• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

ユーザー車検に行ってきました。

ユーザー車検に行ってきました。 我が家の事業仕分けの対象と
なっているNINJA君・・・

先日車検代は一切払わないと通達がありました(汗)
お小遣いでなんとかするにはユーザー車検しかありません!!
というわけで今日行ってきました。車検の様子はニンジャの整備手帳にアップしてあります。


インターネットで自動車検査法人を検索し車検日の予約をいれます。

事前に車体を一通りチェック。
ナンバー灯が切れていたので交換、オイルは半月前に交換したばかりなんでそのまま。
パッドやタイヤの残りをチェック。
マフラーにバッフルをつける。
このバッフルどっかにいってしまい探しまくりロドのトランク内の道具箱から発見(汗)
各部増し締めし。点検整備記録簿を作成します。

書類は事前に用意してあったので当日の走行距離を書き込んで印紙、証紙を
貼り付け終了。
陸運局の隣にあるテスター屋で光軸の調整をやってもらい準備完了。
ちなみに光軸調整料金は2000円でした。(ちょっと高い?)

ユーザー車検の窓口にいた親切な係のおじさんに書類をチェックしてもらい
車検の流れを説明するDVDを見る。

これ見てなかったらかなりマゴマゴしたと思います(笑)

指示通りにレーンを通り、あっけなく一発合格で終了。

マフラーの騒音のチェックもありませんでした。
検査官いわく、古いバイクだから規制が緩いし、ちゃんとエンジンかけたときに
音も聞いているからOKとの事・・・
そんなアバウトでいいのか?
私の前で車検を受けていたバイク(新車)は音量、排気ガスともに計測されていましたが・・・

まぁなんにせよ
自賠責保険代  14110円
重量税       5000円(18年以上前のバイクは高いんです)
印紙・証紙代    1300円
光軸調整代    2000円
書類代         35円
部品代        150円

しめて22595円で車検パスできました。
ロードスターもやって見ようかな~(汗)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/04/19 16:46:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

この記事へのコメント

2011年4月19日 17:38
バイクのでしたかっ?(笑)

ユーザー車検は経済的で良いですね!
車検代はお小遣いでとのお達し…(汗)

こんなご時勢ですので我慢我慢ですねぇ~
いつか良い時代が… くるかなぁ、、、
コメントへの返答
2011年4月19日 18:48
今までもやろうと思ったことはあったんですが、気がつくと車検切れ直前でバイク屋に頼んでいました(汗)

今回は必要にせまられて・・・
新車から乗っているんで今更手放すのは考えられません(笑)

ちょっとでも出してくれないかな~
2011年4月19日 17:55
ご苦労さまでした。

どこの家も一緒ですね。
うちの大蔵省も、事業仕分けきっちり
やります(^^;

コメントへの返答
2011年4月19日 18:49
真っ先に仕分け対象になりました(笑)

嫁さんにしてみれば最も無駄な物のようです(汗)
2011年4月19日 18:38
お疲れ様でした。

事業仕分けの対象とされましたか(笑)
我家でそんなこと言われたら・・・・(汗)
煙草とコーヒー止めて1日2食にしてでも対抗します(爆)
コメントへの返答
2011年4月19日 18:52
結婚する時にも売れって言われたんですがなんとか抵抗し現在に至ります(笑)

私もタバコをやめて浮いたお金で細々と維持しています(笑)
2011年4月19日 19:37
ユーザー車検、お疲れ様でした。

ウチも~バイクは~経費を出してもらえないので降りてしまいました。(涙)

最近ビートも危うい状態です。(滝汗)

タバコをやめてもお金が浮きません。何処に消えるんでしょう。(泣)
コメントへの返答
2011年4月19日 20:11
車検のないFTR223やグース250を探したこともあったんですが・・・

新車から18年の付き合いって嫁さんより長いんですよね~(笑)

頑張って維持しま~す。
2011年4月19日 23:54
こんばんは

車検お疲れ様でした。
うわあ、ウチのニンジャ(A10)も
今年車検なんですよ。
全然乗ってないのに・・・

そのくらいで出来るなら僕も
やってみようかな。

そのマフラーは月木?
ウチのはベビフェです。
コメントへの返答
2011年4月20日 10:09
特別悪いところが無ければ意外なほどあっさり出来ますよ(笑)

全然乗っていないのは私もです(汗)
前回の車検から2500kmしか増えていない・・・これでは仕分け対象も仕方なしですかね~

ウチのニンジャはA9です。
マフラーはストライカーです。
2011年5月10日 0:08
オソコメ!失礼します~
いくら古い(失礼)バイクでも音量、排ガス測らないのは有り得ないような・・・
バイクはスピードの検査が怖そうですが・・・如何なのでしょうか?
バイクが出来たなら!クルマも基本的には一緒だと思いますので是非チャレンジを!
コメントへの返答
2011年5月10日 15:54
こんにちは~

音量はともかく排気ガスは規制対象外車両なんで測られないのです。

音量は・・・検査官は経験上ある程度わかるんじゃないんでしょうか?
怪しいものだけ測るとか・・・?

スピードの検査はスピードを検出しているタイヤではない方のタイヤが固定されていますんで怖くないですよ~
ちなみに私は後輪固定でした。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation