• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

再び雨に濡れる滑走路に立つ

再び雨に濡れる滑走路に立つ先日の土曜日・・・
今年も行ってきました。
横田基地友好祭。

天候は昨年に続き微妙。
しかし暑くないからいいや~と
気楽にお出かけ。



今年は私の中学の同級生とうちの壱号機から参号機まで&甥っ子総勢6名。
野郎ばかりで出陣です。



飛行機については昨年とあんまり代わり映えがしなかったんで

フォトギャラリー

そんな中でもこちらA-10サンダーボルト
 
このペイントだと機首のバルカン砲が葉巻に見えて・・・
葉巻くわえながら「よう来たのぉ~ワレ~」って感じで ・・・
かなり悪そうです(笑)
世界最強の戦闘爆撃機にむかって「なんかカッコ悪~い」と言う尾根遺産・・・
 この機能美と洒落がわからんか? 私が彼氏なら・・・説教ですね(笑)
 言ってませんけどね~


先日も登場自衛隊のF-2
 

未だ改修を繰り返されて自衛隊では現役のRF-4Eファントム。
 (今では偵察専用ですが・・・)
 

実は一番好きな機体だったりします。

 自衛隊次期採用予定のF-35・・・の模型。すでに日の丸つけてるし~(笑)
  
 

 
そして今回初見になるのがこれ!遠くに佇んでいます。
 F-22Aラプター 
 言わずと知れた現時点世界最強のステルス戦闘機です。
  

 
さすがに突起が少ないですね。ヌメ~としてます(笑)
明らかに世代の違いを感じる戦闘機です。
 コックピットのキャノピーの色が他の機体と違うのは、レーダー波吸収の為の

酸化イリジウムコーティングがされているからだそうです。
決して最近流行のミラーシールドではありません(笑)
 
ボディーも当然レーダー波を吸収します。
 パイロットだったらいいなぁ~という勝手な希望で近くにいた尾根遺産も
 


高高度戦略偵察機U2
説明詳細はこちら
初運用は1957年だそうです(汗)
まだ現役なんですね~形はグライダーみたいですがれっきとしたジェット機です。


そして雨模様だった天候も徐々に回復し
空からはC-130の2機編隊が・・・ 

 

何かを落として・・・


 
パラシュート降下。もちろん人です。
一人、風に流されて だいぶ離れた場所に降りていたのは内緒です(笑)

作戦展開中なら本人の命に関わるし、部隊としてもいいことないんできっと大目玉ですよね(合掌) 
 
こんなクルマもありました。
  

アメリカンマッスルカーって感じですね。
 

これ↓・・・ナンバーついてますが・・・公道走れるんですかね?
ボンネットもフェンダーもないし・・・
 
ハーレーのナイトロッドベース?
 
こんなのも・・・
 

エアーインテークから顔を出すぬいぐるみ・・・
アメリカンですね~
  


 今回は人数が多かったため、嫁さんの足車であるSTEPWGN君を強奪。
 STEPWGNの老体に鞭打って往復600km走ってきました。

普段の燃費は7キロ/ℓを切っているほどですが今回12km/ℓでした。
高速メインとは言え、13年落ちでこの数字は立派(笑)
子供たちも大喜びでしたが、やっぱり大人の方が楽しんでいたのは内緒です。 


 曇り時々雨、一時雷警報で滑走路から退避、のち快晴という訳の分からない天気でしたが子供たちも大満足だったはずと自己満足しています(笑)
 
Posted at 2012/08/20 15:50:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 機能美 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 678 910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation