• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

これからの季節は『湯豆腐』で

小生は生粋の『京都人』であると、最近自覚してまいりましたひらめき

京都では『おかずに困れば、お豆腐を買え』という諺がありますぴかぴか(新しい)
つまり、お豆腐』は庶民の料理から、手を加えた高級な料理まで幅広く使える事が重宝されて、京都では『便利なモノ』として『おかずに困れば、お豆腐を買え』と使われてきましたexclamation×2

小生も、ここ数年で随分と『食』に対する嗜好が変わってきまして、今では『和食』が本当に楽しめる年頃になってきましたるんるん

▽ふるさと豆腐

P1010491
P1010491 posted by (C)鹿之介

兵庫県豊岡市但東町にある、中島食品』のふるさと豆腐ですぴかぴか(新しい)
ここの『お豆腐』はホントに美味しくて、1度食べたら味が忘れられなくなりますうまい!
特に、冷奴』で頂いた時に他の『お豆腐』との違いが実感できます指でOK

▽ゆずぽん酢

P1010492
P1010492 posted by (C)鹿之介

和歌山旅行の際に購入した、丸新本家』『ゆずぽん酢』ですぴかぴか(新しい)
『鍋もの』の際に使おうと思ってずっと寝かしていたのですが、やはり『モンドセレクション』の金賞を受賞した一品とあって、ミ○カン』『○ぽん』とはまるで違う味でした指でOK

▽湯豆腐

P1010497
P1010497 posted by (C)鹿之介

『白菜』はご近所から頂いた無農薬のモノです、ですから表面には『青虫』がついていますが、体に悪いモノは一切含まれていない、大地の恵みでするんるん

▽日本酒

P1010501
P1010501 posted by (C)鹿之介

これも和歌山旅行の際に購入した、紀酒会』『くまのみち』ですとっくり(おちょこ付き)

▽枝豆

P1010498
P1010498 posted by (C)鹿之介

ご近所から頂いた『黒豆』を贅沢に『枝豆』にして頂きましたうまい!
結局、ボウル1杯丸々食べてしまいましたどんっ(衝撃)

▽あとがき

日曜日のディナーは、地元と地域の特産品をふんだんに使って、とても美味しい『湯豆腐』を頂く事ができましたるんるん
ウン万円も出して高級レストランで頂くディナーも美味しいでしょうが、自宅でもチョイと材料を揃えればこんな美味しい料理が出来るのですから、要は知恵をいかにして使うかという事ですねわーい(嬉しい顔)
ブログ一覧 | 味ぐるめ | グルメ/料理
Posted at 2009/10/27 00:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 1:19
おいしそうですねぇ~。

ワタシの辞書には「おかずに困ったらコンビニへ行け」と書いてあるよーです。。。

ゆずぽん。。。すごーーいおいしそう。

料理は愛情。と誰かが言ってましたが、アイディアでおいしいものなど沢山作れるもんですよね。ですので、冷蔵庫の中身でレシピも無く、無造作に美味しいものを作ってしまう家庭の主婦が一番すごいと思いますよ(^^;;。
コメントへの返答
2009年10月27日 22:32
確かに今はコンビニに行けば、食べ物も揃いますよねぴかぴか(新しい)

あまり小生はコンビニ弁当は食べないのですが、この前久しぶりに『ファ○リーマート』の弁当を食べたのですが、結構美味しかったので少し驚きましたあせあせ(飛び散る汗)

今回の『湯豆腐』もそう言えば費用はほとんど掛かっていませんねるんるん
冷蔵庫にあるモノでこれだけの料理が出来れば御の字ですねグッド(上向き矢印)

やっぱり、和歌山特産の『ゆずぽん酢』は最高ですよexclamation×2
機会があれば一度、ご賞味して下さいひらめき
2009年10月27日 17:00
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

素材がいいんなら、いらん悪戯は不要ですよねぇ~~
しかも、湯豆腐なんて最高ですよぉ。
冬が近づいて豆腐好きのわたしとしては、益々鍋が恋しくなってきましたっ。

黒豆も味が濃くて美味しそう。そういいものは味が濃いような気がしますね。
気のせいかしらん????
コメントへの返答
2009年10月27日 22:41
ゆうすけさんも『豆腐』がお好きでしたかexclamation&question

小生も昔から『湯豆腐』が好きでしたが、丹後に住んで、上記の『ふるさと豆腐』に出会ってから益々『湯豆腐』が好きになりましたるんるん

これからの季節、週末は全て『湯豆腐』でも良いぐらいですねわーい(嬉しい顔)

『黒豆』もボリたて(丹後弁:採りたての意)なので、ホントに新鮮で美味しく、日本酒がどんどん進んで、いい気分になりました指でOK

2009年10月28日 23:29
おじゃまします。

この時間でも見てるとお腹が減ってきますw
これからの時期やっぱり湯豆腐ですね~

こちらは来週の祭日(3日)の天気予報は雪マークが点灯しています。
冬本番が近い・・・
コメントへの返答
2009年10月28日 23:42
ほ~、やはり北の大地は冬が早いですねあせあせ(飛び散る汗)

丹後・但馬も朝晩は寒くなってきましたが、昼間はまだ長袖のシャツ一枚でまだまだ行けますよるんるん

北海道は『海の幸』がすごく美味しいですよねるんるん
北海道で食べた『きんき』と『ほっけ』今でもあの芳醇な味が忘れられませんうまい!
2009年11月1日 8:34
丹波の黒豆ですかexclamation&question
関西近畿あたりは美味しぃ野菜とか多いですよね~チャペル
最近わ、こっちの方でも「辛味大根ぴかぴか(新しい)」とか見かけるようになったケド・・
元々は京都の一部の地域で・・
お蕎麦とかお刺身の薬味として珍重されてぃたそぅですネ☆
城崎とか嵯峨野とか、そっちの観光地でわ、朝から湯豆腐揺れるハートとか供されて、とても贅沢な気分になります☆
あたしもポン酢でいただくのですが・・
外せなぃのが「柚子胡椒ぴかぴか(新しい)
これをポン酢にたっぷり溶かしこんで戴くと・・
ほんと体の芯から温まりますムード
コメントへの返答
2009年11月1日 18:17
今、我が家の家庭菜園でも『大根』が芽を出してすスクスクと成長していますグッド(上向き矢印)

しかし、なぜかその横では、夏野菜の『キュウリ』も芽を出していますあせあせ(飛び散る汗)(夏に大きくなりすぎたキュウリを置いといたので、そこから種が落ちたのでしょうね冷や汗でも、これから気温が下がるから、どちらにしても枯れちゃうんですよねバッド(下向き矢印)

『柚子胡椒』ですか、あれは体が温まるようですねいい気分(温泉)
でも、小生はどちらかというと『唐辛子』の方が好きなので、『七味唐辛子』をたっぷりと入れますぴかぴか(新しい)

これから、『鍋物』と『熱燗』が美味しい季節になるので、食べ過ぎと飲み過ぎに注意したいと思いますー(長音記号1)

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation