• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿之介のブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

鹿之介の釣行記 Vol 5.

8/8はAM 3:30に起床して今年2回目の釣行に行って参りました魚

携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「2010年キス釣りVol 2.」で写真検索して下さいねサーチ(調べる)

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の壱)

鹿之介の釣行記 (1)
鹿之介の釣行記 (1) posted by (C)鹿之介

まだ夜が明けきらぬうちから釣糸を垂らしていましたが、なかなか当たりもなく困っていたら、ものすごい引きがあせあせ(飛び散る汗)

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の弐)

鹿之介の釣行記 (2)
鹿之介の釣行記 (2) posted by (C)鹿之介

よもや尺キスを釣ったのかと思ったのですが、残念ながら『コチ』(通称;ガッチョ)でしたたらーっ(汗)
小生『コチ』を捌くスキルは持ち合わせていないので、海にお帰り頂きましたリサイクル

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の参)

鹿之介の釣行記 (3)
鹿之介の釣行記 (3) posted by (C)鹿之介

『キス』狙いなのですが、ゴカイの餌に『アジ』が食いつきました指でOK

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の四)

鹿之介の釣行記 (4)
鹿之介の釣行記 (4) posted by (C)鹿之介

上:『ハゼ』
下:『キス』
釣り始めてから2時間以上経過してから、本日初めての『キス』をゲットしましたわーい(嬉しい顔)

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の五)

鹿之介の釣行記 (5)
鹿之介の釣行記 (5) posted by (C)鹿之介

可もなく不可もなくの大きさでございます手(チョキ)

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の六)

鹿之介の釣行記 (6)
鹿之介の釣行記 (6) posted by (C)鹿之介

実はこの一匹が本日、最初で最後の『キス』になりました冷や汗2

▽2010年キス釣り Vol 2.(其の五)

鹿之介の釣行記(7)
鹿之介の釣行記(7) posted by (C)鹿之介

本日の釣果ですが少なすぎる涙


▽あとがき

本日は全体的に魚の食いが良くなく、惨憺たる結果でしたあせあせ(飛び散る汗)
他の釣人の話では、昨日までは『セイゴ』が良く跳ねており、今日はボートを出して勇んでいったのです全くの空振りに終わってしまったそうですバッド(下向き矢印)
釣りだけは1日で状況が全く変わってしまうので、やってみるまで分からないというのが結局のところの結論ですね冷や汗
Posted at 2010/08/09 01:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年08月04日 イイね!

歯医者ウッシッシ

歯医者先日、虫歯を治療したあとに詰めていた金具(写真中の銀色の物体)が取れてしまいましたたらーっ(汗)

歯医者に行くのは数年ぶりなんですが、最近の歯医者の設備の充実ぶりにビックリしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

治療台の前にあるモニターには、最初に撮影された小生の歯のレントゲン写真が映っており、Drがその画像を基に治療すべき個所を説明して下さいましたぴかぴか(新しい)

小生、歯の丈夫さには、いささか自信があったのですが、診察してもらうと結構悪いところがあってショックを受けましたバッド(下向き矢印)

皆さん、半年に一度は歯医者で診察してもらい、しっかりケアしてもらいましょう決定
Posted at 2010/08/04 00:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2010年08月03日 イイね!

2010年豊岡柳まつり

2010年豊岡柳まつり但馬の豊岡では8/1・2の両日は『柳の宮』神社の例大祭として行われる『柳まつり』があり、多くの人が祀りを楽しむために街に繰り出しますぴかぴか(新しい)

8/2の花火大会では2000発の花火が打ち上げられ、但馬の夏の夜空を彩りまするんるん

我が奉行所も本日は、花火の打ち上げが始まる20:00前には全員が奉行所を引き払ってしまいました走る人

小生もカメラ片手に観賞しましたが、やはり花火はカメラで撮影などせず、ゆっくり観賞した方が良いと思いました冷や汗
Posted at 2010/08/03 01:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 但馬 | 日記
2010年08月01日 イイね!

我が奉行所にて

我が奉行所は今秋よりお役目の拡大により、新たな番屋を手配しなければならなくなりました家
そして番屋がこのほど完成し、今日は奉行所の所員総出で引越し作業を致しましたどんっ(衝撃)

その引越し作業の最中に『古いモノ』『廃なモノ』が、大好きな小生はあるモノを大量に見つけてしまいました目

携帯の方は写真共有サイト『フォト蔵』から「奉行所の引越し」で写真検索して下さいねサーチ(調べる)

▽古新聞(其の壱)

奥の院 №1 007
奥の院 №1 007 posted by (C)鹿之介

昭和35年(1960)の新聞です本
コメディアンの『大村崑』さん『芦屋雁之助』さんの記事が書かれています鉛筆

▽古新聞(其の弐)

奥の院 №1 008
奥の院 №1 008 posted by (C)鹿之介

女優の『轟夕起子』さんのインタビュー記事ですが、かなり昔の女優さんなので全く存じ上げませんが、若い時はかなり綺麗な方だったのですね揺れるハート

▽古新聞(其の参)

奥の院 №1 002
奥の院 №1 002 posted by (C)鹿之介

昭和43年(1968)のプロ野球ドラフト会議の記事です鉛筆
写真では『田淵幸一』(阪神)、『山本浩司』(広島)、『星野仙一』(中日)、『有藤道世』(東京:現千葉ロッテ)の名前が確認できます目
この年は『山田久志』(阪急:現オリックス)、『東尾修』(西武)もドラフト1位で指名されており、その後のプロ野球の歴史を振り返れば、この年の新人が如何に豊作だったかを示していますひらめき

▽古新聞(其の四)

奥の院 №1 001
奥の院 №1 001 posted by (C)鹿之介

日米野球の記事ですが、巨人と広島の連合軍で試合をしていたのですね野球

▽古新聞(其の五)

奥の院 №1 003
奥の院 №1 003 posted by (C)鹿之介

友人の『サトスィ。』さんに「車に興味のないおっさん」と言われているので、たまには車の写真も載せておきましますよ車(セダン)
トヨタ『カローラ』が¥432,000(昭和43年当時)ですか…
今の金銭感覚ならいくら位なんだろうexclamation&question

▽古新聞(其の六)

奥の院 №1 006
奥の院 №1 006 posted by (C)鹿之介

昭和45年(1970年)のテレビ欄ですTV
『石原裕次郎』の名前が確認できますサーチ(調べる)

▽古新聞(其の七)

奥の院 №1 005
奥の院 №1 005 posted by (C)鹿之介

テレビ欄を見ていると、番組名の横に「カラー」と書かれていますぴかぴか(新しい)
当時はまだカラー放送が珍しかったんでしょうね指でOK

▽古新聞(其の八

奥の院 №1 010
奥の院 №1 010 posted by (C)鹿之介

昭和53年(1978)の新聞です本
ようやく小生が生まれてからの新聞が出てきましたるんるん

▽古新聞(其の九)

奥の院 №1 009
奥の院 №1 009 posted by (C)鹿之介

ホンダ『アコード』の広告でございます車(セダン)
当時は1800ccだったんですねぴかぴか(新しい)

▽古新聞(其の十)

奥の院 №1 011
奥の院 №1 011 posted by (C)鹿之介

最高級グレードが¥1,600,000ですかがま口財布
今は排気量もアップしているので、単純に比較できませんね冷や汗

▽古新聞(其の十一)

奥の院 №1 012
奥の院 №1 012 posted by (C)鹿之介

同じく昭和53年の新聞ですが、昔流行った「ぶら下がらり健康棒」の広告でございます波

▽古新聞(其の十二)

奥の院 №1 015
奥の院 №1 015 posted by (C)鹿之介

最後は昭和62年(1987)の新聞でございます本
この年は『落合博満』選手が『牛島和彦』選手ら1対4の複数トレードでロッテから中日に移籍してきた年でございますねひらめき

▽古新聞(其の十三)

奥の院 №1 014
奥の院 №1 014 posted by (C)鹿之介

トヨタ『ハイエース』でございます車(RV)
お値段は¥2,880,000ですが、今は商用のバンとして販売されていますよねがま口財布

▽古新聞にくるまれていたモノ達(其の壱)

奥の院 №2 001
奥の院 №2 001 posted by (C)鹿之介

一目見てこれの用途が解かった方はすごいですあせあせ(飛び散る汗)

▽古新聞にくるまれていたモノ達(其の弐)

奥の院 №2 002
奥の院 №2 002 posted by (C)鹿之介

更にこんなモノやー(長音記号2)

▽古新聞にくるまれていたモノ達(其の参)

奥の院 №2 003
奥の院 №2 003 posted by (C)鹿之介

全く理解不能のモノまでげっそり


▽あとがき

今日の古新聞は、奉行所の書庫でも普段はあまり人が立ち入らない、通称『奥の院』という所から出て参りましたサーチ(調べる)
小生も先日までおよそ1年間、書庫番をしておりましたが、まさかこんなモノがあるとは知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
それにしても、半世紀前の新聞が出て来たのですから、我が奉行所の書庫にいかに古いモノが眠っていたのかが、改めて知ることができましたるんるん
もう古新聞を見つけた時は、作業の手がかなり止まってしまいました手(パー)
だから他の与力や同心の方はそんな小生を見て、古い日付の新聞があれば小生に渡してくれましたプレゼント
当日は朝から汗だくで作業をしましたが、とっても良いモノを小生は見つけられて非常に充実した1日でございましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/08/01 01:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしの『昭和』 | 日記

プロフィール

「妄想… http://cvw.jp/b/532028/28701668/
何シテル?   12/24 14:46
日々、車とは関係のない随筆ばかり執筆している、くだらない男ですが『high tree』さんに勧められて始めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 4567
8 91011121314
15 1617 18192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

辰巳鍼灸院 
カテゴリ:http://harinaosu.jp/index.html
2011/06/11 18:59:08
 
SWEET WATER 
カテゴリ:http://www5.ocn.ne.jp/~y60/index.html
2010/03/16 23:15:49
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人の『M-C』さんが、小生の要望を聞き入れて勧めてくれた至高の1台でございます車(RV) 貧 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
サンバーに乗り換えるまでの駄馬でございますウマ もっぱら、通勤と近辺の移動のみに利用してお ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2009年まで通勤及びレジャーで使用していた車です車(RV)画像はお祓いのため元伊勢籠神社に行っ ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
小生が『書庫番』にお役目が変わってから、お出かけの際に乗っている車ですダッシュ(走り出すさま) 相当くたびれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation