• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一将天総のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

店から出るのに50分(汗)

店から出るのに50分(汗)本日、雨だったこともあり
岡崎市内にある
某巨大ショッピングセンター
に行って来ました。

子供の洋服を買いに行ったのですが

お父さんも・・・ちょっと・・・
ランニングシューズがくたびれてきたしな~と思いつつ
ランニング用のシューズを物色していると
写真のシューズが子供のお眼鏡にかなってしまい・・・
買う羽目に(汗)
確かにこれ気になっていたのですが自分的には
派手すぎるな~と思っていたのです。
結果的に子供に背中を押されお買い上げ(笑)

しかしすごい色使いです。
しかもナイトネオンの名の通り、夜間ランニング用で
そこかしこで光っています(汗)

まぁ基本的に地味なランニングなんで足元くらい
とは思うのですが、慣れるまでちょっと恥ずかしいかも(笑)

それはそうと本題です。
車は休日ということもあり停める場所が無く、屋上Pに停めていたのですが
車に乗り込むと目の前に渋滞の列が・・・(汗)
そこから全然動かずで・・・結局店から脱出するのに50分かかりました(汗)
いくら混んでるとはいえ、そんなにかかるか~と思ってしまう私は堪え性が
ないのでしょうか?

事故渋滞でもないのに・・・
なにか根本的な構造上の欠陥を疑ってしまいますが、
それだけたくさんの人が来ているって事なんでしょうね~

渋滞キライ(笑)
Posted at 2010/10/31 20:45:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2010年10月27日 イイね!

秋の恵み♪

秋の恵み♪次男坊が幼稚園でサツマイモを
掘ってきたので、ダッジオーブンで
焼き芋作り♪







濡らしたキッチンペーパーで芋をくるみ、
更にアルミホイルでくるみます。


こんな感じでダッジオーブンにセットします。


炭で上下からどんどん熱します。
ビール飲みながら、炎を眺め・・・ぼんやりした時間が流れていきます。


ぼけ~っと火を眺めるのが趣味なんです(笑)

ホカホカに出来上がり~♪






Posted at 2010/10/27 18:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2010年10月25日 イイね!

平日の暇つぶし

平日の暇つぶし先週の金曜日・・・
静岡までガンダムを
見に行ってきました。

でも10月、11月はライトアップも
ガンダムお股くぐりも無しのようで
一通り回って終了してしまいました(汗)


しかしガンダムを偵察に来た「ジオン兵(マリガン中尉?)とララァ」
を見ることができました(笑)


ついでにガンダムの向かい側で静岡ホビーミュージアム
なるものがやっていたので覗いてきました。ちなみに大人600円です。

その中で発見したオープンカー

シュビムワーゲン・・・
水陸両用のオープンカー 幌の横のオールは標準装備です(多分)

フル装備の兵士4人を乗せ時速80km/hで走行でき、水上でも時速10km/h位出せたそうです。

そしてこれまた懐かしいロボダッチ・・・小学生の頃かなり作りました(笑)


懐かしい~って思うのは私だけ?
確かロボットの友達だからロボダッチだったような・・・???

かなりリアルでかっこいいGM

すごい手間が掛かっています(驚愕)

そして1/1つながりで・・・
1/1コアファイター

最後のシーンを再現したものです。

気がつけば2時前・・・
せっかく静岡まで来たので、清水港まで行き、市場で
マグロづくし丼をいただきました。

さすがマグロ漁船基地がある清水港
おいしくいただきました。

平日の休みの暇つぶしでした。
Posted at 2010/10/25 15:24:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2010年10月18日 イイね!

20年の歳月の間に

20年の歳月の間に今日は自転車のお話・・・

私は高校生の頃(20年以上前)にお小遣いをため
ロードレーサーを買いました。

当時の値段で10万円位・・・
友達からは「原チャリ買えるやん。」
なんて言われたのを覚えています。

その当時は変速機も前2段、後5段。シフト位置も現在のようにカチッカチッと
位置が決まらず、指先の感覚1つでシフトチェンジしていました。
変速のレバーもフレームについており、変速時はハンドルから手を離す必要が
ありました。

ちょっとでもスポーツ車に乗った経験がある方なら思い当たる節はあるはず?

その後、バイク、車と乗るようになり、このロードレーサーは友達の元に行き、
すっかり自転車とは縁が切れた生活をしていました。

社会人になり結婚した頃にマウンテンバイク(MTB)を買って、再びスポーツとして自転車に乗るよう
になりましたが、MTBばかりでロードレーサーに乗ることはありませんでした・・・

ところが2年前ひょんなことからロードレーサーを格安で手に入れることができ、復活を果たしたの
ですが・・・あまりにも機能が変りすぎていて初めて乗ったときには、シフトアップはできるがシフト
ダウンが出来ない(汗)

20年以上の歳月の流れは、自転車すらまともに乗れなくするのか(愕然)
(個人売買で手に入れたので予備知識がまったくなかったのです(笑))

というわけで現在のシステムがこれ


黄色い矢印は今までどおりブレーキです(笑)
赤い矢印部分の黒いレバーを内側に入れるとシフトアップ
ブレーキレバー全体を青色矢印の方向へ入れるとシフトダウン・・・

すべてハンドルから手を離さずに操作が出来てしまいます(汗)

左手側もシフトアップ、ダウンが逆ですが、機能は同じです。
ちなみに前は変わらず2段ですが、後ろは10段になっていました(汗)

このシステムを開発した人はすごい人です(多分)
すばらしい発想です。

そんな機能にLOVEです。

しかし20年の歳月は、自転車というシンプルな乗り物をも進化させるんですね~
車やバイクなら推して知るべしです。

最新のものが最高と言っているわけではありませんが
時代の流れを感じました。




Posted at 2010/10/18 17:19:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 機能美 | 日記
2010年10月06日 イイね!

エアーインテーク

エアーインテークバンパーの穴を塞ぐべくエアーインテークを設置しました。

助手席側は何とかなりました・・・

今度は運転席側か・・・

どうしましょう(笑)

エアーインテーク設置の詳しいことは整備手帳まで・・・
Posted at 2010/10/06 22:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ステアリングスイッチを使えるように https://minkara.carview.co.jp/userid/532509/car/2859627/5562041/note.aspx
何シテル?   11/17 22:01
一将天総です。よろしくお願いします。男の子3人の父親。嫁さんに使えない車と言われてもなんのその。紆余曲折を経て格安で手に入れたロードスター・・・いろんな意味で気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鈴菌の恐怖(汗) グースを購入してから鈴菌感染が広がり購入に至りました。 コツコツいじっ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
学生の頃に気になっていたバイクを大人買い。 15年以上倉庫の片隅に放置されていたバイク。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストに一度は乗ってみたくて、通勤快速の名目で購入。ニンジャより古い90年式。右二本出し ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
20歳の時に新車で買ってもうすぐ成人式を迎えます。 2012年3月27日  20歳にな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation