• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

5.21に向けて

5.21に向けて 先日アマゾンでポチッとした
ブツが届いていました。

5.21に向けての準備です。
何があるかって?

興味ない人にはどうでもいい?
金環日食です(笑)


今年も子供の自由研究のネタに悩んでいたんで、とりあえず題材として撮影に
チャレンジしてみることに~

その為、太陽に直接カメラを向け撮影してもカメラが壊れない減光フィルター
をポチりました。

通常デジカメで直接太陽を撮影するとセンサー類が壊れてしまうらしい・・・(やったことありませんので~)
だから光を減らすフィルターを装着して撮影するわけ(らしい)です。

届いたブツはこちら
ちょっとブツに対して箱がでかすぎる様な・・・

中身はこれ

装着状態はこれ

太陽光を1/100000に減光してくれます。カメラのサングラスですね~

こんな写真が撮ってみたいんですが

今回の日食は名古屋ですと
欠けはじめが午前6時17分
食の最大7時31分
食の終わり8時57分
と全行程三時間弱の長丁場。
各地の時間はこちら↓
http://www.annulareclipse2012.com/data.html

仕事の日に三時間弱・・・それも難しいなぁと・・・
だから今回はピンポイントで金環日食時の撮影のみに賭けることにしました(汗)
だから広角レンズの口径に合う52mmではなく、望遠レンズ55mm-300mmの口径に合う58mmを
選択。
金環日食時をピンポイントで捕らえる予定です。
それならちょっとだけ早出勤で済むし~

イメージはこんな感じ

あっ!これは落下してくるアクシズですね(汗)

では気を取り直して

こんな感じで撮影できればと思っています。
この写真は試し撮りで撮影した太陽にpaintで悪戯しています。

5.21・・・これで当日晴れなかったらこのフィルター使い道ないなぁと思っていましたが
考えようによっては日中に超スローシャッターが切れるので、色々使い道はありそうです。
多重露光なしの一人分身の術とか、誰もいない大都会とか撮影できるかも・・・

ブログ一覧 | 気になったもの | 日記
Posted at 2012/05/04 20:48:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

赤いガンダム
avot-kunさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 21:07
誰もいない都会

の方が楽しそうな?
コメントへの返答
2012年5月4日 21:24
誰もいない都会・・・
道に車がいない都会・・・

作例があるんで、試してみようと思います(笑)
2012年5月4日 21:27
そちらの方は、かなり中心線に近いので
金環日食は、ほぼ同心円に見えるかと・・・

どんな作品が撮れるのか楽しみにして
おします。(^^)
コメントへの返答
2012年5月4日 21:42
そうですね~本当は田原辺りの海岸線へ行きたいところなんですが~
この日・・・交渉の結果休めませんでした(汗)


頑張って撮影します。
晴れれば!
ですけど~(笑)
2012年5月4日 21:58
え?
太陽を直接撮るとカメラが壊れる(汗)
全く知りませんでした(滝汗)
ちなみに私・・・・・
頻繁に撮ってます・・・・・
まさか??もう壊れているのか?(涙&涙)
コメントへの返答
2012年5月4日 22:14
とりあえずファインダー越しの肉眼は危険ですね。
カメラは許容範囲を超えた光の入力があった場合の対処として何かあればいいんですが~

朝日、夕焼けならともかく日中の直接撮影はカメラにはよろしくないでしょうね~
フィルムなら真っ黒になって終了ですが、デジカメだとどうなんでしょう?

最新鋭機はなんか対処しているかも?です(笑)
2012年5月5日 11:33
私は、名古屋出張が入っています。

去年の春、名古屋市科学館に行った際に金環日食を知り、カレンダーに登録しましたが、結局なんにもしないんだろうな~

結果を期待しています。

頑張ってトライしてね。

晴れることを願っています。

前回の皆既日食みたいに洋上と飛行機だけしか観測できないんじゃ寂しいですもんね。

離島まで苦労して出かける必要がないのはありがたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年5月5日 13:06
出張ですか?
お疲れ様です。

出かけなくても見られるのは本当にありがたいです(笑)

ちょっと早めに出勤して、近くの小高い丘の上から撮影予定です。

晴れてくれないとフィルターの投資がかなり無駄に・・・(汗)

まぁ他にもこのフィルターを使用したおもしろい作例があったので試すつもりではいますが・・・
2012年5月5日 16:24
こんにちは、せいこパパですm(__)m

パパ小学校の頃、

全員、下敷き持って・・・運動場に集合(*^_^*)

日食観察した事有ります(^_-)-☆

今回、皆既日食・・・なぜか??

長女、テンション↗↗です????(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年5月5日 20:13
私はガラス板にろうそくで煤をつけて見た覚えが・・・(汗)

ウチの嫁さんも何故か気合入っています(笑)


プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation