• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました。

ユーザー車検に行ってきました。我が家の事業仕分けの対象と
なっているNINJA君・・・

先日車検代は一切払わないと通達がありました(汗)
お小遣いでなんとかするにはユーザー車検しかありません!!
というわけで今日行ってきました。車検の様子はニンジャの整備手帳にアップしてあります。


インターネットで自動車検査法人を検索し車検日の予約をいれます。

事前に車体を一通りチェック。
ナンバー灯が切れていたので交換、オイルは半月前に交換したばかりなんでそのまま。
パッドやタイヤの残りをチェック。
マフラーにバッフルをつける。
このバッフルどっかにいってしまい探しまくりロドのトランク内の道具箱から発見(汗)
各部増し締めし。点検整備記録簿を作成します。

書類は事前に用意してあったので当日の走行距離を書き込んで印紙、証紙を
貼り付け終了。
陸運局の隣にあるテスター屋で光軸の調整をやってもらい準備完了。
ちなみに光軸調整料金は2000円でした。(ちょっと高い?)

ユーザー車検の窓口にいた親切な係のおじさんに書類をチェックしてもらい
車検の流れを説明するDVDを見る。

これ見てなかったらかなりマゴマゴしたと思います(笑)

指示通りにレーンを通り、あっけなく一発合格で終了。

マフラーの騒音のチェックもありませんでした。
検査官いわく、古いバイクだから規制が緩いし、ちゃんとエンジンかけたときに
音も聞いているからOKとの事・・・
そんなアバウトでいいのか?
私の前で車検を受けていたバイク(新車)は音量、排気ガスともに計測されていましたが・・・

まぁなんにせよ
自賠責保険代  14110円
重量税       5000円(18年以上前のバイクは高いんです)
印紙・証紙代    1300円
光軸調整代    2000円
書類代         35円
部品代        150円

しめて22595円で車検パスできました。
ロードスターもやって見ようかな~(汗)
Posted at 2011/04/19 16:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 56789
10111213141516
1718 1920212223
2425 262728 2930

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation