1台から始まっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン BG (スバル レガシィツーリングワゴン)
今まで所有した、スバル車の中で、唯一のNA車でした。 サンバー納車により、唯一ではなくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation