• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

金ダワシとステンレスメッシュホース

金ダワシとステンレスメッシュホースKAWASAKI ZX-10R 2010
エヴァンゲリオンRT初号機 TRICK☆STAR

写真のとおりほぼ完成なんですが・・・

最後のホース類の処理でちょっと悩んでいました。

あっ!今回のお話・・・すべて模型の話であって
実際の車にはなんの役にも立ちませんので
以下読み進む方はご了承お願いします。

レーシングマシンに模型とは言え、このブレーキホース・・・


ちょっとありえないよなぁ~
自分のニンジャでもステンレスメッシュが入っているし・・・
なんとかメッシュホースを再現できないかな~といろいろ考えていました。
参考までにメッシュホースです。


閃きは突然!
100円ショップで物色中に
額にピキーンってきました(笑)
 


この針金を芯にまわりに金ダワシを巻いたらいい感じになるんではないかと・・・ 


早速お買い上げ。
 

かなり絡まっているんでイライラしながらほどいていきます。
出来るだけ電話のコードみたいに変な巻きになってないところを選んで
切り取ります。

実際に必要な長さは5cm程度なんで・・・なんとかなります(笑) 
 

針金を規定の長さより長めに切り出し


巻きつけていきます。

 片端をテープ等で固定し、針金にきつく巻きつけた状態で表面に瞬間接着剤を
塗って固定します。
 

そして針金に完全固定されたら両端の巻きが甘い部分を切り取り、芯になっている
針金のビニールを剥ぎ取り、模型側と固定するためのゴムチューブをつけます。
これも銀色で塗ってしまいましょう。

こんな感じでアップで見ると粗が見えますが・・・
 

遠目には全然OK!
 

本体に取り付ければそれなりに見えるのではないかと密かに期待しています(笑)
ZX-10Rもこれでメッシュホース装備です(多分)

本当にどうでもいいことなんですが  ・・・

今日、この閃きを・・・
誰かに聞いて欲しかったんです(笑)

それだけですm(.    .)m 
  
 
Posted at 2012/10/04 21:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation