• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

ガタゴトガタコト

ガタゴトガタコト左後輪付近から
精神衛生上よろしくない
音が気になっています。

走り出すとガタゴトガタゴト・・・

内装をはがして確認してみると
原因は・・・車高調の減衰圧調整用延長ダイヤルが
ボディに接触していました。取り回しを変えて軍手でカバー
しておきました。

ちゃんちゃん。


触りだしたついでなんで車高を少し落とすことに~。
指1.5本分位ですかね~

私の車はエアロの類は一切付いていないんでもう少し
落としてもいけそうですが、しばらくはこの状態で様子見です。
減衰圧は最も柔らかくしました。徐々に固くしていこうと思っていますが
なかなか乗れない状態では・・・いつまでかかることやら(汗)

セッティングの道は果てしなく遠いですね。
どこで納得(妥協)するか・・・(汗)

こんな感じになりました。

嫁さんの車をどかすのが面倒だったので動かさずに写真を撮ってしまいました。
下がり具合は・・・わかりませんよね~(笑)

しかし車載ジャッキ&十字レンチでのタイヤ外しは疲れます。
車検時に好意?でやってくれたローテーションも元に戻しました。
(前後で銘柄が違うんで・・・)

触っている間に日が暮れて、
「ご飯だよ~」

と子供が呼びに来たので本日の作業終了。

冬の日が暮れる前後の時間はこの歌で


試運転は・・・


また今度・・・(汗)
Posted at 2012/01/18 19:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月22日 イイね!

車検に通す為には

車検に通す為にはインドネシア出張中に車検がきてしまうロド君。
車検不通防止ミッションスタートです(汗)

ロドについているスパルコのシートは車検NG
なので久しぶりのノーマルシート。
屋根裏部屋からゴソゴソとおろします。

座るとすごい柔らかく感じます。
しかし沈む分だけ目線はちょっと下な感じですね~


続いて柿本改マフラー・・・

大丈夫な気もするんですが、(インナーバッフルもついているし)
一応念のため純正に~
噂どおり社外品の吊りゴムは外すのが大変でした(汗)

そしてはずした柿本改・・・

わかってはいたんですが・・・溶けたバンパーが・・・
この機会に磨きなおしですね~

いじりだしたついでに先日買った純正シフトブーツカバー交換、ウェザーストリップ交換しました。
あとは車検通るようにディラーにお任せですかね~

あれっ?
かなり面倒に思っていましたが・・・これだけ?
思いのほか法に触れていませんでした(笑)

これで出発までの懸念事項を一つ減らせました(笑)
Posted at 2011/09/22 20:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月11日 イイね!

救世主来た~

救世主来た~ええころはちべーさんから遅れること
一日・・・

なめてしまったボルトの続編です(笑)

新兵器トルネードソケットが救世主となってくれました。



なめてしまったボルトの頭にトルネードソケットをハンマーで軽く打ち付け
装着完了。

トルクレンチ&バイクのフロントフォークで延長&二人ががりの力で・・・

ばきっ


と取れました。
一度緩んでしまえばこっちのもの(笑)

左からトルネードソケット、なめたボルト、新品ボルト(150円)です


なめたボルトはすごいことになってました(汗)
食い込み方が半端ではありません(汗)外れるわけです・・・



無事交換が終了したことに安堵を感じると共に・・・
一方でこんな工具を考え出した人がいることに驚き・・・

この年になってまだまだ新しい発見が出来ることに喜びを感じました(笑)
トルネードソケットは眼からうろこでした~
これこそ「肉を切らせて骨を断つ」?
単に無知なだけ???(笑)






Posted at 2011/09/11 20:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月07日 イイね!

救世主となってくれ

救世主となってくれ先日ポチっとした車高調・・・

ええころはちべーさん貴婦人311さんに手伝ってもらいながら交換作業は順調に・・・






右前輪


右後輪


左後輪


交換できました。

めでたし、めでたし・・・ ・・・ ・・・ ????

左前輪は???





ボルトの頭・・・なめてしまいました~(滝汗)
この部分のボルトです。(写真は右前輪です。左前輪の写真は動揺して撮っていません(笑))


ここが外せないとサス交換もできません・・・(外さずに交換している人もいるみたいですが私の車は数ミリの差で 外れません。何かやり方が違うのか???)

というわけでここだけ交換をあきらめもとに戻しました・・・

とりあえず家には帰ってきましたが・・・この状態ではまともに走れません(汗)

そこで救世主となるべく冒頭の写真のブツを購入。
このらせん状の盛り上がりがなめたボルトの頭に食いつきそのまま外せるというものです。
その名もトルネードソケット

お値段これ1個で2050円也・・・
ボルトはダメになりますが外れてくれれば・・・安いもんです(笑)
外れてくれなければ高い買い物かな~(汗)

試すにはもう一回足回りをばらす必要があるので、また暇な時にでも~
なんて悠長なことは言ってられません。
この状態ではなるべく走りたくありませんからね~

お願い!救世主になってください。
Posted at 2011/09/07 21:02:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月01日 イイね!

箱の中身はなんだろな~♪

箱の中身はなんだろな~♪仕事から帰ってきたら~
届いていました~(嬉)



注文から約1ヶ月・・・


















念願の車高調で~す。

でも最近ちょっと忙しくて取り付けてる暇がない・・・
眺めながらビールを飲むことにします(笑)

車屋に頼むか、自分で時間を捻出するか・・・
悩むところです。
Posted at 2011/09/01 12:10:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation