• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

遺伝子なのか環境なのか?

遺伝子なのか環境なのか? 行こう行こうと思いつつなかなか
行けない・・・

ちょっと気になるあの車に
乗ってみたいな・・・








BRZ&86の
試乗になかなか行けません。
ディーラーが休みだったり、
野暮用だったり、雨だったり・・・

冒頭の写真は私がMR-2に乗り始めた頃の写真です。
最近掃除中に発見したので思わずアップ・・・
半分セピア色になっている・・・
折り返しをはじめた私の人生みたい・・・
アメリカ ネバタ州グランドキャニオンに車で向かう(帰る?)途中のドライブインにて

本題です。
このBRZのCMを見て思った事を少々


私も小さい頃から車やバイクが好きで色々遊んでいたんですが、
私の親父は当時コロナを代々乗り継いでいて、御他聞に漏れずスーパーカー好きの子供であった私は
家の車には見向きもしませんでした。

それでも車の構造自体には興味があって、よく親父に運転の仕方や、車が動く仕組みとか、標識の意味を聞いていて、免許を取るときには運転についてはまったく困りませんでした。
(運転はしていませんよ・・(笑))
洗車して小遣いをもらったりもしたかな・・・

そんな親父とも、このCMのように仲たがいした覚えはありませんが・・・高校に入ったくらいから、
なんとなく照れくさくなり、あんまり話すこともなくなってしまいました。

自分が免許を取ったのは大学に入った時でしたが、自分の車はしばらく持てずに、車に乗る時は当事親父が乗っていたMARK2を借りるのが常でした。

その当事、私は静岡に住んでいたので帰った時にしか借りられなかったんですけどね。
夜に借りるよ~って乗っていき、ガソリンはほぼカラで朝に返却(汗)

こんな暴挙にも文句の一つも言わず車を貸してくれていました。

そして私も社会人になり自分の車を持つようになりトレノ、MR-2と乗り継ぎました。
その当事の私は実家暮らしに戻り、仕事へ行っていたんですが・・・

ある日出勤しようとすると私のMR-2の鍵がない・・・(汗)
それどころか車もない・・・(汗)

ふと見ると代わりに親父のMARK2の鍵が置いてある・・・
・・・親父が乗っていってしまったんですね~
そういえばMR-2発売当事カタログもらってきてたな~

乗りたかったんだな~
なんだ親父も素直じゃないなぁ~
言ってくれれば喜んで貸したのに~

なんて思ったものです。
その件をきっかけにまた色々話すようになっていきました。
このCMのように一緒に乗った覚えはありませんが・・・


親子で同じ車が気になる?でも2シーター故、敬遠していたのかな~
その原因は私達子供?


今となってはその真意を確かめることはできませんが・・・
(もう亡くなってしまったんで~)

その親父の気になっていた車に息子が乗る・・・
遺伝子かな?っとも思うんですが

車好きってのは遺伝子というよりも環境にあるんじゃないかと思います。
今時の若者の車離れは、手の届く範囲に魅力的な車がないとか
趣味が多様化したとか色々言われていますが、結局のところ多感で、影響されやすい時代に
そういったものに触れていないからなんじゃないかと。

ちょうど各メーカーからスポーツカーが姿を消していった頃?

ミニバンやエコカーを否定するつもりはまったくありません。
現にうちのメインカーはSTEPWGNですし・・・
こういった車は必需品です。
ただ、それ以外に生活を豊かにしてくれる車も存在し続けて欲しいんですよね

運転していて楽しい車、ワクワクする車ってのは本当に少なくなってきたと思います。
(わたしの収入で何とかなる範囲ではですが・・・)

社会情勢もエコカー一辺倒で車に楽しさを求めるのは少数派
そして現在変わった車に乗っている人は変態扱い?(笑)

まぁ楽しい車に乗った経験が無ければ比較のしようがないのですが・・・
今時の車作りに異議を唱える人は少数派だからメーカーもそんな意見は聞かない?ってことでマニアックな車が減っていったんでしょうね~

そんな現在に一石を投じる車となってくれるのか?
BRZ&86

期待はしているんだけどなぁ~
今の若者の心に響いてくれることを~

もちろん元トレノ&MR-2&B4乗りであった私の理想を具現化してくれて、尚且つロードスターよりも面白い車っていう要求なんですけどね~

とりあえず乗ってみたいって思った久しぶりの車です。(広告戦略の影響ですかね・・・(笑))
それよりもこのCM・・・親父との思い出を久しぶりに感じさせてくれました。
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2012/04/29 00:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年4月29日 1:00
親父さんとの思い出話にジ~ンんときました!
とても良いお話を頂け、私も他界した親父を思い出しました。

ホント!心に浸みる良いアップをありがとう!!

コメントへの返答
2012年4月29日 20:06
いや~お恥ずかしい(笑)

大人になってからはいい関係が築けました。

このCMみてこんなことあったなぁ
なんて思い出したもので・・・
2012年4月29日 1:41
こんばんは

幾つになっても男の子は
刺激的なおもちゃに
心惹かれてしまうのかもしれません。

ちなみに僕の親父の愛車は
RX-8です。

86&BRZ、自動車メーカーさんも
少数派とはいえこういうクルマが
あってもいいと思ったのでしょうか。
ライバル不在のこの時期だからこそ
出してきたような気がします。
(小型のFRスポーツ、日産はシルビア辞めちゃったしS2000はもともと
限定生産だし唯一ライバル?のNCもモデル末期ですもんね。)
コメントへの返答
2012年4月29日 20:30
RX-8ですか~
いいですね。

うちの親父もいつでも乗りたいときに乗っていいよ。と言ったらちょくちょく乗っていました。
私がロドを買った時にはすでに他界していたので・・・

ロドは「乗ってみる?」というより「乗ってみて」
と人に勧めたくなるほど面白かったんで~

気がつけば確かにライバル不在ですね。
この価格レンジでFRスポーツ・・・ありません(汗)

普通の交差点を曲がるだけでも「ニヤッ」とできる車が欲しいです(笑)

この車はどうなんでしょうか?
2012年4月29日 7:38
86&BRZ・・・

もう少し、デザインを冒険してもよかった気がします・・・

普通すぎるんだよねぁ~、クーペのデザインとしては・・・

正直、もう少しデザインに衝撃が欲しかった。性能よりも(普通のクーペの高性能?としか映らないし、購買層が若者じゃないからなぁ・・・)
コメントへの返答
2012年4月29日 20:33
デザイン的にはFT-86コンセプトから基本路線は変わらないにしても、なんか市販車っぽく角が取れていったね~

購買層&興味を示す層が若者じゃないことが問題です(笑)

クーペデザインとしては現行のZの方が好きです(笑)
2012年4月29日 8:54
「蛙の子は蛙」

のことわざどおり、DNAは確実に受け継がれます。


かく言う私も然り。そして我が長男にも・・・・・(若干方向性は異なりますが)


話しをすることの少ない長男ともクルマの話題なら少しは話しをする機会ができます。

一将天総さんとこなんか、3人も頼もしいクルマ好きが養成されそうで羨ましいですね。

自分の趣味を楽しんで・・・・・「オヤジの後姿」を見せてやって・・・・・着々と計画を進行しましょう(笑)


コメントへの返答
2012年4月29日 20:39
三人の内一人くらいは成功して・・・

「親父~これ乗れよ」ってPとかFとかLとか
持ってきてくれないかな~って妄想をしています(笑)

でもロドの中の空間・・・

子供に説教ではないですが、ちょっと説教じみた話をしたい時には重宝します。

面と向かって話しにくいことも並んで話すと意外に・・・

車好き育成計画・・・今の所順調ですかね?

2012年4月29日 22:00
こんばんは、せいこパパですm(__)m

良い親子ですね(*^_^*)

パパ中坊の時、親父に直結の仕方

教わりました(爆
コメントへの返答
2012年4月29日 23:19
直結ですか~(汗)

私が見ていた親父の背中・・・

私の背中を見ている子供達にはどう見えているんだろう?と日々思っています。

子供が目指す背中でありたいと思います。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation