• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

インフルエンザパニック

インフルエンザパニックここ1週間我が家はインフルエンザウイルスが
戦闘濃度で散布されておりました(汗)

心情的にはこの唄ですね。
途方の暮れ方が違いますが~
しかしノッコとのコラボ・・・いいですね~

本題です。
弐号機がどっかからもらってきて(卒園式が怪しい・・・)、体内で培養し我が家に拡散

参号機が罹患し続いて嫁さん、私、遅れて壱号機・・・

みんな一気に熱が出てクスリで下げて、すぐにケロッとしています。

そんな中、何故か私だけ症状が改善せずに寝込んでいました。

そもそも平熱が35.2~35.5℃の私・・・

世間的には微熱の範囲でもかなり体力的に辛いんです(汗)
そんな私が39℃級って・・・まったく動けません。

病院には行きましたがクスリも効いてんだかどうだかって状態で・・・

アイスノン&冷えピタで空冷・・・

大量の水分補給で水冷・・・

しても全然下がりません・・・5日間も寝込んだのは人生初かも?
これは別の病気なんじゃない?って疑いだした頃になんとか下がってくれて現在に至ります。
現在はブースト水冷(飲酒ですね)で平熱に戻りつつあります(笑)

なんでこんなにも症状に差が出るのか疑問に思っていたんですが・・・答えは簡単!
私以外はみんなインフルエンザワクチンを接種してるんです。
私はというと・・・その時期インドネシアにいましたんで~今年は接種していませんでした。

ワクチンの効果って疑問に思っていたんですが・・・
打っているのと打っていないのではここまで違うのかと
思い知らされました(笑)

もともと熱に強くない私は・・・
ワクチンはちゃんと接種しておこうと改めて思ったのでありました。
いや~年度末のこの時期にこんだけ仕事休んで・・・机と椅子あるかな~
Posted at 2012/03/27 22:10:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年03月17日 イイね!

テーブルサーキット開幕戦

テーブルサーキット開幕戦F1オーストラリアGPが開幕しましたね~
トヨタとホンダが撤退してからはF1にもあんまり興味がなくなってきて
見ていても寝てしまうことしばしば・・・
(でも小林可夢偉には期待しています。)

今年に至っては地上波ではとうとう放送もされなくなってしまいました(汗)


そんななか数年前になんかのセットで手に入れたF1ミニカー・・・

すっかり子供のおもちゃになっていました。そして今日どこから探し出したのか
ウチの参号機(4歳)がテーブルにならべて遊んでいました。

グリッドの並べ方は合格です(笑)


そしてF1はもっと台数がいるよ・・・と余計なことを言ったら
おもちゃ箱からこんな車を選択して持って来ました。



子供選択の追加の車は・・・
スカイラインGT-R パトカーver.R33
ロータスエキシージ(オレンジ)
ロータスエキシージ(緑)
シビックtypeR
RX-7

ミニバン。トラック等を選ばないあたり子供なりにわかってんだな~って思いました(笑)
今回は居間にあった車の中からの選択でしたが・・・
速い車のオーラってのは小さい子供にもわかるんですね~

参号機お気に入りのうちの嫁さん車のSTEPWGNを列に加えようとしたら速攻で却下されました(笑)

Posted at 2012/03/17 21:59:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年02月19日 イイね!

刃物って怖いもの?

刃物って怖いもの?先日(2月13日)ウチの壱号機がめでたく10歳の
誕生日を迎えました。
誕生日のプレゼントは・・・みん友おつるさんの真似を
した訳ではないと思いますが、
ZAKUⅠ SNIPER TYPEです。

子供のリクエストではジムスナイパーカスタムかザクスナイパーって事だったんで・・・
はてさてザクにスナイパーなんてあったかな?と言うところにタイミングよくおつるさんがブログアップしてくださったので調べる手間が省けたわけです(笑)

一体どこで知ったのやら・・・(汗)
ちなみにこのザクⅠスナイパー ガンダムUC vol.4で活躍していますね~

しかし10周年にしては安く済んだな~(笑)
という思いは封印しておいて、私から個人的にこれをプレゼント


プラモ用のデザインナイフです。
これ・・・プラモ作るのに非常によく使います。
私のをあげてもよかったんですが・・・そうすると私が困るんで・・・(汗)

我々の世代を含め刃物は危ないものって教育を受けた人は
日常的に刃物に接することが極端に少なくなってしまいました。

私達の親の世代より上?の方達は肥後の守?なんて小刀をいつも持ち歩いていたはずです。
いつの頃からか日常的にナイフを持ち歩くことは正当な理由がない限り犯罪になり(もちろん色々刃渡りとか、ロック機構とか細かい規則が決められているようですが)、普通の人はナイフなんて持たなくなりました。
そして日常的に持ち歩いている人はろくな事に使わない(汗)

子供の頃からナイフに慣れ親しんでいないからこそ、ナイフで自分の指を切って痛い思いをしたこともなく・・・
そのまま大人になり、それを凶器として使い、人に切りつけるとどうなるか・・・想像力が欠如してしまっているのから悲惨な事件がなくならないのではって思ってしまいます。
小刀だろうが包丁だろうがそれが凶器となった時の想像ができないんだと思います。

話がそれましたが刃物は
 使いようによっては、便利な「道具」。
 使いようによっては、人を傷つけ、死に至らしめる「凶器」。

これを認識させるためにはやはり子供の頃からの教育しかないって思いで
このナイフを贈りました。
まぁ学校で彫刻刀とかは使っているんでしょうが、この手のものは経験がものを言うんで~(笑)

このナイフは使用していない時の管理を含めて、すべて長男坊に任して、管理が甘くもしも下の兄弟がこれで怪我をした時はお前の責任だ!といい含めて渡しました。

親の想いをどう受け取ったかはわかりませんが、刃物の危険性と便利さを理解して有効に使って欲しいと思います。

もうちょっと大きくなったら私の愛用のナイフをあげようと思います。

これはキャンプ用で決してプラモ用ではありませんが・・・
誰ですか?新しく買い換えたいだけなんじゃ?って思っている人は~

おまけ・・・
子供のプラモを買いに行った時に・・・なかなか見つけられずアマゾンで注文しようかどうか迷っていたプラモを見つけ買ってしまいました。

ポイントで買ったのでゼロ円です(笑)。
あっ子供のプレゼントは現金ですよ~(安いけど)
エヴァンゲリオンRT初号機TRICK☆STAR Kawasaki ZX-10Rです。
ボチボチ作ろうと思いますが・・・最近作っていないプラモがどんどん溜まっていきます(汗)
我がニンジャの子孫です。すっかり形は変わってしまいましたが・・・実はアリだと思っています。
この毒々しい色使い(笑)


Posted at 2012/02/19 21:22:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年01月12日 イイね!

寒空の宿題

寒空の宿題うちの壱号機(4年生)からオリオン座を見る
宿題があるとのことで・・・

見てくれば~って言ったら一人では寂しいらしく
ウダウダしてなかなか見に行かなかったんで、
この寒空の下付き合う羽目に~

ついでなんで写真を撮ってみました。

オリオン座なんて特別珍しいもんではないのですが~
放射冷却の冬空は澄んでいて結構星が見えました。

でも昔はもっと見えたような気が・・・
眼が悪くなったんですかね~
田舎とはいえ結構な明かりがありその影響だと
信じたいのですが・・・(汗)

そして撮った写真をいじってみると・・・


この情報量・・・(汗)
肉眼で見えないものをしっかり捕らえていました(驚)
やっぱり眼が悪くなったのか・・・(汗)
場合によっては肉眼の方が優れている場合もありますが、デジタル機器・・・あなどれませんね~

オリオン座の三連星の下に更に三連星があるなんて知りませんでした(笑)

最近眼のピントをあわせているって実感するあたり・・・老眼の始まりなんでしょうね~
昔は意識する間もなくピントがあっていたから実感しなかったんだろうと・・・(笑)








Posted at 2012/01/12 22:06:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2011年09月19日 イイね!

え~っと・・・インドネシアですか?

え~っと・・・インドネシアですか?先日・・・
インドネシアに行って来て!話が来ました。
私 「出張ですか?」

相手「まぁ出張だね~」





心の声「仕事にかこつけて観光旅行ができる(喜)」
だったんですが・・・

期間は3ヶ月・・・

なんとぉ~年内一杯ですか~(ひきつり笑)

まぁ現地には2年3年レベルで駐在されている方もみえるんで
3ヶ月位なんだって感じなんですが~

それでも派遣中にロドの車検が来る・・・
=車検通る状態に戻してディーラーに引き取り依頼(ウチの嫁さんはMT運転できません)
予防接種しなくちゃ・・・
書類がいろいろいる~
旅行の準備は~?
スーツケース無い・・・
等々色々ありまして・・・

仕事海外は初めて・・・
子供の色々行事ぶっちで嫁さんオカンムリ(汗)

それでもとりあえず買ってみました・・・
地球の歩き方&インドネシア語会話集・・・


英語はほぼ通じないそうです(汗)

出張中もPCはレンタルできるんで近況報告はできると思いますが・・・
ネット環境はそんなにいいわけではなく・・・(平気で2週間ダウンとかあるらしいです)

またまた車&バイクなし生活が始まりま~す(汗)

Posted at 2011/09/19 23:03:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation