• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

今更言い出せなかったので・・・

今更言い出せなかったので・・・ 本日貴婦人さん主催のTRGに
参加する気満々でいまして・・・

朝早起きして
ちょっと走りに行ってくるわ~

 なんて言うつもりでいたんですが・・・
女性というのは不穏な動きに妙な勘が働くのか・・・

「最近どっこも行っていないから、明日お出かけしよう」・・・と
前日に通達(汗)
今更明日TRG行っていい?なんて言い出せなかったんで・・・
不参加となってしまいました。

ですがどこか連れてけと言われましても、プランは何も無し。
ならば以前から一度行ってみたかった静岡県磐田市にある
 ヤマハコミュニティプラザをターゲットに(笑)



2000GTがいきなりお出迎え
そういえばエンジンはヤマハ製でしたね。

展示は当然バイクメインです 。
ですがこんなのもありました。
  
 

新旧スノーモービル。  時代を感じます。
リヤサスがフロントに付いているような印象です。


メインディッシュのバイクに行きましょう。
 



最新のレーサーもいいんですが・・・いかんせんよく分かりません(笑)

やっぱり古いのが
  
 

これはちょっと私には古すぎです。

ストライクゾーンはこの辺・・・ラッキーストライクカラーYZF
  

歴代YZR
 

テック21カラーYZF&FZR 
 

これに触発されてテック21のムースを使っていた中学時代(笑) 
 
 レーサーも萌え・・・いや燃えるんですが・・・
手の届く市販車もいい・・・
 でも最近のはよくわかりません(汗)


やっぱり熱くなるのはあの頃憧れだったバイクたち・・・
RZ250 750キラーと呼ばれたRZ350のエンジンを載せるのが定番?でしたね~
 
一時期手元にあったSR500 預かっていただけですけどね(笑)
 

 写真はDT200ですが・・・一時期DT125は所有していました。

ジェネシスを採用したFZ750・・・5バルブ45度寝かしたエンジン
 

RZV500・・・当時CBR400Fが52万円位(ウル覚えです)だった頃に
このバイクの価値が分からずたった100ccの差なのに825000円は高すぎだろ
って思っていました(笑)

 
そして中学生だった私がもっとも乗りたいと思っていたバイクがこれ
SRX-6
 

周りからはなんで単気筒なんだよ。そんなの馬力ないし遅いバイクじゃん。
 と言われながらもこのデザインに惚れ込んだバイクでした。
 今見ても古さをまったく感じない秀逸なデザインだと思います。
いや~今日あらためて見て・・・本当に25年前のバイクか?
 って思ってしまいました。

  経済的に許されるのであるならば
買いたいバイクです。
 もちろんニンジャは維持したまま買い足しです(爆)

YZF1000R1のシュミレーター
操縦は弐号機
6速11000rpmで287km/h出していました(笑)



TRGに行きたかったんですが・・・
家族サービスはやらなければならない。
ならば!と強引にワタシの趣味に持ってきたん
 でワタシ的には大満足(笑)

そして子供たちのバイク&車馬鹿養成も一歩進みました(笑)


このあともいろいろ連れていかされたんですがそれなりに充実した1日でした。 


おしまい。

 
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/02/24 00:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年2月24日 0:35
家族サービスお疲れ様でした。

私はTRG主催者にもかかわらず、みなさんを置いて会社からの呼び出しに対応し、午前零時に帰宅しました。

またTRG企画しますので、その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年2月24日 15:01
主催者が途中で消えるとはけしからん(笑)

仕事大変そうだね。

お互いに予定が合うことがなかなか
ないけど・・・

またよろしく~
2013年2月24日 0:38
家族サービス大成功ですね

次回のTRGに一緒に参加しましょう。

私も奥様にお付き合いでした。
コメントへの返答
2013年2月24日 15:03
家族サービスと言いつつここに連れて行ったら
嫁さんはベンチに座ってずっと携帯いじっていました。

喜んだのは子供と私のみ(笑)
2013年2月24日 1:02
こんばんは、
TRGご一緒できず残念でした。
でも家族サービス有ってのクルマ遊びですし、子供が一緒に行ってくれる時期はアッという間に過ぎてしまいますので。(~_~;)

懐かしいバイクばかりですね、特にテック21カラーのバイク。鈴鹿の8耐で活躍した印象が強いです。(^O^)

>YZF1000R1のシュミレーター
こけても安心ですね。(^O^)

コメントへの返答
2013年2月24日 15:08
こんにちは。
私もご一緒できず残念でした。

そうですね~子供が付き合ってくれるうちが
花だと思わないといけませんね。

テック21はバイクマニアの間では話題でしたネ。
あの頃の8耐は今以上に盛り上っていた気がします。

R1のシュミレーターは操作は実車と同じなんですが直線しか走れないのが残念でした(笑)
2013年2月24日 12:36
昨日ご一緒出来ると楽しみにしていたのに(涙)
家族サービス最優先・・・・・仕方ないですね。

私の現役ライダー時代のバイクが一杯で記憶が蘇る。
特に、RZ250&350は、何度か乗りましたが速かった!
ゼロ発進時に白煙を残し走り去る姿に驚いた記憶が。

とても充実した1日を過ごされたご様子で良かったですね!!


コメントへの返答
2013年2月24日 15:11
参加する気は満々だったのですが・・・
すいませんm(. .)m

RZは子供心にすげぇバイクって記憶が
あります。
カストロールの甘ったるいオイルのにおいとセットで思い出されます(笑)

また次回ご一緒させてください。
2013年2月24日 14:00
お疲れさんでした。

RZV500のプラモ作った記憶がよみがえりました。
でも、完成の翌日には歩き始めた長男に壊されました(涙)

ヤマハのエンジンといえば、LFAのエンジンもヤマハが開発しているそうです!

先週のトヨタ博物館での情報ですけど(笑)


お会いできなくて残念でした。

また、よろしくね。
コメントへの返答
2013年2月24日 15:18
お疲れ様でした。

RZV・・・そういえば田宮から発売されていましたね。
田宮本社にも展示してあったような???
子供に破壊されるのはプラモの定め(笑)
ご愁傷様です。

LFAのエンジンは2000GTのとなりに展示してありましたよ。

想像以上にコンパクトなエンジンでした。

またよろしくお願いします。

2013年2月25日 17:14
こんにちは、(*^_^*)

懐かしいです(*^^)v

RZ250・350は、パパが

ヤマハで、メカニックの修行中に

発売されました、(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年2月25日 21:49
こんばんは。
私がバイクに興味を持ち始めた時に
輝いていたバイクたちです。

ヤマハにお勤めだったんですか?

またTRGご一緒できるといいのですが・・・
如何せん自由がなかなかない身なんで・・・

いや是非ご一緒しましょう(笑)

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation