• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーズ@のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

ぶっかけ


↑今日のBGMね。カーズです。




画面中央の白線に注目。



息をふぅっ、と吹きかけた。




ご覧の有様である。


裸子植物どもめ…
どんだけぶっかければ気が済むのか!?
Posted at 2013/03/20 14:44:15 | コメント(7) | チラシの裏 | 日記
2013年03月19日 イイね!

FSWSCそうこうかいけんがく。

途中入場・途中退場でした。カーズです。

本日はFSWショートコース、346走行会を見学して来ました。
リハビリさぼっても良かったかも(ぉぃ
それ以上の価値がありそうな走行会でした。
グリップ/ドリフトでどちらもハイレベル(って、ど素人の私は感じた)な内容でした。

お友達のなおisさんにもお会いできました。
あっ、ツーショット写真撮らなかった…orz
ま、まぁ、今日は車体もきちゃなかったし、また今度…
今度っていつよ?><
でも、楽しいひと時でした^~^

以下、型落ちiPhoneで頑張って撮った写真です(ぉぃ




















いやー、ショートコースもやっぱり楽しそうですよねぇ^~^
isをショートにターゲット絞って…というのが理想でしょうけど、お金がありません@@;
いつかやってみたいですが…

本日お付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました。
Posted at 2013/03/19 23:11:16 | コメント(6) | FSW | 日記
2013年03月18日 イイね!

グリップより快適性。

グリップより快適性。久々に「くろいの」に履き替えました。カーズです。

紺×黒復活です^~^
ただし、ツライチではないので、足回りがヘタったクーペにしか見えませんが…w
※画像は使いまわしです。

is用のスペーサー用意したいなぁ…^^;
M3の足回り如何によってはスペーサーが余る可能性があるので、安易に追加購入はしたくないところです。

今回くろいのに交換した理由は…


ネオバAD08のロードノイズが酷い


という一点のみです。

普段使いはisなので、AD08の「みょーんみょーん」という四六時中発生するノイズに耐えられないのです@@;
同乗者のことも考えると、グリップよりも快適性を重視したくなりますし。
くろいのに着いていたナンカンNS-2は、まだ5分山位残っているので、しばらくはこいつで過ごそうかと。
ちなみに、AD08はM3購入時に着いていました。
購入後500km程度走行なので、皮むき終わったくらいでしょうか。
早くも引き渡し先が決まりそうですけどね^^;


っていうか、R1Rは静かだったんだなー、とw


ナンカンも快適ですし、普段使いならこれで十分な感じです^~^


というわけで、明日はisで顔出しだけします。
あと、なおさんにはナニカおみやげを用意しておきます^~^
Posted at 2013/03/18 19:36:08 | コメント(7) | 318is | 日記
2013年03月17日 イイね!

大(M3)は小(is)を兼ねない

大(M3)は小(is)を兼ねない本日は墓参りしてきました。カーズです。

現在ニートの私としては、両親の要望は出来るだけ聞いていくことにしています。
なので、無職の割には中々ハードスケジュールになったりもします(ぇ

画像は本日の夕飯でございます。
ぴんぼけなのはきにしない。

三島の某和食店で食べたうな重。
うなぎが小さいです><
2,300えんと今のご時世にしては安いですが、がっかりな感じ。

あ、さくらやではありませんので、ご安心を。→とくにこの方

ま、腹具合的には、丁度いい感じでしたので正しい選択だったのかもしれません^^;
うなぎ的には不満が募っているので…さくらやへ食べに行きたいなぁ@@;


さて、本題。
昨日一日M3に乗り、今日半日isに乗り思ったことです。

大は小を兼ねる、なんてことわざがあるけれど、M3はisの代わりにはやっぱりならないよなぁ、と思いました。

見た目・空間的にはまったく変わらないといっても良い両車ではありますが、大きく違うのはやはり燃費でしょうか。
当日の朝にガソリンを淹れて、夕方には尽きるってことは、今までありませんでした。
まぁ、馬力で見た時、約2.3倍の差がありますから致し方ないのでしょうけど^^;

当然運転も違ってくるわけで。
M3の運転に慣れてきた頃、isを運転したら、今までちょーテキトーにアクセル操作をしてきていたんだなー…と思い知らされました^^;

というのも、M3でアクセル踏む時は気を遣うんです。
パワーがあり、クラッチの繋ぎもノーマルとはいえ硬いので、出過ぎないように、同乗者がいる場合はショックを与えないように…と。
isはパワーが無いし、クラッチの繋ぎも緩やかなので、そこまで気を遣う必要がなかったのです。

最初M3を運転し辛い、isが気楽だ、と感じていたのはこのことだったんですね。
ブレーキはもう変わっちゃっているので、より顕著でしたが、いやはやアクセルも違うとは…@@;


なんというか、この発見により…よりM3を楽しめるようになった気がします。
もちろんisはおきらくごくらくで最高ですが^~^
Posted at 2013/03/17 22:24:02 | コメント(4) | チラシの裏 | 日記
2013年03月17日 イイね!

FSWRC M3 一回目

昨日はM3で初めてFSWレーシングコースを走ってきました。カーズです。


クールランニングの常連様たちと走ってきました。
M3というクルマを理解するのに必死でした。まだ納車して1週間だし。


とりあえづ、
M3って速いクルマなんだなーって実感しました。
ストレートで今まで抜かれていたようなクルマを置き去りに出来るのだもの。
ポルシェやGT-Rは流石に無理でしたけど。


ベストタイムは2分18秒59でした。遅いですね@@;
これから精進していきます…



帰りの足柄SAにて。
結局帰り道とは逆方向のCRまで行き、反省会。
ずんだーまんさんの車載ビデオを見て、うかうかしていられないなーと思いました。
その後家について、自分の電池が切れましたw

社長をはじめ、一日お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
またみんなで楽しく走れたら、と思いますのでよろしくお願い致します^~^




おまけ:

今朝の写真。
タイヤの肩がエストリルブルーになってました@@;(4輪全部)
やっぱり今の仕様は危険ですね…
はやくバネこないかなぁ。
Posted at 2013/03/17 20:29:32 | コメント(4) | FSW | 日記

プロフィール

「国勢調査をやった。前回より簡単になった気がする。ネット回答はいいと思うのだけれど、書類の手渡しは何か別の手段を取れないのかなぁ…と思った。」
何シテル?   10/03 19:23
「カスタムはお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味しています^^; フォローについて フォロー返しは基本的にコメントのやり取りがなけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 678 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 20212223
24 25 26 2728 2930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation