• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jacky3001のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

ハイランドマスターズ

どんどん溜まっていくラリーの記録(笑)

前回投稿の北海道戦の翌週は全日本選手権ハイランドマスターズ。
縁あって、0カー(競技車の前に走る、試走車みたいな感じ)のナビをさせてもらえました。

ドライバーは地元、高山自動車短大の大橋先生。車両はもちろん、高短GRB!
この前ラリホを走りきったばかりの車両です。

役務は無事にこなせた…はず(^^;;
至らぬ点も多々あったかとは思いますが…周りの皆様のサポートのおかげで無事に終了しました。

路面もレキからほぼ変化なし。天気も快晴!
紅葉はキレイだし、けいちゃんは美味しかったし、ギャラリーもたくさん手を振ってくれたし、最高のラリーでした。
また行きたいな〜。

オフィシャル動画です。最初にチラっと映ってます(笑


http://youtu.be/Xkn_AWduy1c









けいちゃん…と言いつつ、これは牛と羊…うしちゃん?(笑)

Posted at 2015/10/28 17:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

北海道戦でした。

だいぶ時間が経ちましたが北海道戦 とかち2015に出場してきました。
使った道はラリホでおなじみ、陸別サーキットと、有名ステージであるクンネイワ…の、隣の林道(笑)、初使用のショートステージの3本。

ドライバーはほぼ同じ時期に同じショップでラリーを始めたインプ乗りの方。
同じGDBですが、街乗りプラスαな車からガッチリGr.N車に乗り換えました。まだまだ慣れてない感じ。

完走ペースで走りました。
途中、横転車や落ちてる車を見て心が折れる場面もありましたがマイペースで完走。
数年ぶりに使われる高速コーナーが連続する難しい林道。ドライバーにとっては初でしたがお疲れ様でした。

まだまだこれから伸びる部分はいくらでもあります!
まずは車に慣れて、練習あるのみです!

しかし…北海道の道は楽しい(笑)
本州でできた知人も北海道研修の間にラリーに出させることができたし、満足です。
ラリーって良いなぁ(^O^)



Posted at 2015/10/23 08:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月28日 イイね!

3週連続のラリー 〜初優勝! Play-stageラリー〜

連戦の最後。
世の中はラリー北海道の余韻すらも治まってきた時期ですが群馬戦のレビューです(笑

長いです。

群馬県戦 第4戦 Play-stageラリー。
前橋市 赤城山周辺で行われる、20時スタート、27時頃ゴールの完全なナイトラリー。コドラの私はアイテナリを見た段階で心が折れ気味ぃ!!(笑

先週は悔しい思いをしてるし、ドライバーも勝つ気でいたので私も全力で応えるつもりでいました。
Bクラスはシリーズランキング上位が揃い踏み。前戦TAGの表彰順。前2台(インテとEP82)には絶対負けない!と意気込んでスタート。

SS1は登りと下りの混合。SSベスト!
インテはスピンだそうで20秒勝ち。EPには4秒勝ち。

SS2は登りのみ。後半は台風の影響で路面が大変なことになってます。
無事走りましたがコドラ半ロスト。セカンドベストでインテに2秒負け。EPは同秒。ロストの理由は、恐らく高速で同じ方向のショートコーナーが続いたからか?
要改善。ズレた辺りには青線を引いてあるので注意…

SS3、4とセカンドベスト。

セクション1終了時点での順位は、
1位 トレノ
2位 EP82 +9秒
3位 インテ、EK4シビック +8秒(+17秒)
勝負はこの4台に絞られました。

SS5は前半が登り、後半はテクニカルな下り。前半をしのげば後半は分があると踏んでいた…が、コース中盤で痛恨のハーフスピン。更にここでインテがスーパータイムを出し、17秒あった差はわずか5秒に。

SS6は2、4のリピートで登り。しかしここで頑張らないと最終SSで逆転されてしまう。
フルアタックに成功し、インテを2秒離すベストタイム。

最終SS。
登り区間で先ほどのようなフルアタックができればこの差を守りきれるか?というところ。
気合いを入れてスタート。先ほど以上に乗れているように感じました。行けるかも!?

しかし中速の右コーナーに飛び込んで行ったトレノの前に現れたのは三停板を持って走ってくるインテのコドラの姿でした。

リザルトを見ればSS1から1度もトップを譲ること無くフィニッシュ。危うい場面もありましたが、ドラ・コドラ共に嬉しい初優勝。
更にドライバーはシリーズチャンピオンの可能性も出てきました。
残り2戦。自力でチャンピオンを決めるには、一つは優勝、もう一つも3位以上かつEPより前にいなければなりません。

簡単ではありませんが全力で頑張ります。

と言いながら、ifは同日開催の北海道戦、とかち2015にエントリーしております(^^;;
Posted at 2015/09/28 20:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

3週連続のラリー! 〜ARK Sprint 300〜

連戦2週目。
北海道地区戦 ARK Sprint 300。
全日本戦の洞爺でも使っている道が舞台で、拠点を豊浦町として開催です。あの川渡りの道も逆走で使います!

なんと今年はTRDラリーチャレンジカップが併催。ハチロクがたくさん来ました。Jスポの番組でおなじみのトヨタ「凄腕技能養成部」のメカの方がドライバーとして参戦。コドラは、こちらも全日本でお馴染み、足立さやか選手。取材班ではJスポの栗田香織さん。ギャラステでの解説は奴田原選手…。すごい(笑

今回の車両はDC2インテグラ。ドライバーさんは、私が北海道で走っていた頃に多大にお世話になった方の弟さん。(お兄さんももちろん出場)
ダートラはやっていましたがラリーがしたくて転向(?)。初出場です。

SS1、まずは様子見!砂利林道はダートラ場とは違います。路面に慣れてもらって… おっとっと!もありましたので落ち着いて走り抜けてもらいました。
SS2。なんだこれ!?という直線な道(笑
1キロちょいの道ですが、なんとその半分くらいがストレート。Cクラス何キロ出るの、と。ハイスピードになるとやはり経験の差が出るようで、タイムはぼちぼち。別に良いのです。リピートSSで改善できれば。
そう思っていました…

SS3。川渡り逆走。
スタートして4〜5コーナーで川が来ます。
スタート前から川、無理せず通過で、と打ち合わせていました。
川に入るところでもさほどぶっ飛んだスピードでは無く、まぁバンパーは押されるかもしれないけどこれくらいかな、と思っていました。
が、川に入ったところで金属音と衝撃。ガードが刺さったかと思いましたが、エンジンが止まって動けなくなってしまいました。

慌てるドライバーさん。とりあえずOKマークだけ持つように叫んで自分は三停板を持って後ろへ…。
後続車を確認しつつ車両を避けました。

原因はウォーターハンマー。思いの外水を吸いやすい状況になっていたようです。

初出場のラリーで完走できず、僅か4.5kmで終わらせてしまった事が悔しく、申し訳ない思いです。






来年はきっちり対策して必ず勝ちましょう!!
と約束して、会場を後にしました。

ARKは昨年もロールオーバーで終わってるし、相性が悪いようです。
あ、お世話になったJAFレッカーさん、昨年の方でした。覚えててくれました。もうお世話にならないようにしますと笑って別れました。
来年は勝つ!
Posted at 2015/09/17 22:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

3週連続のラリー! 〜モントレー in 嬬恋〜

連戦過ぎて全く更新できず…仕事も休みすぎ(笑)で余裕が無く…(^^;;

8/28-30 全日本戦モントレー in 嬬恋
9/5-6 北海道戦 ARK Sprint 300
9/12-13 群馬戦 Play-stageラリー
と、3連戦してきました。
全日本、地区戦、県選とだんだん小さくなってます(笑
でも一番緊張したのは群馬戦。詳細は追い追い。

まずはモントレーからご報告。
車両はデミオ。ドライバーは今年群馬戦でも勝っていて、乗れているドライバー。とはいえ、やはり舞台は全日本で、JN-2にはスイフトがいまして。スイフトはデミオよりもかなりパワーがあり、高速ステージ主体のモントレーでは不利…
ドライバー、コドラ、サービス…全員が全日本初挑戦の中、挑戦とエンジョイを胸に出場しました。

大前須坂等のハイスピード主体のDay1はパワー差とタイヤの転がりの差なのか、トップのスイフト達からは大きく離されてしまいます。
しかしビビってアクセルを離すような場面は無く、しっかり攻めてました。JN-3のデミオに勝っていたりと、内容自体は悪くなかったと思います。
途中、味方であるはずの雨に裏切られた(クラス先頭はドライだったって言ってたけどうちの時はウェットだった(笑))りもしましたが順調に終わりました。
雨乞いしてホテルへ戻りました。





Day2。やりました。雨乞い成功。大雨です。
というのも、ドライバーの慣れとコドラの雨男ぶりを考慮(笑)して、デミオにはラリータイヤを履かせていました。周りはいわゆる「ハチロクタイヤ」と呼ばれる、86/BRZ専用タイヤ。晴れではSタイヤをも軽くぶっちぎるハイパータイヤです。ただし、排水性能は考慮していないので雨が降ると大変。
ツキが回ってきたと言うのか、コドラが実力を発揮したと言うべきか?(笑)ともかく、有利な条件です。

結果は、砂利区間のある群馬坂、ダートラというよりもう池渡りと言っていい状態のあさまサーキットでSSベストを取り、まさかのDay2トップ。Dayポイントを3点も貰ってしまいました。
実は3位にも手が届きそうな位置にいましたがこちらは僅か1.5秒足りず…タイム差は分かっていたので全開アタックを敢行しましたが、そこはさすがレギュラー選手。経験の差を見せつけられました。

セレモニアルゲート越しに見たシャンパンファイト。羨ましすぎました。ぼやけて良く見えなかったのは、きっと雨のせいだったと思う。






しかし、めちゃくちゃ楽しくラリーできました。
レッキも本番も。
あぁ、ラリーって楽しいなぁ…としみじみ感じたラリーでした。

ハイライト動画作ってみました。
http://youtu.be/NsCDoeR5534

Posted at 2015/09/17 10:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「レギュラー103円。思わず「まさか間違って軽油押しちゃってた!?」と二度見。
103円は免許取って依頼最安値かもしれない。」
何シテル?   05/18 23:19
ラリー屋です。 ランサー、ヴィッツでラリーに出ていました。 今はコドライバーに専念して活動中です。 不定期更新…というか更新はほぼさぼってます(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGN] クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 14:02:18
[ホンダ N-WGN] クーラント全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 14:02:11
ワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 06:48:35

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
サーキットやラリー会場で過ごしやすい様に、車中泊や野外レジャー仕様にしていく・・・つもり ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2022.3.21ステラと入替納車。 足車として頑張ってもらいましょう。 そんなに弄る予 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車したばかりの新車ホヤホヤ(? ほぼノーマルのままいきます。 お金ないですし(汗 ~ ...
トヨタ ヤリス ZEUSJAPAN IDI Yaris (トヨタ ヤリス)
嫁いでいきました。 ありがとうヤリス。楽しい車でした。 黒ヴィッツで諦めたというか区切り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation