• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

私をスキーに連れてって

私をスキーに連れてってもったいぶるほどの車ではないのに
なんだかんだでアップが遅れていまして・・・
すいません。

今回の車もある意味遊び車です(笑)
お小遣いで運用する私の車です。



本皮仕様は正直好みではないのですが・・・


75000km・・・まだまだ~

インパネは赤い感じ~

鷹目レガシ~アウトバック

今の私の生活スタイルにはピッタリの車・・・
山登り、自転車の相棒に~

山登、サイクリングには最高です。
しかし、この色のアウトバック・・・
見たことありません(汗)


くねくね道の担当はしばらくバイクで、
アウトバックには色々働いてもらおうと思っています(笑)
Posted at 2015/11/03 22:05:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年02月04日 イイね!

NEW ARRIVALS

NEW ARRIVALSタイヤが減った訳でもなく
ホイールに問題があった訳でも
ないのですが(ちょっとはあったのですが)・・・

足回りを更新しました。






 これから



これに・・・


 

ホイール変わってないやんけ!ってお方・・・あわてずに良く見てください。
古いのはこれ。
  


 新しいのはこれです。 


デザイン的には同じスパルコレーシングのホイールです。
しかしここのスポークと本体の間の溝がないことで掃除のし易さは歴然(笑) 

同じデザインでも進化している?んですね~

某オークションで安く出品されていたのでつい買ってしまいました。

そしてタイヤもロドを中古で買った時から履いていたブリジストンB500si(前輪)
そして2年前に購入したナンカンNS-1(後輪)
どちらも溝は残っていたのですが・・・
いろいろ不満があったのもあり思い切って
新しいタイヤに~
  

2014年2月に発売されたばかりのダンロップ DIREZZA DZ102
とあるツテで新発売にも関わらずかなりお安くしていただきました(笑)
 
 感想は
・・・・


まだええころはちべーさんからいただいたスタッドレスを履いてるので
とりあえず春までお預けです(笑)

私の住んでいるところではかなりのレベルで雪は珍しく、普段ロードスターを
使わない身としてはすぐに変えてもいいのですが、とりあえず転ばぬ先の杖
ということでしばらくスタッドレスです。

はやく新しいタイヤで走りに行きたい所ですが・・・
  
 

財布だけが寂しくなって効果が実感できないとなんか寂しいですね(笑)
 
ダンロップW1をその昔、履いていましたがそれから20年・・・
 どれほど性能UPしているか
楽しみです(笑)
Posted at 2014/02/04 21:39:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月01日 イイね!

おかえり

おかえり今週は車検のため
ロド君はお留守でした。
しかし季節の風物詩の紅葉見物に
 乗り遅れてはいけないと思い、
 近所の大イチョウへ


今年は色付きがいまいちなまま
一部散っていますね~
色づきがイマイチなので
シルエットで~

来年に期待!



前回の車検時にはスパルコのシートとマフラーを元に戻しましたが、
今回、事前に確認するとそのままで大丈夫との事。

無事通過しました。

そして車検前に一通り見た時に気になっていたものを・・・
  
 


  
 
 

スポンジがグズグズ(汗) 
指で押すと穴が開いてしまいました(笑)
15年目のロードスター・・・いろいろグズグズです。


なので注文してあったこいつを・・・
  

レッドカーペットが敷かれた階段?


  
 


純正交換タイプのフィルターに交換 

 
これで新鮮な空気が吸えるはず。
 消耗品は新しいと気分が良いですね。





 
 
 
Posted at 2013/12/01 18:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年11月20日 イイね!

懲りずに大陸製品を買ってみた(汗)

懲りずに大陸製品を買ってみた(汗)ドライブレコーダー・・・

以前の家族車であるSTEPWGN君には
ついていました。
(私の職場では転ばぬ先の杖ってことで
半強制的に装着を推奨されています(汗))

そして車を替えた際のドサクサに
誤って捨てられるという悲惨な結末を
迎えていました(笑)

大陸製品は一発で壊れたipod nano変換コネクターで
懲りたはずなのに・・・

安さに魅かれて買ってしまいました。
ヤフオクで新品4400円(安)
送料、消費税込みで5670円です。

今回はルームミラー内蔵型です。
車内がゴチャゴチャするのが嫌いな私にはもってこいの製品(コワレナケレバ・・・)

画像はこんな感じで表示されます。写真だと見にくいですね~
実際はちゃんと見えます。正面からなら・・・
ミラーの中にSDカードを□入してくださいって見えます?


よく分からないので夜の画像です。これまたピンボケ~(汗)
  
 


純正のミラーにかぶせて、配線をAピラー内に通して完了。
一応現在のところ正常に作動しているようですが・・・

ユピテルのやつにすればよかったかな~
これで試してロードスターに付けるやつを考えます。  
 

 
Posted at 2013/11/20 20:48:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年01月24日 イイね!

ガタゴトガタコトpart2

ガタゴトガタコトpart2先日解決したはずの助手席側後輪
からの異音・・・

日が暮れたんでチェックもせずに放置
してありましたが、後日乗ってみると
ガタゴトガタゴト・・・更に音は大きくなるばかり(汗)


全然直っていませんでした(汗)

タイヤを外してチェックしてみるとサスががたついています。
スプリングがダンパーとゼロタッチ位置になっていなかったんで、これが原因かと思い、
ゼロタッチ位置まで締め込みました。

これで大丈夫!万事解決って走り出すと

ガタゴトガタゴト・・・

まだ音が鳴り止みません。

かなり精神衛生上よろしくないです(汗)

しばらく時間が取れずトランク内の内張りをはがしたまま放置してありましたが・・・

本日嫁さんが三男坊と病院へ・・・足車STEPWGNで出かけました

って事は次男の幼稚園の送りは私?

車はガタツクロドしかありません(汗)
恐る恐る走り出しましたがやっぱりガタゴトガタゴト・・・
子供にも車から変な音がするって言われ~
「ええい、慣らし運転もしないで使うと・・・」by シャア アズナブル
と言ったかどうか~

帰ってから原因を徹底追及。もう一度サスを取り外すつもりくらいの意気込みで
臨みました(笑)

もう一度各部をチェック。
すると・・・いきなり減衰力調整ダイヤルの下のナットが緩んでいることを発見。

ここです。
説明書をよく読んでみると工場出荷時はあくまで仮止めで緩んでいることもあるとの事・・・(汗)
とりあえず他のサスも緩みがないかチェックして終了です。最初のうちは音はしなかったんで走っているうちに緩んできたんでしょうね~

説明書はよく読みましょう(笑)

今回は手抜きせずに試運転も
車高の落とし具合、比較写真も撮ってきました。
ダウン前

ダウン後

毎度お馴染み近所の桜並木です。
ちょっと位置がずれましたが、ほぼ同じ場所です。

いい感じ♪。まだまだ下げられるんですが、実用性を考えたらこんなもんですかね~

そしてついでに話題のこれ

試してみました。
回数を重ねるほど良くなるそうですが、一回目・・・まぁ普通に艶が出ました!ってところです。
でもボディの手触りはスベスベ~

何にしてもガタゴトガタゴトがなくなったので大満足です。

異音のする車を運転するのは身を切る思いです。
どこにもダメージがないといいのですが~

Posted at 2012/01/24 19:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation