• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月13日

R1-Z初高速TRG

R1-Z初高速TRG こんばんは。

昨日はTRGに行ってきました。
でもニンジャ君は車検中で
←こんな状態だったのでR1-Zで
初高速(汗)

目的地は特になく、奥大井のワインディングを走ろう!
ってことで職場の同僚とお出かけしてきました。

ハーレー1台
BMW2台
新型V-MAX1台
これらのバイクのピストン1個にも満たない
R1-ZとVTR250の計6台でした。
薄曇りながらまずまずの天気!

壊れないかと心配しながら第2東名であっという間に
大井川鉄道終点の千頭でパチリ!

偶然ですが・・・派手なバイクが1台もいない・・・地味な配色(笑)


そこから行き当たりばったりで更に山奥へ

長島ダム

大井川鉄道の更に奥まで走っているアプト式鉄道の秘境駅を目指します。


徒歩でしかこの駅にはアクセスできません。
なんといっても湖の中の島にありますから~(笑)

鳥瞰で見るとこんな感じ
ここにバイクを止めて、いざ駅まで


線路左側が歩道になっています(汗)




そして駅へ
知る人ぞ知る名所らしいです。



こんな列車が走っています。


通常の列車よりちょっと小さいです。

再び千頭まで戻って昼食・・・
とろろ蕎麦と・・・
馬刺しではなく
鹿刺しなるものをいただきました。


このちょっと前にこの先どうしようか?
と相談するために止まっていた場所で猟師さんが
鹿の解体をしていて・・・(写真無しです)
食べてみようかと言う話に~
普通においしかったです。特に臭みもなく。

昼食を終えて駅にくると大井川鉄道のC11が入ってきていました。

現役のSL・・・

メカメカしさいっぱいな機関室(笑)


客車内・・・
999の雰囲気ですね~
汽車は~♪闇を抜~けて~光の海へ~♪


機関車をよくよく見ると、去年の夏にトー○スに魔改造された名残が・・・(笑)
戻してもらえてよかったね(笑)

ちなみに私は鉄ちゃんではありませんが、機械好きのカテゴリーで
楽しませていただきました。

行きは高速でしたが、帰りは酷道、険道で帰路に~R362です。
途中がけ崩れで迂回させられ険道にも・・・

ここはR1-Zのステージでした。

そしてリヤカウルは・・・黒色の水玉模様に~(涙)

昨日のうちにアップしようとして、あらかた書き終えたときにまさかのPCダウン(汗)
ツーリングの疲れもあって放置して不貞寝してしまいました。

しかし汚いなぁ~
TRG中の酷道以外は最後尾を走っていました(笑)
前にこんなオイルを撒き散らすバイクに走られるのは私も嫌です。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/04/13 22:28:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

代車Q2
わかかなさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一撃
バーバンさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2015年4月13日 22:37
お疲れさまでしたね

奥大井、いいですね。

この湖上駅は一度行きたいと思っていますが、未だに行けず終いです。

羨ましい。

この他に井川湖の吊橋もなかなかスリリングですよ(笑)

コメントへの返答
2015年4月13日 22:54
こんばんは。

湖上駅・・・
ワタクシまったく知りませんでした(笑)

なかなかの秘境ですね。

井川湖のスリリングな橋は今回は行きませんでしたが、
スリリングな経験はしています(笑)

○玉が縮み上がります(汗)


2015年4月13日 23:12
こんばんは

僕も焼津から大井川沿いを上がる
ツーリングしたことがあります。
とても風情のある道ですよね。
しかし不勉強にもアプト式と湖上駅は
知らずにスルーしてしまいました。
う~む残念!

ところで有名な大井川鉄道ですが、
C11が登坂する姿を眺めていて
本当に仕事をしているのは最後尾の
電気機関車ではないかという
疑惑の念が未だに消えないので
ありました。
コメントへの返答
2015年4月14日 21:18
こんばんは。
山に入っていくと本当に何もないのですが
道は面白いですね。

湖上駅は私も知りませんでした。
こんな所があるのか〜と
電気機関車の仕事疑惑は…
でも客車を牽引していなければ自走出来ていたので、
多分、いざという時のため!ということにしておきましょう;^_^A
2015年4月13日 23:21
こんばんは

大井川鉄道はバスツアーで列車に乗ったことあります

風情のある景色でしたね。
コメントへの返答
2015年4月14日 21:23
こんばんは。現役で走るSLを知らなくても、
小さい頃にこの大井川鉄道のC11に乗せてもらった思い出が
ノスタルジックな気分にさせてくれます。

私が5年生の時で、父親と母親がやいのやいの言いながら私の髪を切り
前髪が大変な状態になった私とSLの写真が残っています(*^^*)
2015年4月14日 6:40
おはようございます

大井川のSLはイイですね(^^♪
コメントへの返答
2015年4月14日 21:24
こんばんは。

なんとも言えない昭和の香りがしますね〜

何回来てもいいです;^_^A
2015年4月14日 7:42
おはよう
いいなぁツーリング、いいなぁSL

解放されるのはゴールデンウィーク前です(。´Д⊂)
コメントへの返答
2015年4月14日 21:26
こんばんは。

忙しそうだね〜

長距離はやっぱり大排気量車が楽だなぁ
仕事頑張ってね。
2015年4月15日 5:52
おはようございます。
ビートでツーリングした事が
ありましたが駅に行くことは
思い付きませんでした!

ヤマハも飛ぶんですね。
NSR250は優秀でしたがKSRは(汗
2stは良い上着を着れません!
コメントへの返答
2015年4月15日 22:44
こんばんは。

湖上駅は・・・私も知りませんでした。
こんなところがありますがいかがです?
って言われて是非行こう!
となりました。

ちょっと飛びすぎですよね~おとなしく走っていればそうでもないんですが・・・
KSRもですか・・・(笑)
2015年4月15日 20:56
同じ趣味の仲間がいる職場、楽しそう!
私の職場には、誰一人としてそんな人は居ず、羨ましい限りです。

大井川辺りは、自然豊かでイイですね。
当然、そんな山奥なら楽しいクネクネがいっぱいでしょうし。
GW当り私も行ってみようかな?
コメントへの返答
2015年4月15日 22:50
こんばんは。

うちの職場はジャンルは違ってもけっこう趣味にはしっている人が多いような気がします。

そんな中で同じ趣味の人が部署の垣根を飛び越えて!って感じです。

今回も顔は知っていても初めて話した人もいましたから~

奥大井はくねくねで交通量も少ないんですが道が最終的に行き止まりだったはず(汗)


基本的には楽しい道です。

2015年4月21日 10:19
はじめまして!

「奥大井」ですか、ワインディング以外にもとても楽しめそうな場所ですね。
神奈川県外にも楽しそうな場所を求めて走ってみようか、と思わせて頂きました。

R1-Zのテールカウルは「2stの勲章」です。
でも一番後ろを走るとは流石大人ですね。
レーサーレプリカちょい前の「ホンダMVX250F」は、背中が真っ黒になりましたよ(笑)
自分が乗っていたKR250は、さほどオイル飛び無かったと思います。
でも絶滅危惧種「R1-Z」は大事にお乗りください。
コメントへの返答
2015年4月22日 23:18
こんばんは。

奥大井はこれと言って何もないのですが
マニアックな人には楽しめる場所ではないかと思います。

ここに入っていっても結局戻ってくるしかありませんし~

だけど
ダム、秘境、鉄道、SL・・・
この辺りのキーワードに心惹かれたら行ってみる価値アリですよ。

オイルは・・・

2stの勲章ですね(笑)
乗るたびの掃除には辟易しますが・・・

R1-Z・・・というか2st・・・
完全に絶滅危惧種ですね(汗)

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation