• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

足回り一新!

足回り一新!明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年も
何卒宜しくお願いいたします。

さてワタクシ毎年まともに正月を休むことができなかったのですが
今年はある程度はお正月気分を味わうことが出来ました。
けれど・・・明日から25年始動なんですけどね~(汗)

この休みの間に足回り一新しました。



 と言っても車ではなく自分の足回りなんですけどね~




なんだかんだで昨年の総ランニング距離
1547.103km

我ながら良く走ったなぁ~と・・・その相棒であった
NEW BALANCE ナイトネオン967・・・

  

満身創痍の状態です。
ってわけで新年に合わせて新しい足回りを嫁様に買っていただきました。

写真奥の新しい足回りM890
967よりちょっと控えめになりました(笑)
本当はアディダスに浮気しようと思ったんですが、
足幅が・・・合わなくて

やっぱりNBロド乗りだけに今回もNBで(笑)
 
トレッドパターンはこんな感じ
 
 


比較写真
  


今年は勤務体系も変わってしまったので昨年ほど走るのは不可能だと思われますので・・・

今年の目標は・・・
大会に出ないまでも1回は

 フルマラソンを走ってみる!
 


でいこうと思います。

・・・・・・無理な宣言してしまったかも~(汗)
足回り・・・膝を含めてメンテしっかりやっていきたいと
思います。

今年も宜しくお願いします。  
 
Posted at 2013/01/02 21:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年12月08日 イイね!

ロンギヌスの槍

ロンギヌスの槍自由になる時間がなかなか取れない
今日この頃・・・

以前岡山の備前長船刀剣博物館で開催されていた
エヴァンゲリオンと日本刀展・・・

刃物に魅かれる私としては気になる展示だったんですが
いかんせん岡山は遠すぎるなぁ~と思っていたら・・・

同じものが岡崎で開催されることを知り、いく機会を虎視眈々と
狙っていました。

そして先日2時間ばかり空き時間が出来たんでそそくさと行ってきました。

一番のお目当てはこれ ロンギヌスの槍です。
 エヴァンゲリオンに登場しますが元ネタはこれ

 


こんな感じで作るらしいんですが・・・
大変ですよね・・・この造詣
 

DNAの二重らせん構造をモチーフにしているようです。




先っぽはもう少し槍らしく尖らせて欲しかったところですが・・・
武器ではなく美術品の扱いなんでこの辺が限界らしいです。

ダマスカス鋼の模様にうっとり(笑)
 
岡崎城だけに三葉葵は必須ですね。
マリは・・・姐さんにしか見えません(汗)
帯がATフィールド・・・(笑)


マゴロクソード 銘~美濃國住兼國作


孫六というより妖刀村雨?な雰囲気
 

カウンターソード 銘~晶平 於川越城下

 セカンドインパクト短刀

何気にあの模様が刻まれています。


ビゼンオサムネ豆太刀 銘 ビゼンオサフネ 赤松伸咲作之


弐号機が装備するとこんな感じ

弐号機F型用ATF曲刀 銘~備前國彰光

真希波マリ プラグスーツ仕様短刀


その他についてはこちら

適度に息抜きしながらボチボチ生きています。
何度も言うようですが・・・私は刃物好きですが
決して危ない人ではありませんので・・・(笑) 


でもやっぱりロトの剣よりも草薙のツルギです。
日本古来の伝統って物に日本人は
 もっと自信を持つべきですよね。


せめて外国人に日本古来のものを
説明できるくらいには知っておくべきだと
思っているだけです・・・
でもエヴァを絡めると説明が余計に難しい気も・・・

でも刀は剣より美しいと思っています(笑)

 

 


 
Posted at 2012/12/08 21:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年11月04日 イイね!

またつまらないものを買ってしまったのか?

またつまらないものを買ってしまったのか?今日はいい天気でしたね~
私は朝から参号機の七五三
壱号機の剣道の試合
と大忙し。

でも豊川マラソンにエントリー
してしまった以上
トレーニングも必要って事で
剣道の試合会場からは走って
帰ってきました(笑)

本題です。

特別使う予定もないんですが、使うときにあると面白いかなぁ~って思って
買ってしまいました


・・・・・・石です。


  


 





おろし金付き
  


さてなんでしょう?





 答えは・・・岩塩です。
  
 
 


石をおろし金で削って塩にして使えって・・・
ワイルドですね~(笑)
この岩塩があればWBのタムラ料理長も

「塩がない!」って騒がなくて済んだんですけどね~ 

さて勢いで買ってしまいましたが・・・出番があるのか?(汗)
まぁ450円なんで出番がなくても1回使えれば満足なんですが・・・

今度BBQやるときに使おうと思います(笑) 

 
Posted at 2012/11/04 21:17:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年10月27日 イイね!

暇そうにしていたロドと

暇そうにしていたロドと本日、午後からドライブにでも
出かけようと思い
子供に声をかけるも・・・

みんな「行かない~」との返事(汗)

それならば・・・暇そうに駐車場に佇むアイツ

 2週間火が入っていなかった
ロードスターを出動させることに~



珍しく嫁さんが一緒です。子供たちはお留守番~(ゲームをやりたいだけなんですけどね)

ドライブ中なんとなく口ずさんでいたこの歌をBGMに~



 田舎な風景を眺めつつ、調子に乗って走っていると
嫁さんが一言・・・・





・・・・気持ち悪い(汗)
 

ショボーンとしながら安全運転に切り替え(笑)

留守番の子供を気にしつつブラブラしてきました。
写真が少ないって?そりゃいつものご近所に毛が生えた所なんで~(汗)
なんにも珍しくないんですよ~ 


そして帰宅しふと気がつくと・・・

ちょっと前までは気にしていたんですが、久しぶりに乗ったらそんなことは
すっかり忘れてて・・・3kmオーバー(汗)
まぁ私の人生万事こんな感じです(笑)
でも久しぶりに車を堪能できました。

そして・・・話は全然変わるんですが 
ニンジャのこの部分

バイクに興味がない人でも違和感感じますよね?
本来のカウルが付いていれば隠れる場所なんですが
センターカウルをはずすと気になってしまいます。
 
昔から何とかならないかな~って思っていて
あるパーツを見つけ注文しようと思った時には会社がなくなっていたり
して・・・

でも本日良いものを発見。

アッパーカウルエンドです。
これをつければ違和感なく処理できるんですが・・・

これ10290円です(汗)
カーボン仕上げは13000円位(汗)

こんなただのプラスチックの板みたいなものに1万?
ちょっと出したくないんで自作してみようかなって目論んでおります(笑)  


  
 
Posted at 2012/10/27 20:49:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記
2012年10月21日 イイね!

本末転倒

本末転倒こういったツールが大好きな私も・・・
さすがにやりすぎなんでは・・・
と思ってしまいました(笑)







重さは3.2kgあるそうです(汗)

万能であるはずのツールもここまでくると
個々の機能は使いにくいことこの上ない。

何を考えてこれを作ったかは知りませんが
(企画としては嫌いではないですけどね)

スペシャリスト(職人)かジェネラリスト(万能)か~
と考えた時・・・

万能であることはすばらしいことだと思いますが
私は妥協した万能はダメだと思います。
そしてこのようにそれぞれの機能がよくても
他を邪魔する機能はダメです。

私の今回の人事異動はスペシャリストからジェネラリストへの変換を
迫られたわけですが・・・。

このような万能になりすぎて使い勝手が悪いこのツールのように
ならないようにしなければいけないな~と思います(笑)

しかしまだ慣れません(汗)

数年ぶりにサザエさんシンドロームにかかっています(笑)



Posted at 2012/10/21 22:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になったもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation